USBのキーボード

売れない作家の日本定点観測

返信

2020-01-02 18:46:52 | 日記
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577956959/-100

新年初売り大賑わい! 適菜先生の炎上商法にご協力いたします。私は情弱のバカであるのかもしれません。しかしネット上の他のネトウヨは多数派ですし、実社会もこれに倣うのは事実であります。実社会で多数派であるということは、民主主義社会で多数派ということになり、政治にもそれなりの影響がございます。ダニ・ロドリック教授の政治的トリレンマ説からの認識ですが、現在の日本は国際経済統合と国家の自立をとって個人の自由を犠牲にしている状態と、国際経済統合と個人の自立をとって国家の自立を犠牲にしている状況との中間くらいの位置にはまり込んでいるので、ネトウヨ主導の政治が昂進して個人の自由に対して国家の自立を優先している、というところであります。しかし現今に照らし合わせますとカルロス・ゴーン容疑者の問題がありますが、国際経済統合についても再考を促され、実に対して名が剥がれ落ちて濡れ落ち葉のようになってしまっている状況でもあります。つまり名実ともにカオスが大鍋の中で煮込まれるたいへん混沌とした状況が察せられますが、認識力を高めてもけっきょくなんらかの形で政治的主導権を握って個人の自由を制限し、海外から搾取しながら国民国家の繁栄を夢見ることができる程度ですから、私たちはドイツ人ではないという最低限の認識をいたして、松の内のおめでたい空気を吸い込み、お酒を召し上がって早いところ寝てしまいましょう。