柏市自閉症協会

柏市自閉症協会の広報ブログです。

H30年度 9月の勉強会のお知らせ

2018-08-11 15:32:35 | 小さな勉強会
 ★ 9月の「小さな勉強会」のご案内 ★  ※8月の小さな勉強会はお休みです※

 長いようであっという間の夏休み。お子さんと過ごした時間の中で見えてきた新たな課題、
今のお子さんにとって必要な支援とは何か・・・。先生と一緒に考えてみましょう。
  
日時■9月13日(木) 10:00~12:00 教育福祉会館 2階 和室 
参加費■¥500 (先着12名) 駐車場代 別途
申し込み■ https://kokucheese.com/event/index/531638/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

h30.流山高等学園 見学会のご報告

2018-08-02 12:33:57 | その他
行って来ました!【 千葉県立特別支援学校 流山高等学園 】  

7月3日(火)児童部役員他 9名で流山高等学園本校舎に伺い、専門実習棟などを見学しました。
流通サービスコースの生徒たちが企画・作製したと言う、スマホで短い「動画」が見られる新しい 学校案内をいただいた後、木工コースの作品や、造形コースの生徒たちが蒸し暑い室内で黙々と作業する
様子も実際に見せていただきました。


★参加者の声★
■校内の自販機は、商品のラインナップから管理まで全て生徒が行っているとの事。
学校生活の中にも、学んだ事を生かす場があるんだなと思いました。
また広々とした敷地内に解放感のあるおしゃれな校舎、屋内プールも完備で、恵まれた環境だと思いました。「高等部普通科」と「職業コース・専門学科」の中間レベルの選択肢が欲しいです。

■どのコースの作品も、クオリティの高さと、価格のお手頃さに驚きました。
野菜や花の栽培から、手芸製品、接客まで、地域や企業などと連携・協働している様子がよく分かりました。一生懸命に作業する姿が眩しかったです。

■2週間の現場実習など、就職に向けてのカリキュラムも充実していて、「知的障害」があってもしっかり自己理解をし、社会自立を目指して指導する。また卒業後3年間はアフターフォローもするという、先生方の熱い想いを感じました。

■就職率は毎年94%前後とのことですが、3年後の離職率について、その主な理由を聞いて正直驚きました。
 セルフ・コントロールについては、日頃から気を付けて子供と向き合っていきたいと改めて思いました。

■家庭で出来ることは、きちんと整った日常生活を送り「心の安定」を図ること。そのために「愛情深く育ててください」
 という教頭先生のお話が心に沁みました。一日一日を大切に、太陽のように子供を照らせる親でありたいです。

 流山高等学園の教頭先生でいらっしゃる嶋田先生には、お忙しい中丁寧に校内を案内していただき、教育課程や学科等を詳しくご説明いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。 


■千葉県立特別支援学校 流山高等学園 ■ 
(本校舎)流山市野々下2丁目496-1 (第二キャンパス)流山市名都借140

就職するなら流山 部活するなら流山 最後まで面倒をみる流山

【学校概要】
■知的障害のある方を対象とした、高等部単独の特別支援学校。職業教育を
中心とした教育課程を実施し、職業に関する知識、技能及び態度を養うなど、
社会自立・職業自立を目指した取り組みを行っている。
■4つの専門学科に8つのコースを設置している。

 【教育目標】
■一人一人の障害の状況や能力・特性に応じ、社会自立・職業自立に必要な基礎・基本の
定着を図るとともに生きる力を育成し、個性が輝く教育を推進する。

ーーーーーー

【 秋は 文化祭に行こう!! 】 百聞は一見にしかず! お子さんと 学校見学に出かけましょう

★柏特別支援学校<はくよう祭> ★千葉県立特別支援学校 流山高等学園<KOYO祭>
★つくし特別支援学校<つくし祭>
★我孫子特別支援学校<あよう祭>※小学部 ・中学部
★湖北特別支援学校<湖翔祭>※高等部  日程等は各校ホームページでご確認ください

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H30 7月の勉強会ご報告

2018-08-02 12:28:03 | 小さな勉強会
【 小さな勉強会 】 7月13日(木) 10:00~12:00  教育福祉会館2階和室 にて
 
7月の勉強会には8名の保護者が参加。さいたま市から「小さな勉強会」を見学にいらした方も1名いました。
今月の話題はやはり「学校」の事。参加者のほとんどが学齢期のお子さんの保護者だったため、目前に迫る夏休みを前に、みんなで話し合うことで悩みごとや困りごとを整理したり、安定した毎日を過ごすための作戦を立てたりしました。

子どもの発達の可能性を信じながら・・・ 

学校が夏休みになると、お子さんが自宅で過ごす時間も増えて、どうしても出来ない事や
失敗した事に目が向きがちです。同じ障害であっても、認知のレベルも特性も、一人一人
みんな違います。お子さんにとって一番の良き理解者であるご家庭の方が、まずは子どもの
発達の可能性を信じて、その子の得意なやり方で、その子が分かる方法で伝え合うことが
でき、穏やかな毎日を過ごしていけるように・・・。また、9月の勉強会でお会いしましょう。


 ★ 9月の「小さな勉強会」のご案内 ★  ※8月の小さな勉強会はお休みです※

 長いようであっという間の夏休み。お子さんと過ごした時間の中で見えてきた新たな課題、
今のお子さんにとって必要な支援とは何か・・・。先生と一緒に考えてみましょう。
  
日時■9月13日(木) 10:00~12:00 教育福祉会館 2階 和室 
参加費■¥500 (先着12名) 駐車場代 別途
申し込み■ https://kokucheese.com/event/index/531638/

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H30年度[柏市地域支えあい連絡協議会][柏市健康福祉審議会 障害者健康福祉専門分科会]のご報告

2018-08-02 12:23:29 | 地区情報
【 柏市地域支えあい連絡協議会 】 
 平成30年7月11日(水)柏市いきいきプラザにて、柏市地域支えあい連絡協議会に出席してきました。
 2回目になりますが、孤立防止に向けた取り組みとこれからの地域と地区社協(ふるさと協議会)について検討を行いました。
現在、柏市市内で支え合い活動をしている団体は51あります。活発に活動されている団体もあり、新しい発見がありました。
対象は高齢者の方や介護をしている方が多いのですが、今後は社会的弱者への取り組みとして障がいのある方への理解啓発も続けていかなければならないと思います。

【 柏市健康福祉審議会 障害者健康福祉専門分科会 】
平成30年7月19日(木)ウェルネス柏にて、柏市健康福祉審議会障害者健康福祉専門分科会に出席しました。
今年度より柏市心身障害者福祉連絡協議会(柏障連)としての参加です。柏市の行政、教育、医療に携わる方々の中で、当事者団体として福祉にかかわるものとしての意見を述べる機会をいただきました。

   分科会では、議題として以下の2点が取り上げられました。
    ①ノーマライゼーションかしわの29年度実績報告
    ②障害児事業所の指定指導権限の委譲について

 29年度の実績の中では、放課後等デイサービスや日中一時支援等の伸び率が顕著ですが、重度の方が地域に帰ることが難しい状況もありました。
事業所の数が多く、充実している反面、質の向上には課題がたくさんあります。
当事者本人が使いやすく、安心して利用できるサービスは何かを考えていければと思います。
 福祉サービスについて、柏市の福祉行政についてのご意見があればぜひお寄せください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする