10月30日(水)

今日は豊島区で運行されている電動バスに乗車してきました。

ゆっくり走る真っ赤なバスに揺られ、到着した先のキッズパークで大はしゃぎで遊ぶ姿がありました。

出発時に降っていた雨もすっかり上がり、暑いくらいの良い天気の中でミニSLに乗ったり、三輪車や滑り台などを楽しみました。
その後、お弁当を食べたらサンシャイン水族館を見学しました。

こちらも大きな魚やペンギン、ペリカンやアザラシなどが出迎えてくれました。

飼育員の方がじゃんけんをしてくれました。
11月1日(金)
今日はいただきますの日。
食べ物に感謝して食事をすることを伝えていく日です。

毎年お願いしている魚屋さんに鮭の解体を見せてもらい、子ども達はびっくりしたり怖がったり、時には歓声も上がりました。

こんにゃくやきゃべつを千切り、鮭は石狩汁にしていただきます。
生き物や生産者の方に感謝をしながら日々の食事を美味しく食べていきたいですね。


今日は豊島区で運行されている電動バスに乗車してきました。

ゆっくり走る真っ赤なバスに揺られ、到着した先のキッズパークで大はしゃぎで遊ぶ姿がありました。

出発時に降っていた雨もすっかり上がり、暑いくらいの良い天気の中でミニSLに乗ったり、三輪車や滑り台などを楽しみました。
その後、お弁当を食べたらサンシャイン水族館を見学しました。


こちらも大きな魚やペンギン、ペリカンやアザラシなどが出迎えてくれました。

飼育員の方がじゃんけんをしてくれました。
11月1日(金)

今日はいただきますの日。
食べ物に感謝して食事をすることを伝えていく日です。


毎年お願いしている魚屋さんに鮭の解体を見せてもらい、子ども達はびっくりしたり怖がったり、時には歓声も上がりました。


こんにゃくやきゃべつを千切り、鮭は石狩汁にしていただきます。
生き物や生産者の方に感謝をしながら日々の食事を美味しく食べていきたいですね。