goo blog サービス終了のお知らせ 

カンスケさんのブログ

日々の出来事や過去のこと、感じたことを不定期に

うどん 作ってみました 挑戦?(水回し)

2013年03月18日 | グルメ
籠りも退屈なので、手打ちうどんを作ってみました。
初挑戦です。
過去に一度、讃岐うどん大学で真似事をやったことがありますが・・・
足で踏むだけで、後は食べるだけ
何の役にも立ちません。
ネットで少し調べました。
蕎麦打ちとは少し違いますが、似た所もあります。
そんなわけで何とかなるだろうと

分量は、小麦粉(中力粉) 500g、 水 225g、 塩 25g
中力粉がなかったので強力粉でやってみました。

まず水回しが終わり、一時熟成に入ります。


冬の定番 仕込み

2013年02月13日 | グルメ
冬の定番 
ストーブがある間に、ミートソースを仕込みます。
一昨日からかかっています。
今は、かみさんが作っていますが、カンスケさん直伝です。
少し進化しているようですが、基本は変わりません。
出来上がったら冷凍保存して、一年中スパゲッティミートソースやピザに使います。
美味いです

一蘭

2013年01月02日 | グルメ
とんこつラーメン美味かった~

スープも美味しかったけど、カンスケさんはスープは残すことにしてます
間食してあげないとないとお店には失礼になりますが成人病対策です。
一蘭さんごめんなさい
美味しいものには毒(害)がある
健康には注意しましょう。


カツオのたたきに挑戦

2012年12月17日 | グルメ
魚屋さんで鰹を発見、刺身OKというので、三枚に下してもらいました。
持ち帰り、カツオのたたきに挑戦!と言っても藁であぶるだけ?
前回は、山に持ってくガスコンロでやりましたが、火力が弱くうまくできませんでした。

この度は藁束を納屋からひっぱり出してきて、炙りました。
どのくらい炙るのかやってみなくちゃ解りません。
一束炙りました。
火力が断然強いです。でもちょっと難点が!
燃えた藁屑がくっつくのです。
炙りあげた後、水で洗います。藁屑はそこそこ取れますが少し残ります。
が、気にせず刺身にして食べました。

藁の煙の燻製効果なかなかイケました!
美味い

残ったものは、燻製にしました。
これも美味い