なかなか難しい。
合唱コンクールでのクラス合唱。
狙いは優勝。
ハーモニーは美しく仕上がった。
声量や身体表現はまだまだ…。
ただし仕上がったハーモニーの出来は120%。
それが昨日。
本番は明日。
今日はまともに歌えず、苦戦。
それでもなんとかめざせ優勝。
オープニングとフィナーレ。
可能な限り生徒に任せてみた。
やっぱり、やや苦しいところか。
フィナーレはそれなりにまとめてきた。
選曲も悪くない。
オープニングは、やや難あり。
なんとか構成は整ったが…。
司会進行。
開会式から分からないことが多すぎて、判断できず。
指導者が戸惑って生徒が動けるはずもなく…。
しかも情けないことに、混乱の中生徒に八つ当たり。
最悪…。
とほほ…。
明日はすべての本番。
先ほど合唱コンクールの賞状は印刷を終了して保管した。
来年も担当して今年のリベンジを…。
まだ終わってないけれど。
合唱コンクールでのクラス合唱。
狙いは優勝。
ハーモニーは美しく仕上がった。
声量や身体表現はまだまだ…。
ただし仕上がったハーモニーの出来は120%。
それが昨日。
本番は明日。
今日はまともに歌えず、苦戦。
それでもなんとかめざせ優勝。
オープニングとフィナーレ。
可能な限り生徒に任せてみた。
やっぱり、やや苦しいところか。
フィナーレはそれなりにまとめてきた。
選曲も悪くない。
オープニングは、やや難あり。
なんとか構成は整ったが…。
司会進行。
開会式から分からないことが多すぎて、判断できず。
指導者が戸惑って生徒が動けるはずもなく…。
しかも情けないことに、混乱の中生徒に八つ当たり。
最悪…。
とほほ…。
明日はすべての本番。
先ほど合唱コンクールの賞状は印刷を終了して保管した。
来年も担当して今年のリベンジを…。
まだ終わってないけれど。
歴史検定を実施しました。
明日もその他の会場で実施されるため、問題用紙も回収しています。
とにかく、「できなかった~」という生徒が多数。
残念です。
問題をよく読めば、「矛盾」を簡単に見抜けるはずなのですが。
知識の定着が不安定だと、うまく消去法ができません。
国語力も深く関わってくると思います。
知識そのものの量が多ければ、特に問題なく正答へたどり着くと思います。
「いつ」「誰が」「何を」
これをはっきりさせていれば、選択肢のほとんどが問題の時代と異なるものなので、簡単に正解できるものが多いはずなのですが、そううまくはいきません。
やはり5W1Hによる学習の整理を徹底したいと思います。
明日もその他の会場で実施されるため、問題用紙も回収しています。
とにかく、「できなかった~」という生徒が多数。
残念です。
問題をよく読めば、「矛盾」を簡単に見抜けるはずなのですが。
知識の定着が不安定だと、うまく消去法ができません。
国語力も深く関わってくると思います。
知識そのものの量が多ければ、特に問題なく正答へたどり着くと思います。
「いつ」「誰が」「何を」
これをはっきりさせていれば、選択肢のほとんどが問題の時代と異なるものなので、簡単に正解できるものが多いはずなのですが、そううまくはいきません。
やはり5W1Hによる学習の整理を徹底したいと思います。
期末テストが終わり、学校は成績処理週間へ突入します。
観点別評価を踏まえて、5段階の絶対評価で評定を算出。
この算出というところが大切。
計算して出す、ということですから、感情の入る余地はないです。
さらに、通知表作成。
これも時間がかかります。
必要のない作業であれば、なくしてほしいと思います。
時間にゆとりを。
同時進行で、夏の県大会へ向けて、チーム力の強化も。
学校が忙しくないなんて、誰が言っているのか、会って話を聞いてみたいです。
観点別評価を踏まえて、5段階の絶対評価で評定を算出。
この算出というところが大切。
計算して出す、ということですから、感情の入る余地はないです。
さらに、通知表作成。
これも時間がかかります。
必要のない作業であれば、なくしてほしいと思います。
時間にゆとりを。
同時進行で、夏の県大会へ向けて、チーム力の強化も。
学校が忙しくないなんて、誰が言っているのか、会って話を聞いてみたいです。
生徒は笑っていましたが、心配です。
関西方面には、もちろん、いい人もたくさんいますが、悪い人だっています。
それが「都市」というものです。
多くの人間が集まる限り、そういうものなのです。
満員バスでの痴漢やスリ。
荷物の置き引き。
引ったくり。
恐喝。
誘拐。
油断はしない、ということが大切です。
事件や事故に巻き込まれず、楽しい旅行とするために、十分注意することが大切なのです。
引率者の私も、もう少し自覚ある行動をとりたいと思います。
関西方面には、もちろん、いい人もたくさんいますが、悪い人だっています。
それが「都市」というものです。
多くの人間が集まる限り、そういうものなのです。
満員バスでの痴漢やスリ。
荷物の置き引き。
引ったくり。
恐喝。
誘拐。
油断はしない、ということが大切です。
事件や事故に巻き込まれず、楽しい旅行とするために、十分注意することが大切なのです。
引率者の私も、もう少し自覚ある行動をとりたいと思います。