地域の道がよく分かったということ。
それと、学級通信が、意外と保護者に届いていないということ。
中には、こっそり我が子のかばんから抜き出して読み、こっそり元に戻す、というようなお話もあり…。
なかなか世の中は複雑です。
中学生が、そういうお年頃だから、なのかもしれません。
明日、5月1日発行予定が第9号です。
見たこともない、という保護者もいらっしゃいますし、発行されていることに気づいてさえいない、という方も。
参観日に学級に掲示してあるものを見たあとで「どうして配ってくださらないんですか」とか。
いや、配っていますよ…。
学期末の保護者会で、保護者に直接お配りするか、「今のところ○○号まで発行できています。年間の目標は30号です」とか言ってみましょうか。