直径20mの空の下で・・・

あるプラネタリウム解説員のひとりごと

世界遺産2

2008-10-27 22:10:14 | 旅のこと
 世界遺産シリーズ第2弾(続いてよかった)です。
 10月26日、第23回あげいん熊野詣の開催にあわせて那智へ行ってきました。あげいん熊野詣は、熊野参詣道(熊野古道)の大門坂~熊野那智大社、那智山青岸渡寺、那智大滝を、平安時代の熊野御幸行列を再現して歩くイベントです。(那智勝浦町観光協会主催、今年は雨天のため行事の一部省略)
 イベントとはいえ、薄暗い森の中を歩く女性たちの行列はとても美しく神秘的で、来年は行列に参加したいと思いました。(今年は間に合いませんでしたが、9月頃募集しているようです。)
 でも、一番印象に残ったのは夜の那智の滝です。今回、場所の下見もかねて前日入りしていたのですが、暗くなってから滝へ行ってみました。本当に真っ暗で、みやげ物店が立ち並ぶ車道から少し石段を下りるだけなのに、何か境界線があるように明らかに空気が違う気がしました。異界とでもいうような・・・ 思わず走って逃げたくなりましたよ。(夜でなくていいので)みなさんもぜひ訪れてみてください。
※那智のお土産といえば那智黒(飴)が有名ですが、今回、黒飴ソフトクリームを食べました。とってもおいしかったです!!!

世界遺産1

2008-10-11 22:46:48 | 旅のこと
 今日は旧暦9月13日、後の月ですね。天気予報は曇りだったのでだめかなぁと思っていたのですが、夕方からすっきり晴れてきて、出かけた先からの帰り道、急遽先日行った生石高原によってお月見してきました。でもあまりの寒さに5分くらいしかいられませんでしたよ。写真も撮ってみたのですが、そのカメラのカードリーダーを職場に忘れてきたので、また後日いいのがあったら見てください。

 さて、今日は午後から世界遺産の丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)に行ってきました。この神社は高野山の麓にあるのですが、その御祭神である丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ)は天照大御神の御妹神さまだそうです。弘法大師が高野山を開く際に、丹生都比売大神よりそのご神領を借り受けたと言われています。う~む、すごい!さらに詳しい情報は丹生都比売神社の公式サイトをご覧くださいね。
http://www.niutsuhime.or.jp/index.shtm
 今日は金木犀が香る時期でしたが、もう少しすると紅葉がきれいかなと思います。ということで、世界遺産シリーズその1でした。(続くかな)

 写真は鳥居をくぐったところ(楼門の手前)にある橋から夕陽を眺める図です。

秋の一日

2008-10-08 20:58:57 | 日々のこと
※お月見の話を書くと言っておきながら、すっかりご無沙汰してしまいました。 見ましたか?私はイベントがあったので、ばたばたしながらのお月見でした。ちなみに11日が「後の月」ですね。こちらはゆっくり見ようと思います。

 さて、仕事でですが、県内の生石(おいし)高原というところへ行ってきました。標高870mの生石ヶ峰を中心に広がる高原は、今、一面ススキ野原です。昨日もカメラを抱えて行ったのですが、あいにく曇り。頂上で雨が降り出して走り下りてくることになってしまいました。今日も午後からずっと場所とりをしながら夕陽を待っていたのですが、もう少しというくらいから雲がもくもく・・・
 でも、本当に気持ちのいい一日でした。仕事でなくても何度も行きたい場所になりました。ぜひ生石高原でお会いしましょう!