試合ができるかどうか 2009-08-06 20:32:52 | 部活動 錬成会が近い。 弱くて相手にならないってことは分かるが、とりあえず経験を積ませたい。 声が出せるかどうかも心配。 次に相手にしてもらえるかどうか。 20チーム以上が集まって、今のうちのチームに何ができるか? がんばるしかないな。
合宿終了 2009-08-03 03:59:19 | 部活動 (*v_v*)zzZ 帰ったらいつの間にやら寝ておりました。 合宿を終えました。 2人が1泊、9人が2泊、1人が泊まらずに一日目、三日目に参加。 近いからできたけれど。 練習はハードコートと体育館。やはり足腰に負担なのか? 一日練習三日分の内容で、楽しみもあったかもしれない…気がする…ように思う…。 やはり泊まると伸びが違う。意識が違う。思い出が違う。 やって良かった。 ただ、自分一人ではできなかった。いろいろな方に支えて頂いてできた。 感謝の気持ちを忘れずにがんばりたい。
夏休み部活全開 2009-08-01 22:40:12 | 部活動 7月が終わった。 集中豪雨で休みにした一日を除けば、あとは全て一日練習か大会。 なんとか3年生を満足させて引退させ、新チーム始動。 引退試合の大会の翌日から2泊3日の合宿。新チームは合宿からのスタート。 そうは言っても練習メニューは基本ばかり。 淡々と面白味のない練習が進んでいく。 実力アップときずなを深める意図は伝わったか…
やっと 2009-07-30 05:08:12 | 部活動 四月、団体戦2敗(6試合中1勝)。個人戦1勝5敗。 六月、団体戦2敗(6試合中1勝)。個人戦1勝6敗。 この一学期、多くの土日を練習、練習試合、錬成会に費やしてきた。 家庭を顧みずに。 そして昨日、団体戦1勝2敗!(9試合中2勝7敗)。3年にとって公式戦での団体戦初勝利となった。 泣きながら試合をして、勝って大泣きして、後輩がもらい泣きして、やれやれやっと勝ったのか~という感じでした。 この感動を通して日常生活も良くなってほしいと思うのはこちらの欲か?
雷雨 2009-07-21 06:34:06 | 部活動 休みにした…。 珍しく…。 連絡網を回した途端、雨が止んだんですけれど…。 ローソンで「ポニョのラーメン丼」プレゼントが始まった。 販促だと分かっていながら乗せられてしまう。 消費者主権はどこへやら。 今朝はローソンポイントで買い物した。シールは4点。目標はポニョ丼4つ。 がんばろう。
涙 2009-06-22 05:19:43 | 部活動 ボールが打てずに涙を流す。 その悔しさや良し。 その子が打てないのは指導者の私のせいさ。 ボール勘というものは大変難しい。 ワンバンでのキャッチボールはさせてきたけれど、よく分かってない。 根性論ではなく、指導することでできるようにさせたい。
錬成会 2009-06-21 05:08:27 | 部活動 県大クラスを6チーム呼んで、AB2チーム出してみた。 トーナメントで、敗者にコンソレありだから、1~8まで順位が出てしまう。 ばっちり7位と8位で、しかも他のチームとの試合はすべて0ー2で負けた。 AB対決は1ー2という3年レギュラークラスが残念な状態でつらい。 主催校として悲しいなあ。 来月もがんばろう。
ああ残念 2009-06-16 05:04:49 | 部活動 大会が終わった。 やはり完敗。 (/_;)/~~ 「先生んとこは変わってきたね」「いつか○○中の時代が来ると思う」などと言っていただいた。 そのことは励みにしたい。 とにかく生徒指導から。 何もできないよちよち歩きの生徒が多い。 技術面は指導力次第なのだから、精神面にもっと責任をもちたいと思う。
やれやれ 2009-05-20 05:31:33 | 部活動 女子のおしゃべりはひどいな。 男子にもおるけど。 うまくなりたいって気持ちはあるんやろうけど、その場を「自分の楽しさ」で動かす自己中心性が強い子が増えた。 我慢ができんのやろうなあ。 走らせてばっかじゃまじめな者がかわいそうだから練習メニューは「休憩」に。 そうするとずっとしゃべってる。 すごいわこりゃ。
やる気 2009-05-16 05:21:30 | 部活動 新しい学校、新しい部となったとき、正直やる気は失せていた。 彼女たちに引っ張られて、今、やる気が湧いている。 一年生もすごい。 やめるやろうなあ、と思っていたらまだ誰もやめてない。保護者がやめさせようと思うと言った子さえ続けようとしている。 今年度遠征(といっても県内程度)は現地集合解散にした。同乗について意見があったから。 仕方のないことと思って休むのを認めていたら、なんとかして行きたいという生徒が。まだ試合ができるわけでもないのに。 これはがんばらないといけないなと思う。