また新しい仲間(道具)が来ました
今までのが、うるさくて使うのに近所迷惑に・・・・
→田舎では問題ないのですが、周りに家があるとチョット気が引けます
前々から色々探してたのですが、これかなと思うものに巡り合えまして
二階から飛び降りたつもりで・・・・

今までのが、うるさくて使うのに近所迷惑に・・・・
→田舎では問題ないのですが、周りに家があるとチョット気が引けます

前々から色々探してたのですが、これかなと思うものに巡り合えまして

二階から飛び降りたつもりで・・・・
友人に頼まれ、屋根を取り付けることになりました。
2x4材で骨格を造り、米松桟木GRを渡し、ガルバリュ-ム波板を取り付けます。
偶々、レーザー墨だし器とスライドソーを入手したのがなぜか一致して
やることにになっていたようです
2x4材で骨格を造り、米松桟木GRを渡し、ガルバリュ-ム波板を取り付けます。
偶々、レーザー墨だし器とスライドソーを入手したのがなぜか一致して
やることにになっていたようです

一応完成?としました。
連日の猛暑で作業が大変でした
。
一番の効果があったのは、麦わら帽子と扇風機、スポーツドリンク
汗が噴き出て・・・・トイレは、行かずでした。
ほぼ思い通りにできたことが、良かったと思います。
連日の猛暑で作業が大変でした

一番の効果があったのは、麦わら帽子と扇風機、スポーツドリンク

汗が噴き出て・・・・トイレは、行かずでした。
ほぼ思い通りにできたことが、良かったと思います。
今まで使っていたものが精度が悪く、細かい所で不満が有り、
チョット贅沢と思いましたが、更新しました。
マキタ
190mm 、スライドマルノコ レーザー・LEDライト付き
先日、手に入りました。レーザー墨出し機と合わせて強力ツールの仲間入りです。
チョット贅沢と思いましたが、更新しました。

マキタ
190mm 、スライドマルノコ レーザー・LEDライト付き
先日、手に入りました。レーザー墨出し機と合わせて強力ツールの仲間入りです。

屋根を見にあがったら、びっくりするほど錆が
このままでは、いずれ穴が開くので、補修をすることに
カンスケさん、少々草臥れましたので
たちまちは、ペイントアップで逃げることにしました。
まず、錆をワイヤーブラシで削りました
。

このままでは、いずれ穴が開くので、補修をすることに

カンスケさん、少々草臥れましたので

たちまちは、ペイントアップで逃げることにしました。
まず、錆をワイヤーブラシで削りました
