鵜川おひさしぶり会

昭和36年度鵜川中学校卒業生のブログ

大寒中というのに

2015-01-28 17:02:17 | 日記


ようやくというか今日は大寒中の寒さに戻った
雪の少なさには驚くばかりだ
道路は路面が露出して車がほこりを巻きあげていく
だれもが今までに見たことのない現象が起きている
時節はまだ大寒
これから本格的な寒さになるのが普通なのだが
助かるには助かっている。除雪がいらないからだ
ホント信じられないくらい暖かかった
が、喜んでばかりとはいかない。弊害もあるのだ。
山で切った薪だけど・・・雪がないからそりを動かせないのだ。
暖かいといえば
庭木の赤い実(梅もどき)鳥が来て食べていく
ウソという鳥のようだ。つがい鳥のようだ。
何故いまごろ此処にいるのかさえもわからない。
春はそこにきているのだろうか、
まだ立春にははやいけど・・・・
今年の自然界の事象は何が起こるか目が離せないでいる。

おりく膳

2015-01-21 19:01:06 | 日記
今日は父の三回忌でした。
我が家は、真宗大谷派(親鸞)だから「おりく膳・御霊供膳」は準備しないのです。
実家は曹洞宗で「おりく膳」は仏壇の仏様とご先祖様の分が必要です。
普段はあまり作らない精進料理を父母、祖父母に想いを馳せながら一生懸命作りました。
昆布、シイタケの出汁。
野菜は飾り切りにしたり、色合いを考えたり、ままごとの様な器に合うお料理となるとなかなか難しいものですね。
近所の人から、団子もあげるものだよ!とのアドバイス。
時間が後わずかの時に、粉に熱湯を注いでこねる。お湯で茹でて、浮かんできたら、すり鉢で潰して…
ま~るく丸めて危うくセーフ! 数は??いい加減にお皿に恰好よく並べて… フー!
焦りました。
でも、ゆったりとした時間の流れの中だったら、精進料理も作ってみたいなぁ…と思ったことでした。

・・・捨てられる運命のこけし達。100個以上も知人からいただいてきたよ!手渡されて啞全!どう処理するの?・・・


野山の散策

2015-01-14 18:44:44 | 日記


北国の今ごろの生活で朝から太陽が拝めるのはまれだ
今日は朝から太陽が輝いて重く鉛色した雪雲はどこかに
穏やかないい一日でした。
うそでも太陽が出てくるとモチベーションが上がってくる
そんなわけで太陽の下 スコップ担いで里山にでかけました。
大凡・・往復で二時間のコースに挑んだ。
山は結構雪が厚い・・・ふかげがところどころに


            雪の中で育つ春キャベツ
 
雑木林で鳥の鳴き声を聴きながら一服とおもったのだが何処にも鳥の姿はみえず、空ふりでした。鳥も空につられてどっかにでかけたようだ。 
白銀には動物の足跡が・・探ってみるとキツネ 野ウサギ 狸 アナグマ・・キジにカモシカの足跡もあった。
小動物と遭遇するのは滅多にないが時たまカモシカと獣道でばったりと・・・
カモシカ君は危害を加えられないとわかっているから距離を保って悠悠と通り過ぎていくこっちも慣れたもので目で追うこともない。
動物の個体数は確実に増えているようだ。
次の仕事はばっけ探し スコップ担いで目的地に到着
狙うは斜面それも西か南の・・・
斜面の雪消えは早くくる。
斜面を見上げるとあるある 点々とバッケの姿が見える・・・
バッケは苦手だが弟からのリクエスト
田舎にいると珍しくも何ともないバッケだが、都会暮らしの田舎育ちの弟にはバッケは古里を思える素材なのだそうだとか・・・
今年は里も山も意外に雪は少ないようだ。降っては解け 解けては降るこの繰り返しだ
日中の温度もプラス温度だから結構過ごしやすい。
助かっている。
暦はまだ小寒のうち・・・これから一年で最も寒い大寒を迎えるのだが、さてどうなるかそれにしても季節は思ったより前に行っているようなそんな感がした一日でした。 

寒中・大荒れ

2015-01-07 15:36:53 | 日記
「七草がゆ」今はスーパーで七草が売られている時代です。
今年は、鉢植えにしていた「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ」そしてスズナ、スズシロは保存していて芽が伸びたもの、ホトケノザはなかったので似つかぬ人参を代用。
美味しい「七草がゆ」を頂くことができました。

昨日が小寒、節分までが一番苦手な寒中です。
今日も国道は先が見えないほどに吹き荒れ、LEDの信号も真っ白でとても危険でした。
何か対策を!考えてほしいものですね。

・・・雪あそび、満喫して帰って行きました・・・