雑務が多く、ゆとりはなく、事件は起こる。
ゆっくり落ち着いて過ごせばいいものを。
テストと将来は直結しない。しかし、未来は確実に現在の言動によって選択されている。
無限の可能性はあるとは思うが、未来という結果はたったひとつしかない。
もしも、とか、あの時にこうしていればとかは、ただの後悔に過ぎない。
まあ、考える力が弱いからこそ、現状があるのだろうし、未来に不満をもったとしても、自分の責任だとは考えないだろう。
何かと言えば、誰かのせい、何かのせい、自分を振り返って反省することなどなく、自分のせいだとは考えないし、思わない。当然、反省しないし、謝罪しないし、言動は改まらない。
何度か述べてきたが、目の前で犯罪者が成長していくように感じる。
怖ろしいほどの自己中心的な思考判断が日々普通に為されている。
こんなものなのだろうか。
強制力らしい力は何もない義務教育諸学校にできることはもうない。
誰もが進級し、人間的な成長や学力的な向上が見られなくても卒業していく。
東京、大阪、名古屋など三大都市圏ではどんな感じなのだろうか。
強制力のある私立ではなく、公立の中学校の現状は大丈夫なのだろうか。
この国の未来が不安でたまらない。
指導力の足りない私には、静かにひそやかに税金から生活費をいただくだけである。
抜本的な改革でも為されない限りは…。
ゆっくり落ち着いて過ごせばいいものを。
テストと将来は直結しない。しかし、未来は確実に現在の言動によって選択されている。
無限の可能性はあるとは思うが、未来という結果はたったひとつしかない。
もしも、とか、あの時にこうしていればとかは、ただの後悔に過ぎない。
まあ、考える力が弱いからこそ、現状があるのだろうし、未来に不満をもったとしても、自分の責任だとは考えないだろう。
何かと言えば、誰かのせい、何かのせい、自分を振り返って反省することなどなく、自分のせいだとは考えないし、思わない。当然、反省しないし、謝罪しないし、言動は改まらない。
何度か述べてきたが、目の前で犯罪者が成長していくように感じる。
怖ろしいほどの自己中心的な思考判断が日々普通に為されている。
こんなものなのだろうか。
強制力らしい力は何もない義務教育諸学校にできることはもうない。
誰もが進級し、人間的な成長や学力的な向上が見られなくても卒業していく。
東京、大阪、名古屋など三大都市圏ではどんな感じなのだろうか。
強制力のある私立ではなく、公立の中学校の現状は大丈夫なのだろうか。
この国の未来が不安でたまらない。
指導力の足りない私には、静かにひそやかに税金から生活費をいただくだけである。
抜本的な改革でも為されない限りは…。