goo blog サービス終了のお知らせ 

カッシーのダンスブログ

社交ダンスの先生のあれこれ。

E-JBDF選手総会

2017-01-30 13:19:27 | 社交ダンス
最近、暖かくなってきましたね。

しかし、まだまだ私の周りでは風邪が流行っております。
私も今年の頭に喉を痛めてしまいました。
ロシアでは風邪の時、ウォッカに胡椒や生姜入れて飲み風邪を治すとか何とか…。
普段家ではそんなにお酒を飲まないわたくしですが、たまたま、本当にたまたま家にズブロッカ(ウォッカ)があったため試してみたところ、心なしか良くなったように感じました。
あれ?何て言うんだっけこういうの…?
スパシーボ効果?




こんにちは、香椎です。
昨日は東部現役競技選手の総会がありました。
毎年1月下旬に行われる行事ですが、今年の参加者は少なく感じました。

新しい団体の立ち上げも上手くいき、去年よりもスムーズに話が進みました。




今年は自分にとっても、ダンス界にとっても良い一年になりそうです。



アヤコカップ ウィンター

2017-01-26 13:22:49 | 社交ダンス
先日、スタジオ初の試みである競技会イベント、アヤコカップが行われました。

私も以前カップルで教えていた競技選手の生徒さんと出場しました。
急な出場であったため、慌てて以前振り付けしたルーティンを思い出しました。
結果はオープン戦 スローフォックストロット準優勝、パソドブレ準優勝。

数回のレッスンで良く頑張ってくれました。

主催兼審査員の亜矢子先生と坂本先生、そしてゲスト審査員の増山葉子先生、ありがとうございました。

今回私は何の手伝いもしていませんでしたが、ゼロから企画・運営をしてくれた岡本先生と美帆子先生とお手伝いのスタッフたちのおかげで大盛り上がりでした。


参加していただいた選手、応援にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。



謹賀新年

2017-01-03 16:37:24 | 社交ダンス
    う
    ち
    晴
    れ
    て
     
      草
      津
      の
      荘
      に
  
        初
        明
        か
        り



新年明けましておめでとうございます。
年末年始、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は埼玉ファミリーで草津に行き、年越しを行いました。
この日の草津は雪も降っておらず、過ごしやすい気候でした。










温泉でリフレッシュ。
今年は更に更に成長する一年にします!



皆様、今年もよろしくお願い致します。





さてさて、今から初練習に行って参ります。


今年を振り返って…

2016-12-30 22:15:38 | 社交ダンス
今年もたくさんの良い先生や生徒さん、友達に囲まれた一年でしたが、同時に自分の未熟さを痛感した一年でもありました。


いろいろとトラブルが重なりましたが、これも自分の精神修養の為の試練と捉えています。


2017年はより強く真っ直ぐな精神でダンスに勤しみます!!




皆様にとっても良い一年でありますように。




長井慎平ダンススタジオPT

2016-12-30 22:04:16 | 社交ダンス
少し遅くなりましたが、先日の土曜日、長井慎平ダンススタジオのパーティーに参加してきました。



長井慎平ダンススタジオは今年なんと50周年!!
ゲスト陣も豪華でした。




生徒さんとはクイックステップを披露。
定番の曲でしたが、凝った振り付けでとても盛り上がったかと思います。




プロショーでは、ライオンキングのフォーメーションを踊りました。
野獣メイクが一番苦戦しました…。



皆様ありがとうございました。

サカモトトモキ・ダンススタジオ クリスマスPT

2016-12-24 00:46:20 | 社交ダンス



今日は私の所属しているスタジオでクリスマスパーティーを行いました。
冬のパーティーはダンスタイムがメインですが、今年はトライアルとデモンストレーションを少し組み込みました。


ダンスタイム中の曲は、その殆どをクリスマスや冬のソングで作りました。
お気づきの方は少ないかと思いますが、実は、ダンスタイムの曲は意外と細かく計算して作っています。
どのあたりを計算しているかはまた別の日記で書きたいと思います。


毎回新しい試みをしていますが、今回もとても良いパーティーになったのではないでしょうか。




参加された皆様、ありがとうございました。




明日はまた別のパーティーに行ってきます。


アクトレスクリスマスパーティー

2016-12-20 17:04:00 | 社交ダンス


先日日曜日は、いつもお世話になっているスポーツダンススタジオアクトレスのクリスマスパーティーに参加しました。
12月18日、この日は都内各所で様々な記念パーティーが重なっていたため、参加者も分散していたようですね。




今回、生徒さんとはパソドブレのミニデモとワルツのデモを行いました。
ワルツもさることながら、短い期間で仕上げたパソドブレもとても良い出来でした。





皆様ありがとうございました。



プロデモは今回、チャチャチャとパソドブレを踊りました。
チャチャチャは、途中でパートナーの靴が脱げるというアクシデントがありましたが何とか踊りきりました。

以後気をつけます…。






新しいドレス考案中

2016-12-11 17:12:16 | 社交ダンス
来年の競技会に向けて、新しいラテンシャツのデザインを考案中。
今回はコーチャーやデザイナーにもアドバイスを貰おうと思います。


以前のドレスは誰からのアドバイスも受けず自分でデザインしました。
ちなみにITFテコンドーの道着をイメージしたモノです。(気付いた人はいないだろうな…)






年内の競技会は終わりましたが、これからパーティーのデモがあります。
先の事をいろいろと考え過ぎず、今自分にできることを愚直に黙々とこなそうと思います。


技術講習の一日

2016-11-22 12:37:54 | 社交ダンス

最近ブログをサボりがちなので更新できる時にしておきます。





先週の木曜日、元全日本チャンピオンの奥村三郎先生をスタジオに招聘して技術講習会を行いました。
プライベートレッスンとウォークの講習会。
とても充実した内容でした。
今まで考えもしなかった観点から指摘が入り、また一つ踊りが進化しました。


奥村先生、ありがとうございました。(変な立ち方をしてしまいました 笑)








そしてその日の夜はエクセレントダンサーズのコングレスがありました。
今回の講師は藤本裕之先生。
主に関節と骨、足の裏の使い方についてのレクチャーでした。
私は運良く藤本先生とペアを組まさせていただき、大変勉強になりました。


藤本先生、ありがとうございました。(講習会の風景を盗撮 笑)





ダブル講習会でヘロヘロな一日でした。



全沖縄選手権大会

2016-11-21 19:22:20 | 社交ダンス
前回の投稿から一ヶ月以上経過してしまいました。
皆様お元気でしょうか? 私は元気にやっております。



昨日はJBDF全沖縄選手権大会に日帰りで出場してきました。
結果は決勝7位!


応援してくれた皆様、ありがとうございました!!

悔しい思いもしましたが、いろいろと反省するべき点も見つかりました。


それにしても昨日はハードなスケジュールでした。

6:30 羽田空港
10:00 那覇空港到着
12:00 会場にて受付
13:30 競技スタート
17:00 競技終了
20:00 那覇空港出発
22:15 羽田空港到着
23:30 神楽坂

…死んだように眠りました。






実は、最近は仕事以外のところでいろいろとトラブルがあり大変な日々を過ごしていました。
これも自分を成長させるための試練だと思ってありがたく受け止めます。

来年には皆様にもう一つ進化した私をお見せすることができることでしょう。




初競技会

2016-10-06 12:41:59 | 社交ダンス


こんにちは、またすっかり更新をサボってしまいました。
先週の日曜日は横浜の大桟橋にてラテンの競技会に出場してきました。
大桟橋はいろいろと思い出深い場所ですが、それはまた別の機会にでもお話します。


新しいパートナーとの初試合。
いろいろとルーティンを変え、出来上がったのが試合の一週間ちょっと前という いつもながらの突貫工事でした。
グダグダな踊りでしたが、何とか踊りきる事ができました。
もう一つ上に行きたかったのですが、あの仕上がりで結果を求めるのは欲張り過ぎでしょうね…。
来年くらいにはもう少しまともな踊りに仕上がっていることでしょう。




ジャッジ姿の坂本先生を盗撮



今週末はスタンダードの競技会に出場します。
実は私はラテンよりもスタンダードのほうがテンション上がります。


女心と秋の空…と、未初期化のローカル変数

2016-09-16 00:32:53 | 社交ダンス
最近涼しくなってきたのは嬉しいのですが、天気予報がよく外れますね。
先月あたりから気象病という言葉が流行っているような気がします。
皆様もお気をつけ下さいね。



今日はスタッフの岡本先生の誕生日だったため、みんなでお祝いました。

彼がこのスタジオに来てもう1年になります。
私にとって弟みたいな存在です。

そういえば幼少の頃両親に「弟か妹がほしい!」って言ったら「お前が早く寝ないからできないんだよ」なんて言われたような言われていないような…。




メダルテスト

2016-09-04 17:19:28 | 社交ダンス
11月3日の統一全日本選手権の日、生徒さんとメダルテストを受けに行きます。
メダルテストとは、アマチュアの方々のお免状のような物です。武道でいうところの段位認定です。(皆様も是非)
実はこのメダルテスト、私は受けたことがありません!今回初!!

これがメダルテストの指導教本。

ちなみにラテンのモデルは我がオーナー、坂本先生・杉木先生カップルです。

その生徒さんは既に1級を取得済みなのでブロンズ級から…
えーと、ふむふむ。

<ブロンズ級ワルツ1番>
ナチュラルスピンターンからリバースピボット、ダブルリバーススピン、オープンテレマーク、そんでもってクロスヘジテーションからのアウトサイドスピン…(続く)


(;・ω・)おおう、なかなか難しいことやっているのね。
クロスヘジテーションなんて久しぶりに踏みました。
これは指導力が問われますね。

メダルテスト指導の機会を与えてくださった生徒さんに感謝。




今後も良いダンサーは勿論のこと、良い指導者にもなれるよういろいろと挑戦して行きます。