あっという間の10月ですね。
残りあと1週間だなんて信じらんない。
今日は風が冷たかったけど、庭に出て種まきの続きをしました。
去年初めて秋まきをしたのですが、間に冬が来る秋まきは不安が大きいですね。今芽が出ても途中で雪が積もったりするので大丈夫かな?と思う。
暖かくなり春が来ると、花が咲き出したり、マメ科の実が収穫できたりするのですが、去年の出来は、半分以下、ってとこでした。まぁ、初めてだったしズボラな私の腕前で半分以下でも出来れば上出来じゃないかと。
ただ、楽しみにしていたルピナスが全滅したのは悲しかったな。
今年も百均でルピナスの種を買ったので、リベンジ、ルピナス、です。
種まきをした後は、部屋に戻ってピアノの練習です。
私は、片手練習が苦手で、いきなり両手練習するのですが、もうそれが出来なくなってきました。
練習曲も難しくなって、弾けないのです。
ゆっくり弾いてもどーしても弾けない。
観念して、右手から片手練習開始。チェルニー40番23と、ショパンの「雨だれ」です。
右手だけなのに、ノーミスで弾く事の難しさよ!
左も、こんなに音数が少ないのに何故間違う??
しばらくしてからちょっと今どんな感じか確かめたくなり、両手で弾いてみたところ、全然違いました。
やっぱ片手練習って効果があるのね。最初より劇的に弾けるようになってました。
「雨だれ」も、片手だと弾けました。あの右手のややこしいとこです。
問題は、私の集中力の無さですね。
煮詰まって、すぐ休憩しちゃいます。
来月もSさんの家に行く予定を立ててますが、どうかな。今月は結局行けなかったので、お預け状態です。