goo blog サービス終了のお知らせ 

敵はほんのり塩味

だらだらと仕事して命を繋ぐSE会社員の儚げで悲しい物語・・・のつもりで挑んだが最後ユーキャンストップ

1ユーロを笑う者は1ユーロに泣く

2005-11-12 18:49:43 | FLASH(その他海外)
 MR SHIBBY 7 MINI SHOWS 2 (3.2M、リンクが切れている場合、コチラの「WATCH THIS MOVIE!」より)

 とある少年の日常を描いたショートストーリー4本立てムービー。
作者の Robert De Freitas(サイト名:WF animations)のキャラクターによるシリーズモノ FLASH アニメです。
 今回は、SamBakZa 氏のあのキャラがゲスト出演・・・?

普通に考えると痛そう

2005-11-12 18:11:03 | FLASH(その他海外)
 SLINGSHOT

 パチンコを使用して石(?)をぶつけ合う、対戦型ゲーム。微グロかも。
左右で角度調整、上下で威力調整。スペースキーで発射。
壁に当てて反射させた方が威力が上がるけど、相手には当てづらくなる。
敵の一も毎回違い、相手は確実にこちらに当ててくるので調整が非常に難しい・・・
 本当にネットワーク越しに対戦出来ると楽しいかも。あと音楽が無駄にカッコイイ。

モリゾーだとかキッコロだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねぇ

2005-11-11 23:54:17 | FLASH(その他海外)
 littleFoot (8.2M)

 森に迷い込んだ雪男の子供とそれを探す父親、そして仮面を被った少年の他愛のない物語。
ビッグフットの子供だから”リトルフット”なのかな?深い森、草原、川を中心に据えた美しい風景が印象的。
またアニメーションとしても丁寧に作られた完成度の高い作品だと思います。

 作者 Adam Phillips 氏(サイト名:Bitey Castle)を見るとシリーズモノのようで、同じキャラクターが出演する作品が他にもありました。

 Bingbong of Brackenwood (2.8M)

 Bitey of Brackenwood (3M)

 Prowlies at the River (5.4M)

 舞台も同様に森。「Brackenwood Entertainment」と銘打たれたシリーズ作品のようです。
このイラストと動きに惚れた方は見てみてはいかが?

全部のキャラが言えるかな

2005-11-10 03:07:23 | FLASH(その他海外)
 4CHAN Talent Show (1.9M)

 萌キャラが踊り唄う謎のFLASH。タイトルからして発祥は 4chan BBS
そして曲は Lolita-a-GoGo!ってサビがあるみたいですが歌い手不明。
 また、このページには他にもどこかで拾ってきたと思われる変な FLASH がたくさん置いてあったりします。きっと鰤好きに違いない。一部紹介。

 ★ミント ・・・曲が懐かし過ぎる・・・らんま1/2て。持ってたよこのCD。
 ★新橋 ・・・ラーメンズのアレです。ただ、外国人に理解できるのでしょうか・・・!?
 ★ガンマン ・・・元ネタとなったムービーを見たことがある記憶があるのですが、どこだったっけ・・・無限ループがじわじわとクる。

 NightmareCity や There She is !(韓国SamBakZa氏の作品)もあったりしてとにかく統一性がなさ過ぎる・・・
あとあずまんがも好きに違いない

(thx for みずほN(・∀・)イイ・アクセス

格ゲー風予告的作品

2005-10-26 23:38:45 | FLASH(その他海外)
 PPGD - Battle Universe intro (1.1M)

 格闘ゲーム予告編を彷彿とさせるムービー。
キャラの配色を見てピンと来た方もいるかも知れませんが、タイトルのPPGとは「Power Puff Girls」の略で、キャラクターを「萌え化」(?)しています。
deviantART内の作者ギャラリーでは、イラストや漫画などでこれらのキャラクターの躍動が描かれており、満を持してのFLASH化、と言ったところでしょうか。

 ところで、一昔前は結構この手の作品が日本のFLASH界隈では流行っていたような気がしますが、最近はとんと見ませんね。
格闘ゲームが下火、ってのもありますが・・・もうネタとしては枯れているのでしょうか??

最近この玩具見ない

2005-10-11 02:04:47 | FLASH(その他海外)
 -Little Room- (1.1M、リンクが切れている場合、コチラの「WATCH THIS MOVIE!」より)

 一攫千金を狙ってオリジナルロボットを作成する女の子のショートストーリー。
展開のノリの良さが、バックで流れる音楽との相性バッチリ。
敢えて短時間で”魅せる”作品として完成されています。
 タイトルの「この玩具」ってのは猿がシンバルをバンバン鳴らす奴ね。
小さい”街の玩具店”っぽいところの店頭によく置かれていたのを思い出します。

今度はアクション!?棒人間を導け・その2

2005-10-10 23:04:04 | FLASH(その他海外)
 Escape from Rhetundo Island (mirror in deviantART)

 Hapland などでお馴染み、棒人間を生き残らせる為に試行錯誤するパズルアドベンチャーゲームの最新作。
 今回はリアルタイムでアクション指示やギミックの先読み指示をしなくてはならない、アクション要素の強いゲームとなっています。
ジャンプアイコンをクリックして棒人間をジャンプさせたり、アイテムを使ったりと・・・しかも相手が動きながらなので難しい・・・

関連:
 棒人間を導け
 ●作者公式サイト:FOON.CO.UK

サヨナラなんて言っても世界は意外と狭いもの

2005-10-08 12:01:07 | FLASH(その他海外)
 bye for now. (1.3M、保存用リンク

 MeowMeow シリーズで何回か紹介している、NCH85 氏新作。
直訳すると「じゃぁ、これで」。ファイル名は「goodbye_flash」となっているので・・・
お別れの挨拶的FLASH!?・・・と、まぁオチは見ていただくとして。

 また deviantART のトップページからもリンクされている HP「MessyFlux」では同志4人が集まってギャラリーなどを公開して行く予定だそうです。

 ところで、もしあなたが「ネットをやめる時」。大々的にサヨナラを言うか、それともひっそりと消えて行くか?どちらでしょう。
(自分は後者かな・・・というか、ネットをやめるとき=死、だろうナ)

ドットキャラ大集合

2005-10-02 13:29:04 | FLASH(その他海外)
 Final Fantasy Sonic X (4M)
 Final Fantasy Sonic X: Ep. 2 (3.6M)
 Final Fantasy Sonic X: Ep. 3 (4.6M)
 Final Fantasy Sonic X: Ep. 4 (4.7M)
 Final Fantasy Sonic X: Ep. 5 (1.2M)

 スーファミ、メガドラ世代のキャラクターが色々出演のバトルゲーム付きムービー。
タイトルからして、ファイナルファンタジー形式バトルで、ソニック&ロックマンが主人公となり話を進めます。
 他にもキャッスルバニア、ゼルダ、そしてマリオも登場する、”いかにも”な作品。