goo blog サービス終了のお知らせ 

布団が吹っ飛んだ!!

かなちゃんがダラダラと文章を綴ってまいります

弟くんの成長

2007-10-02 15:24:44 | アホ兄弟

弟くん、咳も止まらぬまま…
本日は登園しております
普段なら休ませるトコなんですけどね。
今日はとっても大事な日。

マーチング園外練習の日

狭い園庭じゃ、本番で感覚が掴めないので、
旧小学校の校庭を借りて、本番さながら練習をします。
さらに今日は、講師の先生が指導する最後の日
よほどの事がない限り、休む訳にはいきません


そして私は、今日が引率当番
行き帰りの付き添いが主な仕事。
練習中も、色々とお手伝いをしてました。

あぁそうそう、今日は中学生が『職場体験』と言って、
7~8人来てましたねぇ。
園児達から「お兄ちゃん×3」と何度も言われてました。
中学生もよく手伝いをしてましたよ
自ら進んでやってました
感心です



マーチングの練習ですが…

練習だと分かっていても、弟くんの成長ぶりに、
最初ちょっぴり目頭が熱くなってしまいました
何とあのガリガリの弟くんが、
1番大きくて重い楽器を持ってるんですよ。
バスドラム(特大)だそう。
あまりの重さに、弟くんスゴイふんぞり返って持ってたもんなぁ。
でもしっかりと間違えずに演奏してました
最後の退場の時のリズム打ちも、1人で叩いてましたし
こりゃ本番では、衣装も着るし…
私、泣くなぁ(苦笑)
先生達の熱心な指導もあって、
年長・年中・年少と、それぞれがしっかりやってるし。
特に年長さんは、みんなしっかり揃ってきてました
本番が、とっても楽しみです


あぁその前に、弟くん『始まりの言葉』があるんだよねぇ
無事にクリアできるんだろうか…


初めての生け花

2007-09-28 22:08:40 | アホ兄弟

2日連続で、弟くんの話です

現在弟くんが通っている保育園ですが、
カリキュラムがびっしり組み込まれてます
かなり厳しい幼稚園並みですよ


ちなみに先日までは
英会話・ソロバン・和太鼓・音楽・体育と、
それぞれ外部から専任講師を呼んで、子供達に指導されています!
年に何回かは、書き方指導の先生も見えられてるようですね。
(そうそう兄くんの時代は、この他に中国語と韓国語もありました


そして今日から、またまた新しいカリキュラムスタート

生け花

池坊の…福岡ではかなり有名な先生が講師らしいです。
の作品は、弟くん初の生け花作品
結構良い感じに挿せてるんじゃないかな?
弟くんもかなり気に入った作品らしく、
ずっと「このガーベラが、難しかったんよねぇ」とか言ってます
これから毎週金曜日にお稽古があるんだと。
週末は我が家にも花があるって事だねぇ



ちなみに…信じてもらえないと思いますが、
私、生け花の先生の免状を持ってます
小原流ですけど
教えようと思えば、教室を開いて指導する事が出来るんですよ
…まぁ実質は無茶な話ですけど(苦笑)
免状はあるけど、実力やセンスはありませんから
あくまでも試験にうかったと言うだけ。
あっ、もちろんお稽古はしてましたよ。
結婚してから辞めました。
きっと続けていても、先生になれる実力はありませんよ


リハーサル

2007-09-27 20:53:43 | アホ兄弟

昨日更新できなかったんで…
後書きサクサクと


この日は、朝から保育園へ。
運動会のリハーサルが、園庭でありました

これが…
暑いのなんのって

本番では、父の会の方々が道具の出し入れするんだけど、
リハに関しては、道具の出し入れ、
演技や競技の補助etc
全てを母の会の出席者のみでやります
保育園と言う事なんで、やっぱりお仕事で欠席の方もいるんです
まぁそれはしょうがない事
出席者全員でカバーです


開会式から閉会式まで、ざっと通すんですが、
AM9:30に始まって、終わったのはPM0:00頃でしたねぇ
もう汗ビッショリで…
汗&砂&日焼け止めが混じって、気持ち悪くて
ベタベタなのか、ザラザラなのか(苦笑)
とりあえず無事に終わったんで、後は本番を迎えるのみ


そうそう、リハでとんでもない事が発覚しました。
何と…弟くん…

始まりの言葉を1人で言う

開会式の中に、始まりの言葉と言うのがあるんです。
保護者の皆さん、応援して下さいみたいな内容のヤツ
寄りによってそれを弟くんは、朝礼台の上に立って1人で言うらしい
ありえません
だってリハーサルですら、ガチガチに緊張して、
台詞も完全に飛んでましたし
担任の先生に
「あの緊張っぷりを見て分かるように、他の子に変えた方が…」
と言いいました。
だってヘタすると、あまりの緊張に、当日熱出しそうだし
先生曰く
「当日の朝、本人に『始まりの言葉言ってね』と伝えます」と。
それまでは、クラス全員にも、誰が言うのかナイショなんだと。
一応数人が、始まりの言葉を言う練習をしてるらしいです。
弟くんじゃなく、私の方が緊張で当日熱出しそうだよ
無事に開会式が終わる事を祈ってます。


そうそう、マーチングの退場の時の太鼓リズムも、
弟くん1人で叩くんだと
先生…無茶ばっかりだよぉぉぉ


誤答の紹介

2007-09-24 12:05:20 | アホ兄弟

今日も朝から、怒り心頭
何がって?
もちろん 兄くんですよ


本人曰く「土日は忙しくて、宿題出来んやった」と。
なら今日、さっさとやれと言ったんですが…
全くヤル気が無く、集中力も散漫。
そんな状態なら、するなと。
とりあえず、パパと弟くんは出かけて…
って書いてたら、2人が帰ってきた


兄くんの漢字スキルを、見てみると、
×が多いこと
しかも、その間違えっぷりに がっくりきました。
間違え例をいくつか紹介


得意先に行く事???


読めますか?ビリビリですか?


いったい何を見て、化粧などするんでしょうか…
手紙を落とすと、割れるんでしょうねぇ。


横峰選手が、スタートしたか


罰当たりなヤツめ…


あまりのアホ解答に、情けなくなってきました。
落ち着いて読めば、分かる問題ばかりなんですがね


怒りっぱなしですよ

2007-09-22 22:05:45 | アホ兄弟

今日は本当に 朝から何が何だか…
暑いし、バタバタしてるし…


まず

兄くんが、AM8:45頃学校へ忘れ物を取りに行き…
帰ってきませんでした
1度AM10:30頃、学校へ見にいったら、
校庭の隅で、友達と遊んでまして。
今日は小学校で、幼稚園の運動会があってて、
弟や妹がいる子が、学校へ来てました。
知り合いがいると、兄くんスグにそこへ止まっちゃう。
AM10:30の時点で「さっさと帰って来い」と怒った私。
「分かったぁ」と聞こえ…振り返ると着いてきてない
それから2時間後でした、兄くん 我が家へ帰ってきたのは


昨日も門限を破ったばっかりで、かなり怒ったんですよ。
全くきいてなかったようです
もちろん、帰ってきてから2時間ほど、玄関で正座
反省しろと言ったものの…今日もあまり懲りてないみたいです
兄くんの場合、怒られても引きずらないと言うか、
全くきいてないと言ったほうが正解じゃないでしょうか。
怒りを通り超えて、ドッと疲れます



そうそう、今日は空港へも行きました。
反省中の兄くんは留守番の刑でしたけど(苦笑)
弟くんと2人で、オトン&オカンを迎えに
実は数日前から、北海道へ旅行へ行ってたんですよ
おかげで その間、私は2件分の家事をこなしてました
いくら近いとは言え、行ったり来たりの家事は大変です

あぁそうだ、空港での話し

弟くんが飛行機を見たいと言うので、送迎デッキへ
国内線の送迎デッキは、久しぶりに行ったんですよ。
スゴイ変わってて、びっくり!
屋外のデッキはもちろん、今は屋内のデッキもあるんですね
冷房効いてて、きれいで…すごかった
でも弟くん、飛行機より自動販売機の方に気が行ってしまい、
「アレ食べたい、コレ食べたい」と我ままを言い出し始め…
兄くんに続き、弟くんをも怒る羽目に
オトン&オカンが到着ゲートから出てきてる時も、
私と弟くんはケンカの最中(苦笑)
オカンが呆れてました


そして今現在も、私の背後でウダウダ言ってます
また切れたろか
何かね、さっき道場から帰ってきたんだけど、
何を食べるかでアホ兄弟が、ケンカになってる。
うるさいなぁ、まったく


我が家の○○王子

2007-08-11 10:25:37 | アホ兄弟

昨夜、私が風呂に入っていると、
弟くんがスゴイ勢いでやってきて
「歯が抜けた~~~~
と騒いでました
かなり前から、グラグラしていたものの、
ビビリの弟くんは、できるだけ触らずに生活をしていたので、
なかなか抜けずに、昨日までしぶとく残っていたのです。
新しく生えてくる歯の為にも、早めに抜いておいた方が良かったんですが、
なにせ『ビビリ』なので(苦笑)


やはりすでに、新しい歯は少し出てきてました。
あと1~2本ほど、グラグラしている歯があるみたいなんですよねぇ
25日が歯医者だから、その時に抜歯してもらうかなぁ…


歯が抜けて、ちょっと間抜けな顔の弟くん
自分で自分の事を
『僕さぁ、歯抜け王子やね』
と言ってました
なにも王子にならんでも…


休み中に病気

2007-08-08 15:43:11 | アホ兄弟

兄くんが風邪をひいたようです
数日前から咳が出てまして、
今日37℃という微妙な発熱です(苦笑)
さっきは37.4℃だったかな?
「ソロバン行かんでよかろ~」とちょっと嬉しそう

7月からハードだったからねぇ。
弟くんはよくダウンしないなぁ…と。

ちなみに、兄くんが病気になる時は、休みの時だけ。
学校がある日は、病気になりません
気付いてないだけ?(苦笑)
おかげで1年生の時から、皆勤賞でございます

今回の風邪も、夏休み中でよかったと思うべきでしょうか?
しかも、まだまだ中盤ですからね
ソロバンのキャンプもまだまだ先ですし…


あぁそうそう、パパも風邪を引いたようです。
兄くんのが移ったみたいだねぇ


みんな なまか!?

2007-08-07 11:42:37 | アホ兄弟

昨日、弟くんを保育園へ迎えに行くと、
ソロバン終わりのSくん(兄くんの友達・同じクラス)に遭遇。
ブログにも書いてましたが、兄くんと『自由研究』について、
大喧嘩をした日でしたので(苦笑)
Sくんにちょっと聞いてみる事に


私「宿題進んだ?」
S「先週、全部終わったよ」
私「自由研究も???」
S「この前、終わった!」
私「自由研究、何したと?」
S「氷の解け方を調べた。アレ簡単やもん(笑)」
私「(…兄くんと同じじゃんか)」


みんな同じ事を考えてるんですなぁ
最初は、スゴイ事をやろうと計画を立ててるらしいんですが、
実際にやるとなると、改めて計画見直しで…
簡単な実験とかになるようです(苦笑)


今日、昼から買い物へ出かけます。
自由研究は、画用紙に書かなきゃいけないらしいです。
早めに用意しとけよなぁ



そうそう今朝突然、私のケータイがスーーッと映らなくなりまして
壊れてしまったようです
アレコレいじってたら、画面は映ったものの…
いつダメになるかと思うと、恐いです
まだ買って半年も経ってないんだけどなぁ。
あっ、アドレスが開けないのが超困るんだわ
何かほかのトコに、記録しとかないと…


宿泊保育

2007-07-20 11:47:38 | アホ兄弟

今日は弟くんの宿泊保育の日
なんと弟くん、今朝はAM5:45に起きてまして
目覚めと同時に異様なテンションで動きまわってました
嬉しいのは分かるんだけどねぇ(苦笑)
極端だよねぇ(苦笑)


とは言え


弟くんはアトピー&アレルギー体質
塗り薬&目薬が欠かせません。
でも保育園では『投薬指示書』がないと…
塗り薬も塗ってもらえず
目薬も差してもらえず

って事で、今朝は投薬指示書をもらいに、病院をハシゴ
まずは皮膚科で、塗り薬に関する指示書
さらに車で数分移動し、眼科で目薬に関する指示書


ホントねぇ…たかが1泊の宿泊保育の為に、
いったいどれだけの動力と費用がいるんだ
でも弟くんにとっては、とっても大事な事だし
兄くんはアレルギーもアトピーも無かったから、
何も苦労せずに済んだだけに…
弟くんがちょっと不憫だなぁと、心が痛みます
まぁ本人は病院好きなんで、何も苦にしてないようですけど(苦笑)
「ポケモンシールがもらえた」と、ちょっと喜んでるし


しかし1時間遅れで、無事に保育園へ行けてよかった
弟くんはニコニコしながら…振り向きもせず教室へ行ったよ
私が「バイバ~イ」ってやってたのも、無視(苦笑)
きっと浮かれまくって…先生に注意をイッパイされてるに違いない

明日 帰ってきたら、どんな感想が聞けるんだろ
楽しい思い出がいっぱいなんだろうなぁ



…って、弟くんは帰ってきたらスグに…

ひぃじーちゃんちへ泊まりにいくんだった
帰って来るのはいつだ??? 日曜か???
宿泊保育の思い出が、
ひぃじーちゃんちの思い出に上書きされてなけりゃいいけど


テーマ:お小遣い

2007-06-22 21:06:59 | アホ兄弟

昨日のブログでも書いてましたが、
今日は兄くんの授業参観日
なんと昼前から、雨は止みまして
無事に(?)チャリで学校まで行けました


5時間目の授業は『国語-白いぼうし-』
兄くんちゃんとやってるか?…とクラスに近付くと…
いました廊下側の1番後ろの席に

そして

シャワーを浴びたかのように、顔も服も濡れてる
よく見ると、それは『汗』
いったい授業の前に何やったんだ???
ビリーズブートキャンプやった後みたいに、汗だくなんだけど(苦笑)
兄くん、常に動いてるからね。
落ち着き無いんで、じっとしてないんだよ
だからこの蒸し暑い梅雨時期は、汗だくになるんだよね…きっと



兄くん達が下校した後は、懇談会
今年の懇談会は、各学年テーマを設けて話し合う形なんだと。
ちなみに本日の4年生のテーマは
おこづかい どーしてる?


我が家は、習い事三昧って事もあり…
兄くんにはまだ、お小遣いを渡してません
まぁ気になる事ではあるんですけど。
今日の話合いでは、半数以上の家庭でお小遣いを渡しているとの事。
やっぱりそろそろ、兄くんもお小遣い制にすべきかなぁ…


そして数日前に、先生が子供達にアンケートを取ってました
兄くんが書いたアンケートを見て、ちょっと愕然

まず1つめの質問。
★お小遣いをもらっていますか?★

いやいや!ちょっと待て!!
それはちょっと意味が違うぞ
もらえないんじゃなくて『もらってません』と書けよ
人聞きの悪い事を


3つめの質問。
★お小遣いは、何に使っていますか?★

ちょっと… 何よその答え
そんな書き方って…


極めつけは、親へのメッセージ。

…パパに相談しよう…