薔薇の季節

小さな薔薇の庭と、らっきー君が好です。

持ち運びアンプ

2014-08-24 22:35:13 | ウクレレ

誰かが新しいアンプを買ったり、プリアンプを使用したり、エフェクターを導入するととっても気になったりします。
さて、ウクレレとの相性はいいのか、、大きさはどれくらいで鞄に入るのかなとか、、電池は何を使うの。
 
(ランチボックス・PJBベースアンプ  写真はネットより)
音はどうなんだろうという興味は尽きません。
ウクレレを始めた2003~2004年頃はまだ、ウクレレをアンプで鳴らすと言う人は限られていました。
 
(手に乗るベースアンプですが、ベースの音は出ません(超小型スピーカーは付いてます)・ヘッドホン等を繋いで練習用です)

ウクレレの音は只でさえ小さく 、他の楽器と一緒だと掻き消えてしまいます。
大勢で合奏しても、外だともう殆ど聞こえません。

音質はとても良い、、、とは言えフェンダーの大きなアンプを持って歩く人は限られます。
ローランドのモバイルキューブなら鞄で持ち運べますのでとっても気軽です。

ベースのアンプも同様のものってないかなと捜しました。
ギターアンプにベースを繋ぐと取りあえず音は出ます。

ベースとギターやウクレレは周波数が違いギターは高音、、ベースは低音。
高音用に作られたギターアンプではベースの低音は出ません。
ギターアンプでもボリュームを半分くらいで静かに弾いている分にはベースでも問題は無い様です。
但し、ベース特有の低音は出ません。

贅沢を言わなければ取りあえず練習には音を絞ってあれば、ギター用アンプでもベースの練習には使える様です。

次に欲しく成るのがプリアンプとエフェクターです。
最近では良いものが出て来た様で使う人が増えました。

特にパッシブ(アクティブでも)のピックアップにプリアンプを繋いでから、モバイルキューブ等に繋ぐと驚く程音がクリーンに成ります。

◯ ギター用アンプにベースを簡易的に繋いで小さな音で練習する以外には止めた方が無難だそうです。
高音用のツィーター等が付いている場合、スピーカーが破壊される事が考えられると言う事です。 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツィーターは (MATT)
2014-08-25 04:00:07
高い音だけが加わるように低音カット回路が入っているので被害は及ばないのですが、メインのスピーカーに低音が加わると振動板が可動範囲を超えてしまい、壊れてしまう惧れがある為です。
返信する
Unknown (ヒメリン)
2014-08-25 05:50:05
なるほど、だからモバイルキューブだとベースは無理なのか・・・・と納得しました。
いつもながら写真つきで詳しくて
フムフムと興味深くみています。
返信する
MATTさん (きま)
2014-08-25 07:35:23
ネットで色々検索していたら、ギターアンプでベースを弾いても大丈夫という意見を幾つか見ました。
しかし、スピーカーが壊れてしまうという意見が多かったです。

自分も高校生の頃、大きなアンプを持っていたのですが、ギターとベース等繋いでいて最後は音が凄くノイジーに成ってしまいました。
返信する
ヒメリンさん。 (きま)
2014-08-25 07:37:49
モバQでベースを鳴らした事は何度も有ります。
但し、小さめな音にしています。

多分、相当びんびん鳴らさないと壊れないとは思いますが、ベースの本当の低音は再現出来ません。
これが一番大きな理由で使えないって事です。
返信する
スピーカーから音が出るということは (MATT)
2014-08-25 09:53:56
振動版が動くことによって振動版の前の空気のかたまりを動かすわけです。
ベース専用のスピーカーの振動版の直径が30センチとしてそれが1センチだけ前後に振動したときに動かした空気のかたまりをモバQのような直径10センチのスピーカーで動かそうとすると面積が9分の一なので振動する幅が9倍すなわち9センチ必要となります。
でもモバQのスピーカーはそんなに大きな幅を動くことはできないので無理に鳴らそうとすると壊れてしまうのです。
もちろん小さな音でしたら問題はないのですがだんだん盛り上がって大きな音になると確実に壊れますよ。
小型のベース専用アンプも世の中には存在しますが、それに使うスピーカーは振動幅が大きくできるような構造になっています。
きまさんのもっているアイバニーズの電池式ベースアンプはおっしゃるとおり本格的に鳴らすためのものではありませんね。
返信する
MATTさん 2 (きま)
2014-08-25 10:14:05
実は昔からアンプとかエフェクターの使い方がよく判らずに、何時かかったshu-sanがよく初期に使っていた物も、埃を被ったまま時代遅れに。

今回の説明はよく判りました。
ベースを持っている人は世に多く居ますが、ベースアンプを所有している人は以外にも少なく、当家にはお借りしたベースアンプ(主に発表会とかで使用)のみ。
あれでも、ベース用としては小型の部類だそうで、、モバキューの様なベースアンプが出て来ない訳ですね。
返信する
おひさ (しの)
2014-08-26 20:25:06
10年前から、ウクをアンプで鳴らすなら、プリアンプか
DIボックスが必要と思っておりました。

あるときキヤマンにプリアンプを試させてくれといわれ
LRバックスをしばらくお貸ししましたら、その上位機種を
購入されたようです。

ベースはあるんですが、重くてだめでした。
返信する
しのさん (きま)
2014-08-26 20:33:25
こう言う物は日進月歩でね。
しかし需要が無ければ、進歩は有りません。

皆が欲しいと言って沢山作ればヘッドの付けるチューナーの様に安く成るのでしょう。
あれだって、最初は高かったよね。
返信する
おむすび (しの)
2014-08-26 22:00:06
それ以前は、洗濯ばさみ型のPUをヘッドに付けて
小型のコルグあたりのチューナーに繋げを若手は使っていました。回りは何をしてるんだろうかと見ていたようです。

今でもおむすは現役です。そういえば、電池交換するのに
カバーを外せず、抉り取ったMegさんという人が久々に
例会にいたんですね。いまだラニカイで元気なようで
安心しました。

返信する
しのさん。 (きま)
2014-08-26 22:09:14
ラニカイも長く弾くと良い音に成ってますよ。

さすがに、最近はお結び型を使っている人は少なく、、もの凄く小型なやつが流行っていますが、自分は安物を使っています。
返信する