goo blog サービス終了のお知らせ 

KATのブログ

酒と花札と林檎の日々

日銀総裁

2022-06-13 | 炎上
現在の日銀総裁の生涯年収が11億円を超えるのが確実とかで、庶民感覚がないとでも言わんばかりの論調の記事があった。

東大法学部在学中に司法試験に合格し、国家公務員上級試験で2番目の成績で大蔵省に入った人が庶民と同じ程度しか稼げないなら、夢も希望もあったものではない。

値上げ許容度については失敗だと思うが、こちらは批判される筋合いはないと思う。


今朝の夢

2022-06-06 | 炎上
若い頃は夢で驚いて起きることがしょっちゅうありましたが、最近はそんなこともなくある意味淋しかったのですが、今朝は飛び起きてしまいました。

私がボケっとベランダから外を眺めていると、戦闘機からベランダの壁にロケット砲が飛んできました。

部屋に逃げ込みましたが、我が家には3機ほどが来て打ちまくって来るところで飛び起きました。

ウクライナ-ロシア戦の報道や最近公開されたトップガンを見たことが関係しているのでしょうが、生きた心地はしませんでしたし応戦することは思いつきもしませんでした。

やはり強烈な映像は精神に影響すると実感しました。


シャブ漬け発言

2022-04-19 | 炎上
牛丼チェーン店の役員が社会人向けマーケティングの講義で「生娘をシャブ漬けにするように、地方から出て来た若い女性が高い料理を男性から奢ってもらう前に牛丼を食べてもらって、牛丼中毒になってもらう」というような発言をしたらしく炎上しているという。

もちろん例えが悪いのは疑う余地がないが、批判と共にそもそも若い女性へのマーケティング戦略として間違っているという批判があった。

反社会的な例えが悪いのは同情の余地もないが、食のマーケティングとしては、根っこの部分で合っているのだと思う。

牛丼でいえば正に出稼ぎなどで日本に来た若い女性が、その後30年以上たった今も度々その牛丼をUber eatsでコッソリ頼んでるのを知るにつけそう思うのだ。

食というのは習慣なので、いかに最初に美味いと思わせるか、その後も同じように感じてもらえるかが大切だと改めて認識させて貰った。

今日もプラス思考で頑張ろう。