gooブログはじめました!

黒田荘

1.黒田荘 

  ここは伊賀国名張郡(三重県西端、奈良県の近く)の荘園、黒田荘である。

 山々に囲まれた盆地だ。

 伊勢と奈良を結ぶ伊勢大道が通っている。

  川沿いの平地に村落が点在し、そのまわりに田畑が広がる。

 

  この荘園の領主は東大寺だ。

 荘園の管理を任されているのは、我らが主、大江清定である。

  乙次郎は名主、太郎左衛門の三男坊だ。

 御家人ではないが、主から帯刀を許されているので、自分は武士だと思っている。

 

  ある夜、半鐘が鳴った。

 「隣村に夜盗が現れたぞ!」

 

  郎党数人を引き連れ、夜道を急ぐ。

 村に着いたときは、夜盗が米びつを運びだすところだった。

 

  乙次郎は逃げ出す夜盗の背中に一太刀浴びせる。

 振り返った夜盗の振り下ろした刀を跳ね上げ、相手の胸元に刀を突きとおす。

 

  残りの夜盗は米びつを放り出し、山中に逃げ込んだ。

 

  相手は夜盗だけではない。

 黒田荘の隣は国司が治める国衙領であり、境界があいまいで、

 相手との境界争いが度々起こった。

 

 参考図:悪党鎌倉時代の画像、bing.com/images

     

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「悪党(鎌倉末期)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事