Three-Beens

日記、育児、おでかけ

マンモグラフィー

2008-07-18 20:18:14 | Weblog
私の母の病気は女性特有の病気、「乳がん」でした。
早期ではなく、ステージ4の手前くらいの状況で他の臓器に転移はないもののリンパ節にはすでにがん細胞がのっていました。
いまとなってはなぜもっと早く病院に行かなかったのか…ではなく、

「どうして気づいてあげられなかったのか…」

と。

病気になるとどういう状況になるか…。
本人以上に辛い人なんていないのですが、やはりそばで看ている側もとても辛い日々でした。
乳がんから肝臓への転移が手術後9ヶ月ごろにわかったとき、本人には告知しないということにしていました。
それを悟られないように、毎日毎日笑顔で病室に通いました。
願掛けのように…。

平成13年7月7日 12時45分永眠 享年51歳

私が26歳のときでした。

まだまだ若すぎました。

それから数年がたち、結婚し子供もできやはり家族のことを思います。
うちの旦那さんは、すぐ病院に行く私に「処方箋マニア」といいます(笑)
すこしでも体調が悪いと、すぐ病院に行くようになったのは、このような体験をしたからでしょう。

先日、京都のある産婦人科のホームページで呼びかけていました。

「マンモグラフィーの健診車来る!」と。

毎年1回、乳がん健診と、子宮がん健診を受けているのですが、まだ30代ということもあり、視触診とエコーのみの健診でした。
わたしの場合乳がんになる確率としては高いのでやはりマンモグラフィーを一度受けておこうと思い、なっちゃんが幼稚園に行っている日に予約を入れました。
想像以上に沢山の方が健診にいらしてましたが、ほとんどの方が、乳がん健診自体初めての方だったみたいです。

マンモグラフィー。いろいろとテレビでも取り上げられ見たことはあったので、不安はなかったのですが、いざ、乳房を挟まれて…

おもったより、痛い…
横からはさみ、上からはさみ、おっ○いなくなるのでは?というくらい痛かったです。

みなさんも一度体験されてはいかがでしょうか?

結果は2週間後。
ちょっとドキドキですが、早期発見なら…とどんと構えることにします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
痛そうだよね (あけみ(元Super・・・))
2008-07-18 20:44:29
どうもです。
ブログ拝見させて頂きました。
京都、風情があっていいですね。今度、帰郷した際足を伸ばして行ってみたいな~
マンモグラフィー痛いらしいですね。
私も授乳が終わったら検査してみようと思ってます。この間も授乳後、しこり?と思いドキドキでした。結局のみ残しのお乳でしたが。

またコメントいれま~す。
Unknown (nachiママ)
2008-07-18 20:52:15
あけみさん、早速ブログ書き込みありがとうございます!
是非授乳が終わったら検査いってみてください。
授乳終了後でも、ミルクが出てしまうくらい挟むそうです(>_<)
ちょっとドキドキですが、安心しますよ。
またいらしてくださいね。