丘の上のつれづれ(2016年6月まで) ~飯田市知久町の陶器店かのうやのブログ

南信州、飯田市丘の上の陶器店「かのうや」の店員sunnyの器とお料理のブログです。

2016年お練りまつりスナップ~sunnyの記録

2016-03-28 14:13:49 | 地域のこと
こんにちは。

3月25日、26日、27日の3日間、飯田・下伊那地域は祭りに沸きました。

お練りまつり
大宮諏訪神社の式年祭礼に合わせて行なわれ、大勢の人が街に出てねり歩くことからこのように名づけられました。

詳しい説明はこちらの公式Webサイトページから知ることが出来ますのでどうぞ↓
お練りまつりとは

わが家も一応商店の端くれですので、巡って来る獅子舞や芸能の団体にいくらかのご祝儀をお渡しして演舞を所望します。

鼎中平(かなえなかだいら)獅子舞↓


鼎下山(かなえしもやま)獅子舞↓


喬木阿島(たかぎあじま)獅子舞↓


豊丘福島春日(とよおかふくしまかすが)神社獅子舞


羽場(はば)獅子舞↓


これらは、全て「所望席」と呼ばれる獅子舞の正面で見ることが出来ました。


ところが、悔しいことに最も人気の高い『東野大獅子』は所望したにも関わらず、早々と獅子の周りに出来ていた人垣で所望席までたどり着くことが出来ずじっくり見ることが出来ませんでした。

これは悔いが残ります。
次は2022年です。

もうひとつの目玉、大名行列は晴れて間近で堪能することができました。



中央公園では地域の美味しいものがいっぱい出ていて、お友達が販売していた売木村のたかきび饅頭を買って、獅子舞を見る合間に食べました。



お練りまつりのことをよく知らない方や地域以外の方にはよく伝わりにくいレポートになってしまいましたが、
記憶の中に映像で残っている見たこと、経験したことを文章にして圧縮してしまうのが(自分としては)もったいないです。

地域が一体になって作りあげた大祭が無事開かれ、自分も楽しめたことに感動しています。

instagramなどでは #お練りまつり や、 #獅子舞 #飯田市 #東野大獅子 などのキーワード検索で沢山のスナップを見ることが出来ます。
よろしければ、そちらもご覧になってみてください。

勤め人から、実家の商店を手伝うようになって初めてのお練りまつりでした。
街づくりに関わって、こうした地域伝統の祭りの開催の喜びもひとしおです。
このような厳しい時代ですが、次回開催されるときにもわが家の商売が続いていますよう努力したいです。
また、地域の伝統芸能が引き継がれて行きますよう祈っています。

こちらのWebサイトからは、当店の取り扱い商品をご覧になっていただけますのでどうぞ↓


商品入荷のお知らせや当店の近況をアップしているフェイスブックページです↓


地域のブログランキングにも参加しています。ワンクリックのご協力をお願いします☆↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 飯田情報へにほんブログ村

PVアクセス<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハリーです)
2016-03-30 19:54:40
長い歴史のある地方では、お祭りがめんめんと続いていて、良いなと思います。こちらは都心のベッドタウンで、歴史のある祭りはありません。羨ましいです。
ハリーさん☆ (sunny)
2016-03-30 20:00:55
私は、大きい音など賑やかなものが苦手で、祭りもあんまり好きな方ではありませんが、この大きな獅子舞が舞うのを追いかける祭りは面白いです!スマホ・タブレットの写真画質もかなり良くなってきているので、みんな思い思いのシーンを収めるのに熱中しました。ハリーさんも招待したいくらいです^^

コメントを投稿