goo blog サービス終了のお知らせ 

My Family

私の大事な家族。嬉しい時も悲しい時もいつも一緒です♪

かんなベビーおめでとう。

2011-02-18 10:03:54 | ペット

今日は、ミモザ&アニスの7回目の誕生日です。

我が家で生まれてあっという間に7年経ちました。産ませようと一大決心

そりゃ~いろんな事がありました。掲示板で叩かれ・・・ひっどいこと書かれました。

でも、私は間違ってなかった。。こんなに可愛いかんなベビーだもん。

育児ノイローゼにもなりました。メスの多頭飼いって大変なんですね。
特にヒートの時は、イライラが勃発仕事にも行かなきゃいけないし大変だったぁ~

今は、すっかり落ち着いてミモ&アニは母犬である「かんな」の事を大事に思ってます。

大会の時は、ワンワンガルガル煩いけどね。撤収作業が始まると嘘のように静かになります。
そこらへんの所もわかってきたのか・・・良い子です。



向かって左端が「かんな」
こうやって並ぶと姉妹の様でしょ未だに「兄弟ですか?」って言われます。

遊ぶ時は、アニスと一緒に追いかけっこをするのが大好きな長老かんなさん。
ミモ&アニがいるお陰です。きっと、一人だと老けちゃいますね。

とにかく、いつでも何処でも一緒の親子
いつも笑顔が絶えない。。癒しっこです。健康が一番

これからも元気で思い出たくさん作ろうね。
私とオヤジの元気の源です。生まれてきてくれてありがとう
かんな・・・かんな・・・・あなたがいてくれたから、感謝しています。


可愛い♪

2011-02-17 20:24:36 | Weblog

降ってきたぁ~予報通り夕方から雨になりました。ちょっと肌寒い・・・

降る前に少しだけ公園で爆走した3わん最近、散歩をサボり気味だったから凄い勢いで走ってました

オヤジさんも起きてきたのでちょっとだけフリスビーも練習だと遠くまで飛ばせてキャッチもさせられる。

本番になるとなんであ~もスローが決まんないのかやっぱり、メンタルな部分がかなり弱いんですね。

いつになったらあの雰囲気に慣れるんだろう

そうそう、来月の遠征決定しました。5日に香川県琴弾廻廊(ことひきかいろう)に行ってきます

終わった後は、会場内の温泉に浸かって美味しいうどんも食べてのんびりしてきます。

うどんを食べに行くのが目的なんですよ美味しいうどんやさんを知ってる方、是非ご一報を

またまた、西に遠征です。長男が岡山に移住してから何故かあっちに吸い寄せられる。

縁があるのかなぁもう雪の心配はないでしょう

明日は、ちびーずの誕生日です。お祝いしなきゃね

写真は、ミモザの定位置です。いつもくっついてます。


嘘のよう・・・

2011-02-16 09:08:43 | ペット

今日も良い天気。。頑張ってピラティスに行ってきます。

ここんとこ、甘いものばっかり食べて体が重い特にチョコレート。。ストレスがたまると馬鹿食いしちゃう私。

気をつけなくちゃ特に下半身がやばい状態になってきましたまた、真剣にダイエットしなくちゃね。

昔は、ダイエット用ストッキングにガードル・・・最後は、ボディースーツで締め上げてました。

まるっと2年は、頑張ったんだけど・・・夏がダメで装備しなくなりました冷房もない、ましてや炎天下の仕事には無理です。

あせもに蕁麻疹。。ひどかったぁ冬は良いんだけど・・・

そうなると体って正直解放されたとたんぼよ~~ん・・・ジワジワと脂肪が溜まり始めたの。

セルライトが醜いったらありゃしない。夏に向かって真剣に考えねば。



最近のアニスとかんなさん。平和ですよ~トラブルなしです。

ミモザとアニスもね。昔は、悩んで悩んでノイローゼにもなりました。
マジ喧嘩してた3わん。血を見ることもありました。

でも、どんな時も「かんな」をたててます。何が原因であろうとミモ&アニは、下です。
かんなの目の前でひっくりかえしてマズルを掴み「ノー」って一言。徹底してます。
かんなは、偉いんだって見せつけてます。
抱き上げて引き離すことはしません。ミモザ&アニスが喧嘩した時も抱き上げることはしません。
やっぱり、家族協力して二人ともひっくり返してマズルを掴んで「ノー」です。
抱きあげてしまったらその子が「上」って順位付けをしちゃうから。。

かんなは、ミモ&アニより上でも家族より下です。これもちゃんと順位付けしてます。

やばいっって時は、おやつでも使って気をそらします。
未然に防ぐのも大切な事だと思います。
「解散」って言葉もちびっとわかるみたいですよ
台所でおこぼれを貰おうと群がってるときに言うと分散しますこれは、私しか使えないコマンドみたいだけど

なんだかんだでもうすぐミモ&アニは、7歳になろうとしています。
可愛い私達の天使いつもニコニコ癒されます。


セダム

2011-02-15 16:07:57 | ガーデニング

昨夜の雪は凄かったぁ積るかと思ったけど、大したことがなくて良かったです。

オヤジさんは、夜勤で真夜中の帰宅でした。

通勤車の軽四のタイヤがツルツルなんだよなぁ~って不安そうに出かけたので心配だったけど、
無事帰ってこれたみたいだわあ~~一安心。
でも、今年車検だからタイヤを新調しなくちゃね。物入りだわ

今週日曜日は、また大会です。またまた、木曽三川。。NDAの大会にエントリー

私は、プレジャーです。だって、サバイバルはどうあがいても残れません
だったら、値段も安くて2回投げれるクラスに出るのだぁ

オヤジは、サバイバルだよん。残れると良いなぁ~何も言わずにそっと見守っていよっと。
言われた事には、ハイハイって従うぞ出来るかなぁ~

写真は、セダムって言う植物です。花は咲かないと思ったけど・・・
多肉植物の分類に入ります。

水は、頻繁にあげない方がジメジメは嫌います。
冬は、霜にあたらないところで管理して下さいね。

ブリキの植木鉢も素敵でしょ


天の声

2011-02-14 17:18:40 | フリスビー

昨日は、K9の大会でした。結果は、私&ミモザが3位でした。・・・が、凹む。

内容が散々でした。1ラウンド目は、18ポイント(5投中4キャッチ)いつもの調子この時点では、2位です

2ラウンド目がまさかのノーキャッチ0ポイント。プレー中にも関わらず「なんでや~~投げれん~助けてぇ~」と叫ぶ私。
その場に崩れました。今まで味わったことのない挫折感。「父さん、もう帰る投げたくない。。惨めだし、ミモザに悪いことしちゃったもん」
って体の力が抜けきった。それと同時に自分に腹が立って腹が立って情けなくて泣けてくるわ。。
オヤジの気持ちがわかるわぁ~~~~でも、いつも口に出さないのがオヤジ。あんたは、偉いです。

コートを引きあがった後、ジャッジマンをしてたK9で有名な「テクニカル・ディレクターつかさきせいじ」氏に
「○○さん、講習会にいらっしゃい。私が指導しますよ。すぐ治るから。上手になりますよ」って声をかけて頂きました。

講習会では、まず犬との接し方から指導があります。まずは、信頼関係から・・・それから、フリスビードッグについて。最後は、スローの指導です。

確かにオヤジに教えてもらうより、一言一言が冷静に受け止めることが出来るかも。悪い癖もすぐ治ると思います。

あのつかさき氏直々にいらっしゃいって言われてちょっと立ち直ったけど・・・やっぱり、あかん

オヤジにも「あのフォームじゃ~あかん一からやり直せ。俺が後ろでリセットして投げ直せって言ってただろ。
ちゃんと、毎回アドバイスしてるのに聞こえてないのか。
」って

確かに頭が真っ白になって後ろで見ている人たちの声を聞いてない。今まで応援してる人たちのアドバイスが聞こえてなかった。

今回も運よくファイナルステージにアニスと一緒に進出。アニたんもキャッチ率が上がってきて2キャッチも出来ました
あの二人を見てると楽しそうオヤジは、アニスを楽しませてるミスってもちゃんと受け止めてます。

ファイナルステージの前に10分間のコート解放がありました。凹んでるは、寒いし・・・帰りたい病だし座ったままで体が動かない。

でも、ムサシママさんから「なにやっとんの練習しないとあかんでしょ。」って叱咤。。私「だって、寒いもん」
ママさん「練習せんとよけ寒いでしょ」

がぁ~~んそうでした。そうでした。凹んでる場合ではありません。動かんと・・・何としてでも1キャッチさせて終わらないとね
やっぱり、名セコンドですね。重いお尻が持ち上がりましたありがとうございます。ママさん

いよいよ、最終ラウンド。皆が後ろで「頑張れぇ~~」って言ってたと思います。ここでも声が聞こえない

もう~このさいだ、思いっきり投げたろって気持ちで投げたら飛んだけど風に流されたぁ右に流れたので追いつけないミモザ

2投続けてダメ。ここで天の声がリセットしろ」その後に「腕を降りあげなさい。」ってしっかりと聞きとれました。

「そっかぁ~~~腕が伸びてないし、上がってなかったんだ」って悪い所を見つけることが出来ました。すぐ、対応できたので1キャッチ成功です。
右に流れることもなく真ん中に飛んで行きました。それも今回一番高いポイントでした。6ポイントエリアです

最近、ミモザのペースに惑わされフォームを気にせず投げる癖がついたみたい。これからは、一旦リセットすることを心がけて投げます。
あの声は、誰だったんだろうその場でお礼を言わなきゃいけないだけど、シャイな私なのでお許しを

教訓「周りの声にもっと耳をかたむけよう」そして、自分のペースでゲームを進めなくては。リズムを大切に
有名チームは、リズムを崩さない。風が吹こうが何があろうと同じリズムで投げてます。すっごいです。

結果も大事だけど、毎回勉強になります。たった60秒と言う短い時間だけど、奥が深い競技だと思います。

う~~ん、気になる。あの声は女神さま王子様ありがとうございました。これからも精進します。


エリカに応援よろしくね。バナーをポチッと♬

にほんブログ村 犬ブログ イングリッシュコッカースパニエルへ
にほんブログ村

ブログに来て下さってありがとうございます。ブログランキングに参加中♪

人気ブログランキングへ お帰りの際にバナーをクリック♪応援お願いします。 日記ブログランキングにも参加中です。 ブックマークから投票お願いします。 これからも楽しい&癒されるブログ❤  目指して頑張ります。