花楽里 ~ karakuri ~ 

日々の出来事や大好きなhanemadeのことをご紹介します

ご案内です

2011-03-10 17:29:14 | おすすめ

みなさん、お元気でお過ごしですか?
なかなか春来ませんね・・・。
いつになったら春が来るのかな

でも、そろそろ春のイベントに向けて私達、活動開始しております♪
近々up出来ると思いますので、チェックお願い致しま~す★

さてさて、ご案内があります
昨年、お引っ越しされてしまったguruminさんがblogを開設いたしました

【~あみっこ~ from gurumin 】

 
また一つblogチェックの楽しみが増えました~♪楽しみです
また、かわいい手作り雑貨・・・upされていましたわっっ♪
花楽里のブックマークで飛んで行けますので、ぜひ遊びに行ってみて下さいね~★

 


恥ずかしいです・・・

2010-11-18 23:17:22 | おすすめ


昨日から「見たよ~♪」と言うお声をたくさん頂きます

ありがとうございます

幼稚園での配布が多いようですね

とっても恥ずかしいですが、私も大好きで毎回楽しみにしている情報誌なので、
皆様方にも愛され、ぜひイロイロと利用してみて下さいね

花楽里の1dayshopは来年も続きます

来年は、作家さんの募集を始めたいと思っております
いろんなジャンルの方との出逢いを楽しみにしております!
冬の間、じっくりと煮詰めて来年からはまた新しい花楽里イベントを楽しんで頂きたいと思います
詳細が決定しましたら、また、blogの方からご案内させて頂きますね~★



CouLeur.(クルール)12月号

2010-11-17 16:35:30 | おすすめ

CouLeur.(クルール)12月号

以前ご紹介しましたCouLeur.(クルール)と言うフリーペーパー
楽しい情報や勉強になること、知りたかった情報などなど
本当にいろんな情報が掲載されています

なんと!そこに「花楽里」の紹介が掲載されました~♪



クルールの編集長からの取材もちょっと緊張しながら、はずかしながらでしたが
ウンウンっ♪すご~~く上手にまとめて下さり感謝であります★

家族写真も載っています
(家族もイヤダイヤダと言いながら満面の笑みで写ってます(笑))

私の1日の様子や花楽里のことが紹介されていますので、
ぜひ読んでみて下さいね~ ^^

幼稚園で配布されたり、や児童会館、地区センターなどにも置いてあるそうです

 

 


仲間2

2010-06-27 16:23:09 | おすすめ


昨日はまたまた高校時代の仲間と集まり
楽しいひと時を過ごしてきました♪

今回の場所は私の同級生の幼馴染が経営している

創作イタリアン料理のお店「Settimo(セッティモ)」

ここは、24条通り沿いに面していて、すぐわかりやすい場所にあります
とってもお洒落なお店で、落ち着いた雰囲気のお店です
オーナーシェフの七条朗(しちじょうあきら)さんは
笑顔がとても素敵な気さくな方で、和やかなトークで
楽しませてくれるのではないでしょうか!!
カンウンターに座れば厨房が見えるので作る姿もバッチリ♪
そして、お味もバッチリですよ★フフフっ


今回もデジカメを忘れた私・・・。
(画像がナイのはホントに申し訳けないです)

いつも集まる時は、居酒屋とか焼き鳥屋さんが多いのですが
たまにイタリアンなんて、ちょっと違う雰囲気でした
今回のメンバーは私のクラスで集ったんですが
まあ~、だいたいいつもの顔ぶれです(笑)
でも、1年に何回かは集まって楽しむのもいいですよね~♪
楽しすぎて、帰りにはもう明るかったわっ
朝焼け・・・キレイでしたよ(笑)

お料理もパスタをはじめ、リゾットやお肉料理、
すごい濃厚なお味♪でもしつこくなくてで美味しいんですっっ★

ついついいっぱい食べてしまった・・・(-。-;)

みなさんもぜひ行ってみて下さいね~♪おすすめですよ!!


創作イタリア料理 Settimo(セッティモ)

札幌市北区北23条西7丁目3-27
tel&fax 011-776-7687

        営業日 月曜日~日曜日 19時~23時
定休日 水曜日・第3木曜日

*予約可・個室有(4人)
駐車場あり

*****************************

お庭のリフォームなど、考えている方いませんか?
お友達がいるので相談にのってくれますよ♪
我が家の庭もやってもらいました~
芝もキレイにはってくれたのに・・・。ごめんね!!
今は、公園見たいになっているっ☆


 


はまってます・・・

2008-03-24 15:22:42 | おすすめ

とうとう買ってしまいました。
子供よりも私が欲しかった「wii fit」
体重管理ももちろん、目標を決めてトレーニングするというゲーム
これなら続けられそうです
パパも毎日トレーニングして、目標に向かってジョギングやヨガを楽しんでます
結構疲れるんですよ・・・。
みなさんもどうでしょう~!運動不足解消におすすめですよ