Three-Beens

日記、育児、おでかけ

大文字焼き

2008-08-19 11:48:33 | Weblog
8月16日

京都にきたからこれは見たい!と思っていたのが大文字の送り火。
全国各地からツアーがでているほど人気とか。
祇園祭りもすごい人出だけど、こちらも交通規制がでたりとすごいらしい。

おはずかしながら、大文字焼きということでわたしは「大」の字しかないのだと思っていました。
ちがったのね、いろんな文字や絵があってちょっとびっくり

「大」「法」「妙」「船の形」「左大文字」「鳥居の形」
とあるようです。

見に行く…までの気力もなく自宅でかすかに見える「左大文字」だけを頼りに、20時点火を待ちました。

テレビでも大文字焼きの様子が放送されてました。
「大」の字から10分から15分おきに点火されていきます。
燃えている時間は約30分。

これまたびっくり

30分だけだったのね(笑)

なっちゃんはちょうど20時に寝てくれたのね、旦那様とそっと外にでて階段で上の階まで上がってみた。
すでに見物客がいらした。

そして、一つしかみれないと思っていたら、「船の形」以外すべてみられてこれまたびっくり

地味な感じだけど、京都らしい風情のある一夜でした。

動物園

2008-08-12 17:14:59 | おでかけ
先週の火曜日、幼稚園のお友達と動物園に行ってきました
京都にきてはじめての動物園。
平日とあってとっても空いていました。お友達に聞いたら、これでもお客さんは多いほうだとか…
動物園の規模としたらとても小さいけれど、主要な動物たちがいるし、こじんまりとしているから近くでみれて迫力満点
なっちゃん達くらいの子供たちには丁度いい感じの動物園でわたしは好感がもてました

キリンさんの赤ちゃんや、おサルの赤ちゃんがいてなっちゃんも大喜び。
暑い中がんばって連れて来てよかったぁ~。

動物もだけど、ちょっとした遊園地もどきなるものがあり、そちらの方が興味もったみたい
小さな汽車ぽっぽや、ボートでクルクル回るものやら、観覧車など
一回200円というのもまた高価なことで、子供たちだけ乗せるわけにもいかないので、ママの分も払って一回400円也~
何度もねだられ痛い出費
観覧車には、初乗車のなっちゃん。
どういうものだかわからないまま乗ったため、あまりの怖さに観覧車にしがみついていました。

おもわず笑ってしまい、抱っこしてあげるのも忘れていました。

さすがに13時をすぎると子供たちも限界に近づき早々に帰ってきました。もう少し涼しくなったらいい遊び場かなぁ~と思いかえってきました。

8月に

2008-08-04 14:10:02 | Weblog
いつのまにやら8月に…。
引越しして早4ヶ月が経過しました。
なんとなぁ~く京都という土地に馴染んできた感じもします

が、7月の末ごろ地元に帰省したときは本当に「ホッ」とした気分になりました
自分でもおかしいくらいに、普通に地元のお店に行き、お友達のお家にいままでどおりお邪魔して、引越し前となんらかわらない状態でした。
それでも京都のお家にもどると「あぁ~ここに住んでいるんだなぁ~」
とタイムスリップしていたような…。ちょっと言葉では説明しようもない感覚を味わいました。

なっちゃんはというと、これまた実感がないような…。
というのも、地元で仲良くしていただいていたお友達のことはしっかりと記憶にのこっていたみたいで普通に溶け込んで遊んでいました

そうそう、なっちゃんはトイレトレーニングもすんなりと行きトレーニングという言葉なしに終わってしまったような。
夜だけこわいのでオムツをはかせていますが、ほとんどしていないのでまずまずかなぁ~といった感じです。

次回地元に帰省する折には、また違った感覚をあじわうのでしょうか…。