勘太郎爺奮闘記

滞在合計26ケ国、21年の海外生活が終りました
振り返りながら 日々の生活も綴ります

AIチャットアプリ

2023-05-13 | 通信・PC

昨年11月に登場したOpenAI社の「ChatGPT」により、「AIチャットブーム」が起きていますね。

GoogleやMetaといったIT関連の大企業による開発競争も始まり、AIチャットにとどまらず、AI関連業界では毎日常識が塗り替えられるような大きな成果が発表されています。

Chat GPT→こちらの紹介サイト

MetaのAIチャット:BlenderBot3(日本語はまだ未対応)→こちらなどの報道

MicrosoftのAIチャット:Bing AI→こちらなどの報道

GoogleのAIチャット:Bard→こちらなどの報道

MicrosoftのAIチャットは、現在では全ユーザーへの提供されている。最新のブラウザアプリEdge(Bing機能付き)を、スマホやPCにダウンロード&インストールしてMicrosoftアカウントでサインインすることで利用可能になる。→こちらの最新Edgeのダウンロードサイト

 

最新Edgeのダウンロードして、AIチャット(BingAI)を使ってみた。

Edgeを立ち上げ、右サイド上部のBingアイコンをクリックして、BingAIのサイドバーを開き、下部の記入欄に文章を書き込む。

試しに、「おいしい卵焼きの作り方を教えてください」と記入してみた。

下記のような回答が出てきた。

1

また、回答欄をクリックすると、画面左に卵焼レシピのサイトが表示された。

2

また、「ブログでBingAIを説明しようと考えてます。いい方法、手段はありますか?」質問すると、

「Bing AIについてブログで説明するのは素晴らしいアイデアです。Bing AIは、Microsoftが開発した人工知能技術で、ユーザーの言語を理解し、自然な対話を行うことができます。Bing AIは、ユーザーの質問に答えるだけでなく、情報を収集し、コンテンツを生成することもできます。Bing AIは、様々な分野で活用されており、自然言語処理、機械学習、音声認識などの技術を使用しています。Bing AIについて詳しく知りたい場合は、Microsoftの公式Webサイトを参照してください。」と回答が返ってきた。

MicrosoftのBingの紹介サイト→こちら

 

文章の要約やブログ文面も作成してくれるようです。→こちらのブログ作成&読書感想文作成&レポート作成の紹介サイト

 

AIチャットアプリにはいろいろあるようで、こちらに主な7アプリを紹介してます。

各サービスの特徴や得意とする分野は異なるため、自身の目的に応じて選択しましょう。

まずは無料で利用できるものから使用感を確認してみてはいかがでしょうか。

 

なお、BING AIで、「二俣川駅から新横浜に向かう最短手段を教えてください」と入れると、「こんにちは、こちらはBingです。😊 二俣川駅から新横浜駅に向かう最短手段は、相鉄本線の快速に乗って横浜駅でJR東海道線に乗り換える方法です。所要時間は約25分、運賃は470円です」と回答があった。

BING AIの情報は2021年までしか更新されていないようで、2023年3月18日開業の相鉄・新横浜線(こちらの弊ブログ)の情報は反映されていなかった。

 

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

 

 

 


別人の住民票が印刷されるトラブル

2023-04-01 | 通信・PC

我街、横浜市で、3月27日、市内のコンビニのマイナンバーカードを使った証明書交付サービスで別人の住民票が発行されるトラブルが発生した。

私も何回か、コンビニのマルチコピー機を使った証明書交付サービスを利用したことがあるが、区役所などに行かなくても、住民票などが簡単に手に入るのは便利である。

 

コンビニのマルチコピー機の例:

0

 

1

 

 

しかし、別人の住民表が発行されたのは、個人情報が漏洩する問題であり、重大事件と言えよう。

判明している誤交付は5件11人分。→こちらなどの報道

市は同日、コンビニの証明書交付を一時停止。サービスを提供する富士通Japan(東京)が原因を調べてシステムを修正し、市は29日朝にサービスを再開させた。→こちらの横浜市のお知らせサイト

 

このトラブルに関して、河野太郎デジタル相は、2023年3月31日の閣議後記者会見において、「個人情報漏洩にも当たる事案で大変重要な問題であり、遺憾に思っている」と述べ、「今後、広報をきちんと行っていくと同時に、システム開発についてもしっかりフォローしていかなければならない」とした。

また、「マイナンバーカードあるいはマイナンバーカードを使った情報連携の仕組みに問題があるのではないかと受け取る人が大勢いると思うが、この問題は横浜市の証明書発行サービス(Fujitsu MICJET コンビニ交付)のアプリケーションの問題であり、マイナンバーカードの信頼性に影響するものではない」と補足した。→こちらなどの報道

 

富士通Japanによる今回のトラブルの原因説明および対策→こちらのサイト:

高負荷により印刷処理の遅延が発生し、タイムアウト設定の上限を超えたことから強制的に印刷処理が解除され、次に印刷されるイメージファイルを取得したことから別人の証明書が発行されたと説明している。

今回の問題を受け、富士通Japanでは、3月27日14時より同様のプログラムが稼動する他自治体も含め、「Fujitsu MICJET コンビニ交付サービス」の提供を一時停止。交付申請が一時的に集中した場合に強制的な処理を行うプログラムについて修正した。

果たして、同様の問題は2度と起こらないだろうか?

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村


土砂災害警戒情報の中、スマホのセットアップ<追記>

2022-09-26 | 通信・PC

今朝、神奈川県と気象台は、土砂災害警戒情報を横浜市南部、鎌倉市、逗子市に発表した。→こちらの報道

私が住んでいる街は横浜市南部には入らないが、昨夜から雨が降っていた。

今日は外には出ないで、家の中で、先日衝動買いをしたスマホ Galaxy A53 5Gのセットアップを終えるべく、その作業に専念した。

昨年5月、白内障手術後、以前に使っていたスマホ(ASUS Zenhone 5Z)の画面設定, フォントサイズを見やすいように変更した。→こちらの弊ブルグ

昨年11月、近々両用メガネを購入し、その後、スマホ画面も問題なく、見えるようになった。また、慣れてきたので、画面設定, フォントサイズをもとに戻して見ようと、設定用Novaアプリ(→こちらの使い方まとめ)を立ち上げ、設定しなおした。→こちら弊ブログ

 

今回もその経験を思い出しながら、前回と似た設定にした。

Dell Mobile ConnectアプリでスマホをPCと接続してみた。

下記の写真の様に、スマホ画面がPC画面に現れる。(表示位置はほぼ画面の中央。下記写真では右半分の黒い部分が切り取られている)

1

PC画面に現れるスマホ画面は、スマホ サイズより大きく、見やすい。

しかし、面白いことに気が付いた。それは、PC画面上で、マウスをクリックするとクリックしたスマホ アプリが起動するのだ。

例えば、上記画面でGoo Blogをクリックすると、下記の写真の様に、皆さんのブログをPC画面上で開くことができる。

2

 

同様に、スマホに入っているNHK天気・防災アプリをPCの画面からマウス操作で、立ち上げ、今朝の土砂災害警戒情報を見ることができた。

3

 

また、スマホで撮影した写真をPC内に取り込むことも、Dell Mobile Connectアプリ(または、Windowsサービスでリンク アプリ)で可能となり、USBケーブルなしででき、便利だ。

下記は我が家のベランダで咲き出したタマスダレ、カーネーションをスマホからPC内に取り込み、ブログに利用。

3a

 

カーネーション:

4

 

4a

 

5

 

<追記>

Windowsサービスでリンク アプリ(→こちら)を利用し、PCと接続すると、PC画面の左端にスマホ画面が表示されることが分かった。

下記写真の様に、サイズの大きい外付け液晶ディスプレイを使っていると、スマホ画面がその外付け画面の上下サイズにFullで表示され、拡大サイズで見れる。マウス操作は上で既述したと同様に可能で、Goo Blogをクリックすると、上記の写真の様に、皆さんのブログをPC画面上で開くことができる。

6

Windows11のアップデートで、Androidアプリが簡単に利用できるようになるまで(→こちらの報道)、上記リンクアプリを使ってみるかな?

 

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 


ランキングに参加中。クリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村


あちゃー スマホ画面が崩れた<追記>

2021-11-27 | 通信・PC

5月の弊ブログで、白内障手術の後、スマホ画面の小さな文字がうまく見えなく、画面設定を変更した話を書いた。→こちらの弊ブログ

8月にパソコン・スマホ・読書用の近々両用メガネを購入し(→こちらの弊ブログ)、その後、スマホ画面も問題なく、うまく見えるようになった。

慣れてきたので、スマホ画面設定をもとに戻して見ようと、設定用Novaアプリ(→こちらの使い方まとめ)を立ち上げ、いじくっていた所、どこを触れたのか、画面表示が崩れてしまった。

元に戻そうといろいろ弄くっていたが、返ってわからなくなってしまった。

ついに、リセットをかけ、画面設定を1からやり直すことになってしまった。

消えてしまったアイコンをアプリ一覧から拾い出し、画面に表示させ、配列し直しするのに時間がかかり大変だった。

 

5月に設定したスマホ・ホーム画面および第2画面:

0

 

下記は、現状のスマホ・ホーム画面および第2画面:

1

 

上記写真はスマホ・ホーム画面および第2画面であるが、最後の第8画面まで、スクロールし、あれっ? と気が付いた。

3

画面の下部2列は固定されており、全画面に表示されていた。スクロールされないのだ。今まで、長年使っていて、気が付かなかった設定だ。

こちらのサイトで説明している「ドッグ」と呼ばれる部分で、NOVA LAUNCHERのドッグ設定で、いろんな機能を持たせることができる。

例えば、煩雑に利用するアプリのアイコンをこの固定部分に配置しておけば、どの画面からもそのアプリを起動でき、画面をスクロールしてアプリを探す必要がなく、便利だ。

どのアプリをここに配置するか、さらに検討が必要のようだ。時間がかかるね!

 

このNOVA LAUNCHERと言うアプリで、いろいろな設定ができ、便利だ。

次回は、壁紙も変えてみるかな?

 

<追記>

ネットから気に入った壁紙をDownloadして、スマホ・ホーム画面の壁紙を変更してみました。

どれがいいかな?

順番に使ってみよう! しばらく使ってみて、気に入ったものに決めよう!

4

壁紙の変更は画面の空白部分を長押しすると、壁紙・設定・ウィジェットの画面が現れる。壁紙をクリックして、変更できる。→詳細はこちら

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村


スマホ・カメラのオートフォーカス機能で助かっている

2021-07-10 | 通信・PC

白内障手術を行った話を5月の弊ブログで、書いた。→こちらの弊ブログ

手術直後の視力が未だ回復してなく、スマホ画面の文字が見にくく、スマホ設定を変えた話も書いた。→こちらの弊ブログ

 

その白内障手術から約1.5か月経た。先に手術を行った右目の手術から約2か月経ている。

手術経過は良好のようであるが、視力回復は完全でなく、気になっていることがある。

 

1つ目の問題は、右目の見え具合に比べ、後から手術を行った左目の見え具合が、かなり違う事だ。

下記のような乱視の検査図を見てみると、右目では問題なく鮮明に見えるが、左目では10番-4番方向の線以外がぼけて見える。

2

この問題は、白内障手術で、乱視が矯正された単一焦点レンズが入っており、乱視は右目と同様に矯正されているはずだ。

医者曰く、手術後、視力回復まで2~3か月必要と言われており、左目の手術から約1.5か月経た現時点では、もう少し様子見ですね と。

2つ目の問題は、両眼で見た場合、並んでいる字が二重に見える点だ。

手で目を隠し、それぞれの片目だけで見るとこの二重の問題はない。両眼でPC画面の文字を読んでいる場合に二重に見える。長くPC画面を見て目が疲れてくると、顕著に表れてくる。

3

 

両眼でものを見た場合、二重に見える問題は両眼複視と言われているようだ。こちらのサイト


両眼視機能に障害がある?

眼球を動かす神経の働きが悪くなっているのか? 結果、眼の周りにある筋肉への信号が的確に出なくなり、左右の眼球の働きのバランスが悪くなり、視線がずれて、物が二重にダブって見える? 

斜視・斜位といった、いわゆる「両眼視機能異常・不良」が手術前からあり、気づかないで、手術を行っていたのか?

あるいは、あってはならない問題だが、白内障の手術で挿入した眼内レンズがずれているのだろうか?

こちらも医者曰く、手術後、視力回復まで2~3か月必要と言われており、しばらく、様子見ですね と。

 

外出時は、手術前から利用していた乱視の補正が入った遠近両用メガネを用いており、大きな問題とはなっていない。

しかし、近くのPC画面を見る場合は、手術前から使かっていた乱視補正が入った近場用メガネは役立たずで、100均で売っている度数1.5の老眼鏡を利用して、しのいでいる。

 

買い物を兼ね、散歩に出かけた折に、八重のむくげの花が咲いているのを見かけた。写真を撮ろうと、スマホ(ZenFone 5Z) をカバンから引っ張り出した。

いざ、カメラ・アプリを開き、撮ろうとすると、画面がぼけて見える。ガーン

画面と目の位置の距離を前後してみて、よく見える位置を調節した。

今度は、ズームアップし、ポートレート(背景ぼかし)を設定しようとしたが、画面がぼけて、よく見えない。→カメラ・アプリ設定:こちらの弊ブログ

 

あきらめて、オート機能で撮影せざるを得なかった。

4

 

5

 

6

 

今後もいろいろいろいろ苦労するね!(・_・;)

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援をお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へにほんブログ村