なんだか
ぼ~~~~
っと、なっちゃいます。
暖かいわけじゃないんだけど(苦笑)
どっちかって言うと、ここ数日の福岡は寒い
15℃超えないもんなぁ。
もうスグ4月と言うのに。
ぼ~~~っとなってる理由は分かってんの。
忙しいの
兄くんは春休みで家にいるし。
あっ午後からは、どっか遊びに行っちゃうけどね
今朝やっと、保育園の係りの仕事が全終了しまして
長かったわぁ1年間と、安堵ですよ。
でもすでに明日で保育は終了でして。
ココまでギリギリ…と思う事もあったりします。
旅行の準備なんて、全く手付かず状態ですし
スーツケースを実家に置いてるんだけど、
まだ取ってきてませんから
そろえなきゃいけない物もあるんだろうけどねぇ。
あぁ変圧器いるのか、早めに確認しなきゃ
夏服も、押入れに入ったままだしねぇ。
大丈夫なのかねぇ
昨夜は、小学校のPTA会長&副会長ミーティングがありまして。
委員の皆さんは、とっても良い人ばっかなんで、
対人関係に関しては、全く問題ないんです
でも
担副の仕事がねぇ
まだぼやいてますけど(苦笑)
会長やN副会長、その他の役員の方々が
いろいろと助けて下さるんです…
連絡便のチェックとかも、会長&N副会長は
「学校に来たときは、チェックしとくけん」と言ってくれてます。
そうそう、ちなみにうちの小学校が今年ブロック長なの
いきなり『長』なの???って、またまたへこみます
へこむとさらに
ぼ~~~
っとなりますよね(苦笑)
昨日もミーティング中、何度か意識が飛びましたもん(笑)
昼過ぎから福岡は…
台風のような天気
風がすごいんだなぁ。
弟くんなんて、傘さしてて飛ばされそうになってた
今日は朝から…またまた小学校へ
現PTA担当副会長のTさんからの、引継ぎです
約2時間半でしたけど…
まだ全部を引き継いだ訳じゃないの
到底1日そこらで引き継げる役職ではありません
とりあえず、差し迫ったトコだけを教えていただきまして。
でも、それも完全に理解できてるのか
こんな事いっちゃアレなんだろうけど
担副…自信ないよぉぉぉ
Tさん、よくやってたなぁと本気で尊敬いたします
やっぱり他の方が担副やった方が、
小学校の為にもなるんじゃないかな
冗談じゃなく、本気でそう思います。
あぁあと、関係職員の方々へ挨拶まわりをしまして
さらに「大変な役職…」と実感いたしました
時間が経つにつれ、どんどんブルーになっていく
本当に切実ですよ。冗談じゃないんだから
そして今日は、弟くん、しゅうちゃんちへお泊りに行ってます
保育園でも、かなりの浮かれっぷりだったらしい
Sちゃん、お世話になります
そんなSちゃんから、保育園の追加事項が
某班のリーダーへ、連絡事項をしなきゃいけない。
本来なら、しなくてよい事なんですけどねぇ。
今年はトラブル多くて
あぁ、頭が痛い
卒園式がおわった~~
と、余韻に浸る暇もなく、
明日は小学校の卒業式ですなぁ。
私は明日、お手伝いの為に学校行きです
AM8:30集合です
初めてなので、邪魔にならないよう頑張りたいと思います。
ちなみに本日AM9:30頃、姐御から電話がありまして、
急遽学校へ行ってきました。
どんたく実行委員のお仕事です
AM11:00スギ~PM0:30スギの作業。
んで、姐御とご飯食べて帰ってきました。
今日は朝早くから仕事が詰まってまして
すでにPM4:00の時点で、睡魔が…
明日は何時起きだ???
昨日までの疲れが一気に出てきまして…
朝からぼ~~っ
…っと出来ないんですなぁ
弟くんがじーちゃんちへ泊まっていた為、
AM9:00までに迎えに来いとオカンに言われてまして
前日にはパパに「行ってきて」と言ってたものの…
パパ起きないし
AM8:00のエースのエサも、私があげました
ゆっくり寝るどころか、まさかのAM7:00台起き
そして現在、家には私と兄くん2人だけです。
パパ&弟くんは、エースを病院へ連れて行ってます。
予防接種やら、耳洗浄やらです。
でもついさっき電話がありまして
「急患が入ったんで、遅くなりそう」と。
う~~ん、困った
だって今、兄くん計算ドリルをさせているんですが、
サボってばっかで、全然進まないんだもん
締め切りもうスグだと言うのに、全くやってないから。
私が怒ったところで、やる気ゼロみたいだし。
ここはパパが出てきていただかないと
昨日今日と、掃除をしてないんだなぁ
プチ潔癖症の私としては、掃除したい(苦笑)
でも、一応兄くん勉強中だから、
掃除機かける訳にはいかない。
明日朝から、超大掃除だな
兄くんがインフルにかかって2日目。
現在37.1℃まで、熱もさがりました。
麻黄湯って漢方、ホントに良く効くわぁ~
ってか、予防接種の効きが悪いのか???
今のとこ、私には移ってません(苦笑)
セ~~~フ
兄くんの看病で外出できないから、
今のうちに、スーツを出しとくかな。
卒園式まで3日というのに、
まだ何も用意してません
お気楽…って訳じゃないのよ。
いろいろやんなきゃいけない事が多すぎて
とりあえず、決算報告書も完成した事ですし
あぁ…決算報告書、大変だったんですよ
某グループが…報告メチャクチャでして
今朝になってもまだ「領収書が出てきました」とかね。
精算をすると¥5,000の不明金が出てきたり…
いったいどーなってんだ?って。
領収書、ちゃんとあんの???
もうすぐ卒園で、あまりゴチャゴチャとも言いたくないんです。
でも…お金の事なので…
なんとか頑張って、〆ましたけどね。
この出支報告、あってんの?って感じです。
後はもう1人の会計のサイン&印鑑と、
監査のサイン&印鑑、
人数分コピーして、卒園式当日に配布したら完成
会計の仕事も終了です。
あぁ…卒園式には、大役もあったんだ
記念品の目録読み&講師の先生への記念品渡し
学園長、ちゃんと振り仮名打ってくれてるかなぁ(苦笑)
タイトルから、趣旨がそれてきた
兄くんがインフルA型になった事を、
習い事の先生や、学校の先生、
その他諸々に連絡した時の事。
ほぼ100%の確立で、皆さんのリアクションが
えぇぇぇぇ!!!またA?
親父ギャグのように「えぇ?」と返ってきます(苦笑)
そんな私も、病院で先生に「えぇ?Aですか?」と言いましたもん(笑)
もう決まった言葉のように「えぇ?」ですよ。
「はぁ?」と言う人は、誰もいません
なんかちょっと、オモシロいかも
なんとか弁当作り&記念品持参が終わりました
…実は朝、15分ほど寝坊してしまったんですけど。
逆に焦って、普段より早く弁当作り終えました(苦笑)
そんなもんですよね。
記念品も、思ったより早く終了しました。
年長さんの遠足も控えていたんで、
早く終わらないといけなかったんでしょうけど(苦笑)
弟くん達をお見送りしてから、帰ってきました
天気は良いんですけど、微妙に寒いからねぇ
風邪引かなきゃよいんだけど…
あぁ、超濃いエスプレッソが美味い
気を抜くと、寝ちゃいそうだから、
エスプレッソは眠気防止に最適アイテム
もうそろそろ出かける準備をしなきゃなぁ…
今日も忙しい日になりそうだ
今日も福岡は朝から雨
昨日の雨は、黄砂が混じってて…
ホント、車が汚いこと×2
洗う事も考えたんですけど、
今日も黄砂が飛来するかも…と聞いたんで、
洗車しませんでした
傘も黄砂がついてて、汚いんだよねぇ
マジでなんとかなんないかなぁ
昨日、中止になった弟くんの遠足。
なんと…
年長さんだけで再度行く事になりました。
急に決まった事なので、親は行きません。
先生だけの引率みたいですね。
電車に乗って行くらしいです
でも、一応遠足なので
『弁当をお願いします』
…またAM5:45起きだよぉぉぉ
弁当のおかずも無いから、買出しにも行かなきゃなぁ。
しかもこの遠足の日は、私、夜に学校行きなんだなぁ
どんたく実行委員会議だよぉ。
絶対寝ちゃうよぉ
前回に続き、会議内容覚えてないと思うよ(苦笑)
今朝は、目覚ましじゃなく雷で目が覚めまして
最近、睡眠がちゃんと出来ないなぁと
私の中で、睡眠って1番大事なんですけどね。
睡眠で身体壊した経験ありなので。
睡眠不足が続くと、目が回りだすんですよ
アレはつらいんですよ。
頭痛もしますしね。
皆さんも睡眠を軽くみない方が良いですよ
あぁ…風邪引いた
喉が痛いし、鼻水止まらん
弟くんの風邪も、まだ治ってないんだよねぇ。
ヤツは微熱が下がらず…とっても元気
走り回ってる
だから熱下がんないんじゃないかな?
昨日のプールはお休みして、テスト受けれなかったって言うのに。
ちなみに兄くん&しゅうちゃん共に、進級できませんでした(苦笑)
次回は頑張れ
弟くんの卒園式まで1ヶ月を切りました。
早いもんですなぁ。
作業も大詰め…やる事多くて×2
入学関係の事も、ボチボチと入ってくるんですよねぇ。
来週は入学説明会&体験入学がありますし
弟くんは体験入学をとっても楽しみにしてます
兄くんが通ってる小学校に憧れ
てるんです(苦笑)
その前に、風邪を何とかしないといけないんだけど
治るのか…私
さらに…
これは言ってもいいのかなぁ???
すでに連絡きてるから…
おおやけに言っても良いのだろうか…
再来週には『どんたく実行委員会』の話し合いがあります。
昨夜、姐御から電話がありました。
どんたく当日は無理なんだけど…
やんなきゃいけない立場になってしまった…と言う事
細かい経緯は…後日、完全におおやけOKになってから(苦笑)
来年度は、気が重い1年になりそうだ
連日の寒さ&過労(?)により、
とうとう風邪を引いてしまったようで
鼻水が止まらず、非常に辛いです
兄くんも鼻水が出てき始めたんだよねぇ。
そんな兄くんと私は明日…
サッカーの試合へ
兄くんは試合をする方なんで、
そんなに辛くはないだろうけど…
連れて行く私は、寒空の下、観戦しないといけない
ただでさえ鼻水止まんないんだよ
悪化しに行くようなもんじゃない?
本当はパパが連れて行く予定だったのに
ゴルフに行く事になったんだと
『仕事やん』と、テレビみたいな事いいやがってます。
明日は社長と一緒のゴルフで、
今度の日曜(17日)は、税理士さんとのゴルフだそうで
仕事と言いながら、場所を念入りに調べたり、
妙にソワソワしてたりしてて、
ちょっと『イラッッ」っとしますね(苦笑)
まぁ…毎日お仕事頑張ってるからねぇ…今日も仕事だし。
しょうがないかぁ
明日は、暖かいらしいですねぇ。
とは言え、冬の日の暖かいですから、
そんなに期待は出来ない
まぁひどくならないように、厚着して、完全防備で行ってきます
今週は、とっても忙しい日々が続きます。
パソでブログを書いてる暇ないんだけどな
昨日は保育園の年長さんのミーティング
卒園式まであと1ヶ月ちょいですからね。
保護者の作業も、いよいよかきょうでございます。
弟くんの通っている保育園の卒園式って…
たぶん他の園とは、ちょっと違うんだと思います。
兄くんも同じ保育園だったから、私は違和感ないんだけど。
式開始→卒園証書と数珠(お寺の保育園なので…)授与
ココまでは、保育園側の取り仕切り。
その後の式次第→保育園の門を出るまで
これは保護者の取り仕切りなんです。
謝辞や目録・記念品などを渡すのは、まぁ分かるけど。
式後の集合写真、先生へ花束贈呈、
さらには、子供達を並ばせたりなど…
全て保護者の仕事となります。
初めて体験する保護者は、
保護者仕切りとは知らないからねぇ。
事前に説明してないと、
子供達好き勝手にはしゃぎだしたりして…
あげく、後日、代表者が注意されたりするんだと。
そんな式典なので、
かなり前から保護者は準備に大忙しなんです(苦笑)
特に代表者は保護者と園との板ばさみで…
Sちゃんガンバレ~~後ちょっとだぞ!!
そうそう卒園アルバムだって、保護者が作ります。
年長さんの保護者は、1年通して大変なのです
しかしあっという間だったなぁ(苦笑)
私は会計なんで、これから怒涛の忙しさになるんだろうけど…
気を引き締めてやんなきゃな