ねことわたしと

2024年ブログ再開です。すっかりアラフィフとなったわたしの日常を徒然なるままに記していきます。

実家です

2007年03月27日 | こども
昨日、実家にこどもと帰省しました。もちろんパパはお留守番です。

今日は雨なのでショッピングセンターにきてます。
左側で大きく手を振りながら歩いてるのは次男。
その後「手があたった~!」と長男が叫び、次男も
「わざとじゃない!」
と叫び…
やっぱり喧嘩。もう~。

現在は31のアイスクリームを仲良く食べてるので携帯から投稿中なのです。

木曜日までは実家です。

長い道のりを・・

2007年03月23日 | こども

お天気がよかったので、長い道のりを歩いて今春から長男が
通う小学校まで歩いてみました。

↑家の前の道を先の方の肉眼では見えない交差点まで歩きます。
歩道がとっても広いのでいいでしょう

↑交差点を曲がりまたひたすら歩きます。

↑大きい道を横断し、しばらく住宅街を歩いていくと小学校に
到着です。約40分かかりました。
実際ランドセルを背負ってたり、雨だったりしたらもっと時間が
かかってしまうんだろうなあ。

本当はこの通学路だと遠回りなの。でも、近い道はとっても人通りが
少なく歩道もない道。
あえてこの、広い歩道のある道を通学路として教えました。
うちの近所にはこどもがいないので、登校班もなくこの道を
1人で通うんだねえ。しばらくは当然一緒に歩くつもりだけどね。
心配はつきないわ


レオマおもちゃ王国

2007年03月21日 | レジャー
春分の日の今日、パパがお休みということで、
レオマおもちゃ王国に遊びに行きました。
目的は「仮面ライダー電王ショー」
近頃、我が家はそればっかりね・・

入園のゲートをくぐると、ちょうどそこに電王が!!
早速、長男と記念撮影
さて次男も、と電王の近くに行かせようとすると
「ギャー」と泣く泣く
次男が大の電王ファンのくせに・・実物を見て相当驚いたらしい
おもしろいわ~。
でも、せっかくだから泣いてる次男を無理やり抱き抱えて
私と次男と電王の3人で記念撮影をしたよ。
その写真をUPさせたい所ですが、私が大きくうつっているのでちょっとパス。

電王ショーには大喜び。
うちに帰ってからも、ずっと兄弟で電王ごっこ。
まだまだブームは続きそうですね。

そうそう、レオマワールドも行ったんだよね。
乗り物にいくつか乗ったよ。
すごく良い気候で、暖かい祝日でしたが結構空いてたなあ・・・

長男卒園式

2007年03月20日 | こども
3月20日は長男の幼稚園の卒園式でした。
ここの幼稚園は7割ほどのお母さんが着物を着て出席するということで、
せっかくだから、私も着物をきてみました。
朝から着付けなどなど大忙しだったけどね。

全体での卒園式のあと各クラスで先生とお別れをしたのだけど、
子ども達がたくさん泣いてるの。6歳の子でも、卒園してお別れってやっぱり
さみしいものなんだね。特に女の子なんて号泣している子も・・
とっても楽しい幼稚園生活を送れたんだろうね。
私も、入園の頃やいろんな事を思い涙がでました。

うちの長男はというと、全く涙はなし。
家に帰ってから長男に
「みんな泣いてたけど、さみしくなかったの?」
とさりげなく聞いてみたら、
「卒園して、うれしいもん。だって今度1年生になれるんだから。」
との事。
長男は春からの小学校がとってもとっても楽しみなんだね。
そだね。1年生になるってすご~くうれしいよね


次男4さい

2007年03月14日 | こども

3月14日のホワイトデーは、次男の4歳のお誕生日でした。
ケーキは毎年手づくり!デコレーションは大事な誕生日の行事の一つ。
味見をしてるんだか、ケーキを作ってるんだかわからなくなるけど、
それなりに、子ども達のケーキの飾り付けも上手になってきたよ。

プレゼントは、彼の希望していた仮面ライダー電王ベルト
手に持っているものは、同じく電王の武器デンガッシャー。
こちらは私の妹がプレゼントしてくれたもの。
お風呂あがりにパジャマの上に装備している写真です
この日から次男はすっかり電王になりきりです

もう、4歳なんだなあ。


キッズ携帯

2007年03月04日 | こども
長男もこの春には小学校1年生。
近頃、ランドセル・机・体操服などいろいろ買ってるよ~。
なんやかんやとお金がかかるわ
貯金が減る一方です

そんな中、買おうかと思案中なのがキッズ用の携帯電話
我が家は小学校の学区の一番端っこ。10メートル先は隣の学校区。
だから、学校までも遠いの。おまけに近所にこどもはいない
もちろん集団登校なんてできない。
交通量の多い幹線沿いを歩いて行くようにはなるんだけど、
今のご時勢心配なんだよね~。
不審者情報も市内でたくさんあるし・・

やっぱり我が子の身は親が守らないとと考えたら、
GPS機能がついた携帯電話を持たせたいなあって。

私も小学校まではすごく遠かったけど、そんな不審者とか特に
心配したことなかったんだよね。
周りでは過保護だと言う人もいるけど・・・
昔と今を一緒にしないで!!って感じだよ。
どうしようかなあ。
みんなどうしてるんだろう??

ヒーロー

2007年03月02日 | こども
次男は、ご覧の通り戦隊ものが大好き!
この画像はボウケンブルーになりきってるとこ。こうなってると、次男の名前を呼んでも返事しないの。
「ブルー」とよぶと、
「なんだい?」
とカッコつけて返事するの。
現在は新しく始まった仮面ライダー電王のとりこ。今月のお誕生日には、変身ベルトが欲しい~☆と張り切ってるよ。

もともと戦隊ものにそんなに興味を示さなかった長男も、すっかり次男の影響をうけて今では二人で闘いごっこばかりして、ますますウルサイ我が家です…。