日本三名園のひとつ「後楽園」はパピーの散歩コースベスト3だ。
月が水無月にと移り、「後楽園」の花もいよいよ初夏の風情では・・・
という思いで、カメラ片手に花を訪ねる散歩に出かけました。
この日(3日)の「後楽園」は平日にも係わらず他府県からの観光客さんもちらほら。
梅雨入りした山陽路は「晴れ」といえども夏の青空はまだまだといった光景です。
園中央にある園内第一の築山で、本園の中心的景観を構成している「唯心山」山腹の
なだらかな芝生の斜面に点在する紅いツツジも間もなく咲き競う様子だった。
園内植木の手入れをしていたおじさんから、「亀さんツツジ」を教えてもらいました。
如何でしょうか、「亀さん」に見えますか?
手前、沢ノ池にはのんびりと本物の亀さんも・・・
唯心山の麓の園路を半周してその南側、「流店」に隣接した「菖蒲畑」には早、
白い菖蒲が咲き始めています。
紫の菖蒲は未だ蕾膨らむといったところか。
ここから曲水をさらに下って花交の滝手前の岸辺には白いウツギが植えられています。
ウツギ:別名「卯の花」 5月22日の誕生花(空木)。花言葉は「謙虚」。
「卯の花も いまだ咲かねば ほととぎす
佐保の山辺に 来鳴(きな)きとよもす」
万葉集 大伴家持
なんてのもありましたようで・・・
さらに園内の南園路を東に辿れば鬱蒼とした杉の木立の「花葉の森」の中に「花葉の池」が
あり、その手前には珍しい常緑樹の「トベラ」の樹が一本。
ちょうど今の時期がその開花期で白色から淡黄色の花を咲かせていました。
この「トベラ」は節分に悪除けのため枝を扉にはさんだところからトビラノキと言われ、
それが転じて「トベラ」となったそうです。(これも植木屋さんのおじさんから聞きました)
さて、園内をほぼ一周したのでランチにでも・・・と思い出口近くにあまり見かけない
白い小さな花を沢山つけたハクチョウゲ(白丁花)がありました。
ハクチョウゲという名前の由来は、その花が丁字型の白い花を付けるところから
来ているとのこと、白鳥とは関係が無い単なる当て字だそうです。(これは園の職員の
かたから教わりました)
これにて『後楽園・水無月の花を訪ねる』散歩、そのⅠは終ります。
(次回に続けられるかな・・・)
◆本日のオマケ
後楽園から徒歩約20分で市内中心部の商店街に出ます。パピーの散歩はいつも
ここらウオーキング&ランチとなります。
本日のランチは中心部バスセンター2階のAfternoon Teaに行ってみました。
最近、店長の姿を見かけないので聞いてみたら、4月から代ったそうです。
新しい店長も以前からの顔馴染みでヨカッタ!
今日のランチは季節メニューの「グリルチキンのファームズプレート」ランチです。
いつもはここからバスで後楽園まで戻るのですが、今回は徒歩にて戻りました。
(本日の散歩歩数:10059歩。クタビレタ!)
菖蒲もぼつぼつですね。
アフタヌーンティ私もよく行っていましたが
最近は表町もなかなか行けていません
後楽園外苑でお仕事ですか!
これから後楽園行ったら、おとなしくしますネ(笑)。
菖蒲、去年はもうかなり咲いてたんですが、、、今年のお花季節は少々遅れ気味ですね。
週に1~2回位散歩に行きますよ!
後楽園やっぱいいですね!!
ホタル観賞会とかもするのかな?
ウツギ、トベラ、ハクチョウゲ、初めて聞く名前です。
ウツギの花言葉「謙虚」ですか。
私みたい
カメさんツツジ、子供に写真見せて「何に見える?」と聞いたら
「カメだ」ってすぐわかりましたよ。
アフタヌーンティー、ず~っと前に
梅田阪神の中に入ってるティールームで
サラダランチ食べた以来かなぁ。
岡山の後楽園なんですね~
散歩コースでこんな素敵なところがあって良いな~
カメさんツツジ可愛いですね~
歩いていろんなものを見る余裕大事ですね~
こんどは私も走らないで歩いて見ようかな~
ホタルはないな~
7月になったら「幻想庭園」といって夜間解放がります。
とっても美しい、まさに「幻想」の世界を堪能出来る公園にと変化しますよ。
ウツギ(空木)より「卯の花」がよく知られてますよね。歌があったでしょう、「夏は来ぬ」だったかな・・・「卯の花・・・夏は来ぬ・・・」 ピアノ弾けるでしょう。
花言葉、間違ってたかな~
ようこそ、遠路はるばるお出かけくださってありがとうございます。
今回、初登場ですよね。
60の手習いブログですよ、如何でしょうか(笑)
この日記制作には写真の整理から入れると3時間かかりました。
慣れればもう少し楽にできるでしょうね。
勉強中です、これからも、お暇が御座いましたらお訪ね下さいませ。
メルさんはウオーキングじゃなくってランニングですか、凄いな!
でも、時にはのんびりと、ゆったりと、きょろきょろの散歩もいいですよ。
お近くに素敵な散歩コースだってあるんだもの・・・