goo blog サービス終了のお知らせ 

敵はほんのり塩味

だらだらと仕事して命を繋ぐSE会社員の儚げで悲しい物語・・・のつもりで挑んだが最後ユーキャンストップ

もはや芸術

2006-10-18 00:41:49 | FLASH(その他海外)
 Line Rider Die at the slopes (flv形式、3.6M)

 自分が描いた線の上を滑ってくれるキャラを見ているだけで楽しい FLASH ゲーム、「Line Rider」の究極とも言えるやり込み動画。
ゲームを知らない方は、一度動画を見て頂いて「?」なところでしょうが、実際にコチラよりゲームをやって頂いて再度見ると納得かと思います。
自分でも楽しくて何度もコースを描いてみたのですが、普通に滑らせるだけでも結構大変。
 基本的に UNDO が出来ないのでキャラがどう動くのか、予想しつつも正確にラインを描かないと何度も何度もやり直すハメに・・・
まさに神業的プレイ動画です。

 他の動画は、下記の GilCrowsの映像技術研究所 さんのところにもあります。

 ●関連:コースを描いてそりを滑らせろ!「Line Rider」

ゾンビが主人公のホラーアクション

2006-10-17 00:18:11 | FLASH(その他海外)
 Xombie Chapter 8 : Death Under Wraps (3.7M、「WATCH THIS MOVIE!」のリンクより開始)

 スコップが武器のゾンビがバトルを繰り広げるオリジナルアニメーション、Xombie 久々の最新作。
少女の為に目的地へ到着した一行だが、不死身のロボット達がしつこく襲い掛かる!
と、そろそろクライマックスが近い山場的ストーリー。

 ●それ以前のお話:XOMBIE最新作

奇しくも日本ではFF5が携帯機に移植

2006-10-16 01:59:53 | FLASH(その他海外)
 SAF-FANTASY (4.9M)

 NCH85 氏の新作。
これは作者実体験!?下のコメントを見るに、シンガポールの軍隊で1年過ごしたとかなんとか・・・(それともこれから?)
英語力のある人、読解プリーズ。

 
 its like a chase scene (1.3M)

 バイクチェイス?なシーンの一部カット。
短いながらも動きのある映像です。

日本贔屓の海外製萌アニメ作品

2006-10-06 02:30:43 | FLASH(その他海外)
 -Unfinished New Maryn Titles- (4.3M、保存用リンク

 オーストラリアはシドニー在住の The-8th-Sin さん作のオリジナルキャラプロモムービー。
出演しているキャラが出てくる元ネタ的作品に関しては、下記を参照願います。
 
 
 Kanzeni Marin Nitsuite(完全にマリンについて) (4.3M、「WATCH THIS MOVIE!」より)

 たどたどしい日本語訳と棒読み風の(?)台詞が逆に萌えるんです。
喋っている方は日本人のようですが。とっても普通の女の子。
 「楽しみ事実 マジックに対して戦うとき、剣は無益である。」
言葉の意味は良くわからんが、とにかく凄い自信だ・・・

 他にも、下記に挙げるような3Dアニメムービーを作っていたりしています。

 
 A Tribute to Dual Wielders (5.2M、保存用リンク

元ネタサルベージ thx for エルエル トップのチャイナがエロいんです・・・→メイドもいいんです・・・

ゼルダとリンクと近藤さん

2006-10-01 13:37:02 | FLASH(その他海外)
 Legend of Zelda Ocarina of Time TAS run (flv形式、244M、2時間40分)

 アメリカ版ニンテンドー64「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の最速クリア動画。
ちなみに ダウンロードを avi 形式にすると 550M 位あります。

 RPG速解きの基本を踏襲しつつ、下記のポイントが凄い。
  • 当然、マップは全て暗記。障害物から敵から何から何までも。(ゾーラの鱗を取る際、釣りのシーンでの魚の位置までも・・・)
  • 移動は常に後ろ向き(通常よりも速い?)+横ステップ。
  • 動きに全く無駄がない。
  • アイテムには目もくれない。重要アイテムのみ取得。
  • 回復アイテムを取る理由は、ダメージをわざと受けて先に進むための手段として。
  • 移動を短縮するためにわざとゲームオーバー。
  • 爆弾は敵を倒すために使う。
  • ボスは攻撃パターンとか無視で瞬殺。
  • 爆風+ジャンプ+ホバーシューズを利用した裏技的移動方法を使う。
  • オカリナを吹く速さが異常w
 移動の都合で(進行方向に対して)殆ど正面を向いていないので、ゲーム画面としては楽しめませんが。
途中、バグを利用した反則的な技で移動したりとゲームを知り尽くしてるだけではなく神業的なキー捌きでゲームをクリア。
 知識と技術が融合しないとゲームの速解きは難しいのですが、やはり世界は広い。

 正直、こんなに省略してもこのゲームクリア出来るの!?と思いました。
動画見てたら、Wii のゼルダが楽しみ感がまた増えました。。。

(thx for ★☆ゲームで一休みしませんか?☆★

 ゼルダ繋がりで動画をもう一つ。

 海外アニメ版 ゼルダの伝説 (flv形式、2.4M)

 なんか、ディズニー的・・・と言うか、いかにも”アメコミ調”になってしまった海外ゼルダのアニメーション。
キモ・・・少なくても子供向けじゃーないような・・・
 それにしても歌の冒頭が「リンク、Hey 近藤さん!近藤Say!!」に聴こえて仕方が無い。

実は台湾ふたば住人ではなかった兔子氏の萌系FLASH

2006-09-08 01:18:47 | FLASH(その他海外)
 なんと作者兔子様よりそうではないという情報を頂きました!
それにしてもOS娘とか危いとかネタは確実に国境を越える。

 close to you (2.6M)

 兎耳キャラがピアノを弾く、しっとり系の MTV。
色々な表情を見せてくれる彼女が可愛いのです。
曲は「Whigfield/Close To You」。


 
 涼宮春日ED (2.1M)

 今年の話題を一気に掻っ攫った、涼宮ハルヒの ED トレース。
と、言いつつ画像がハルヒじゃないw いやーなんか可愛かったもんで(^^;
ダンスの部分をデフォルメ化して、しかも改めて描いているのがポイント。


 
 猫耳 (8.1M)

 数々の猫耳が登場する MTV。
猫耳じゃないキャラも登場しまくってますが。
音楽が終わってからの Meたんの「だばぁ」がシュール過ぎて素敵。
歌は「王立ネコミミ学園」(リンク先18禁)より『乙女心+√ネコミミ=∞』。

●他の作品:台湾ふたば住人?のFLASH作品

(thx for (・∀・)イイ・アクセス

人生を描いたFLASH

2006-09-04 00:07:49 | FLASH(その他海外)
 GilCrowsの無法地帯さんのトコで「人生を描いたムービー」というエントリがあり、リンク先の電気グルーヴ「弾けないギターを弾くんだぜ」の PV が懐かし過ぎる!!
・・・と涙しながら思いつつ、このテーマでは自分は真っ先に下記の作品を思い浮かべました。

 
 I LOVE DEATH - How boring can life be? - (ミラー・3.7M)
 
 lodger.tv というサイトの作品。
記号化された人間─棒人間を用いて、人生の縮図をシニカルに描きそしてクールに魅せています。
人間だけでなく人生そのものも記号化されて描かれており、ある意味哲学的ですらある作品。
 トップから辿ると、同じように棒人間をキャラクターとして使用した作品をいくつか鑑賞することが出来ます。
どれもカッコ良く、言葉の理解が不要なのに自然と皮肉を感じ取れてしまうのが不思議。

 DOORSTEPS -The one that started it all- (3.1M)

 24H CANDY MACHINE (2.5M)

 GOD HAS REJECTED THE WESTERN WORLD (1.4M)


 これとは別の作品で、人の一生を皮肉った作品がもう一つ思い浮かんだので、追加でご紹介。

 
 Amazing Life (ミラー・3.5M)

 あのとき、この男と結婚してなければ~的な作品。しかし人生とはやり直しが利かない。(方向修正は可能だがw)

(thx for GilCrowsの映像技術研究所小太郎ブログ

台湾ふたば住人?のFLASH作品

2006-08-28 02:11:26 | FLASH(その他海外)
 すみません、香港って書いてました。マジ間違えです。
作者・兔子様より、ご指摘ありました。ふたば住人かどうかは不明ですが・・・とにかくありがとうございました!(since 06.09.05)

--------------------------------------------------

 mabinogi (Rabbit day) (6.2M)

 「兔子的mabinogi(麻痺難)音楽日記」と題してネトゲ mabinogi テーマとしたMTV。
歌っているウサギのキャラは、作者の持ちキャラ(?)のようです。
 台湾在住(と思われる)作者、兔子氏の他の作品を検索エンジンまたは(・∀・)イイ・アクセスよりサルベージ。


 
 SKY (1.5M) ・・・ 本家台湾では一番有名?と思われる作品。羽を持った女の子が次々と現れる、台湾の歌手 Fiona Fung の Proud of You(揮著翅膀的女孩)の MTV。


 
 SakuraBall+Rabbit=Love (1.9M) ・・・ 大塚愛「さくらんぼ」を使用した伺かゴースト「美耳」の萌 PV 作品。


 
 OS ME (5.6M) ・・・ ふたば発、OS 娘達の MTV。使用する曲はこれも元祖「とらぶるうぃんどうず」と同じ「さくらんぼキッス 爆発だも~ん(サイト内18禁・注意)」。


 
 鐵之狂傲 ・・・ 台湾のゲーム総合討論掲示板サイト「鐵之狂傲遊戲網」の宣伝的ムービー。やはりウサギがメイン。


 
 Beautiful new world (6.2M) ・・・ 後半から怒濤の萌キャラ構成となる、S.H.E の MTV。


 
 kiss (6.5M) ・・・ ふたば MAD 的ノリを備える作品。曲は「CRAZY FOR YOU」。頭文字D系か。


 
 love_forever (2.4M) ・・・ 途中、キ○イ○野が出来てきたりする萌系?MTV。曲は「恋愛CHU! パラパラリミックス」かな?


 
 GUNDAM VS 社長 (10M) ・・・ ガンダム系のおバカムービー。これもふたば的。


 
 哇殺米 ・・・ 所謂「WASABI」亜種。懐かしの日本の番組が次々と出てくるw


 これらの作品は、ふたばに色々とインスパイヤされていることは間違いないでしょう。

(thx for (・∀・)イイ・アクセス

日本=ニンジャ、ってステキ

2006-08-14 02:21:10 | FLASH(その他海外)
 Yume Ayame Project - The Movie (10.8M)

 クレイアニメーションのような質感の3DCG”くのいち”(天誅のキャラ、彩女らしい)を描いたショート・ムービー。
作者はノルウェー在住の海外の方のようですが、エンドロールに日本語を使用。そして題材はニンジャ。
植松伸夫と宇多田ヒカルが好きな、日本贔屓の19歳学生さん!?のようです。

一筆書きゲーム

2006-08-07 02:04:38 | FLASH(その他海外)
 Scribble! (「PLAY THIS GAME!」より)

 クレヨン?を操作して、数字の順番に線を結ぶだけの単純なゲームです。
しかし、これがまた・・・所謂、脳を鍛える系?
意外に新鮮で、面白い。
 点の段階で、完成された線を想像できる人とそうで無い人は、このゲームの楽しみ方がまた違ってくるのでしょうかね。
自分?勿論、後者です。絵心とか、ヤバいくらい無いので。