goo blog サービス終了のお知らせ 

布団が吹っ飛んだ!!

かなちゃんがダラダラと文章を綴ってまいります

兄くんの時間割り

2007-06-19 22:18:39 | アホ兄弟

毎週金曜に翌週の時間割りをもって帰って来る、兄くん
兄くんの学校では、全学年そーゆーシステムのようです。


今までの先生には無かった事なんですが…

現在の担任『M先生』は…

誤字が多い


イヤ、別に批判をしてる訳じゃないんですよ
どちらかと言えば、私はそんな先生が好きかも(苦笑)
先生も疲れてるんだよねぇ

ちなみに今週の時間割りにも誤字を発見


『絵の議セット」は『絵の具セット』の間違いだとスグに分かる!

でも…

『末井の道具』って何じゃ???

この間違い、兄くんと2人で悩みました
私「何の道具?コレって…」
兄「さぁ?…まついの道具?祭りの事?」
私「すえいの道具じゃない?」
兄「あっっ!分かった!!水泳の道具や!!!」

確かに下には「水泳カード」と書いてあるので、
コレは水泳のカードだと思います(苦笑)


いや~2人で笑いました
ナイスM先生


余談ですが、M先生はブタさんが大好き
いつも連絡帳に、ブタのイラスト付きのコメントまで生徒に書かせてます
私はそのコメントを見るのも好きでして。
いろんな表情のブタが書かれてるんだと思います。
毎日兄くんは、それを忠実に連絡帳に書いてきてますよ。
先週の後半、3日間ぐらい、そのイラストが無かった日があって、
兄くんに「なんでブタさん無いと?」と聞くと、
「先生が出張中」と。
すっかり兄くんが書いてくるブタさんにはまってしまいました


短期研修へ行きたい!

2007-06-14 10:55:55 | アホ兄弟

昨夜、夕飯を食べていた時の話です。
突然 兄くんがこう言い出しました。

「夏休みに、グアムに行っても良い?」

突然何を言い出すんだと、ビックリ
学校からプリントをもらって帰ってきてました。



5日間
の研修と書いてありました。
残念ながら、金額は書いてありません


うちのオカンは、そーゆーのに積極的だから、
「男の子やし、行かせたら?」と軽く言います
確かに、社会勉強にはなると思いますが…
小学4年生でグアム5日間は、お金の無駄って感じがして、
私は止めた方が良いと判断してます。
中学生や高校生になってからの方が、絶対兄くんにはプラスじゃないかな?


かく言う私は、高校2年生の時に1ヶ月間、
オーストラリアへホームステイをしてました
人生経験として、とても貴重な1ヶ月でした。
帰国後スグはまぁまぁだった英語力、
現在微塵も感じられませんが(苦笑)


あっそうそう、昨夜その話を切り出した兄くんですが、
「グアムに5日間行ったら、僕、日本語忘れるかもしれんね」
と、たわけた事をぬかしてました
5日間で日本語忘れるなら、
先日オカンはイギリスへ1週間行ってたんで、
完全に日本語喋れんやろ!!
アホか


航空写真の日

2007-06-07 11:02:25 | アホ兄弟

まとめ書きサクサク 第2弾(苦笑)


この日は…あぁそうだ。
干物になりかけた日だ(苦笑)


兄くんの小学校で、航空写真の撮影があるので、
ビデオ撮りのお手伝いへ行きました。
朝から恨めしい程の晴天でして。
雲ひとつない青空。
そして…日陰のない運動場


私達ビデオ係りは、子供達が運動場へ出てくるトコから撮影開始
私は偶数学年の昇降口で、カメラを構えてました。
確か最初に出てきたのは、ランドセルを持った6年生でした。
続いて2年生→4年生…
4年生は兄
くんの学年。
知ってる子が何人も「あっっ○○くんのお母さん」と言いながら、
しっかりカメラ目線で、カメラに話しかけてました(苦笑)
カメラはお母さんじゃないんだけどね


最初はこんな感じだったんで、スムーズにいくかと思っていた私
しかし、世の中そう上手くは行きません


リハーサルや本番の時、カメラを向けると、
ほとんどの子供達は、顔を隠すんです
画用紙を持っていたんですが、それで顔を覆っちゃう
マジで困りました。
撮りながら「ほとんどボツになるんじゃないか???」と思ったくらい。

後日マンションの1階で、一緒にビデオを撮っていたFさんから
「今 連絡あって、ちゃんと撮れとったってよ」と言われたけど…
いまだに信じられません
と言うか、ビデオ係りいっぱいいたからな(苦笑)
私以外の人が、ちゃんと撮ってたんだと思います
皆様、お疲れさまでした


しかし、子供達って元気ですよねぇ
ほとんどの大人は撮影後、控え室で抜け殻状態
私は1日中、体がきつかったです(苦笑)
でも兄くんや兄くんの友達は、しっかりスイミングやってましたしね。
普通に外で遊んでる子も、いつもと変わらないくらいいました。
コレって若さというんでしょうか?
あぁでも、運動会の練習なんかと同じなのかな?
だったら先生が大変だ


サイの観察

2007-06-01 21:17:28 | アホ兄弟

6月です。水無月です。Juneです。
(Juneですと書いて、レッッゴー3匹を思い出した私って…

えぇまとめて更新です(苦笑)


この日は、弟くんの遠足でして
福岡市動植物園へ行って来ました。
くもってて、絶好の遠足日和


弟くんの保育園では、各クラス遠足に課題がでます。
ちなみに年長さんは「サイを観察すること」でして。
角は何本?とか、耳の形は?とか、サイの色は?とか…
ちゃんとテスト用紙みたいに、紙が配られているので、
ちゃんとサイのトコに行って、観察しないといけない状態なんです。

しかしコレが…サイの檻が1番遠いんだなぁ
植物園側から入ったんで、もう遠いこと×2
離れの1番端っこの檻でして…
きっと今まで、サイもこんなに注目された事ないんじゃないか?
と思うくらい、年長さんの子&親がサイを見つめてました(苦笑)

最初はこんな風に、寝そべってたサイですが、
あまりにもギャラリーが増えたため…
この後、ウロウロと落ち着きなく動いてました(苦笑)
近くにもきてくれましたよ


ちなみに年中さんは「ライオンの観察」だったらしいんですが、
コレが植物園から、スグのトコに檻があるんですよねぇ。
うらやましかったです。


しかし、兄弟児がいるトコは大変だったようで。
上の子は○○を見にいって、下の子は○○を…と、
あの、坂だらけの動物園を歩き続けてました(苦笑)
いや~、お疲れさまです


コレでまた1つ、保育園行事を消化しました
兄くんの運動会後スグの遠足は、かなりこたえました


ハッピーバースディ

2007-05-12 11:49:27 | アホ兄弟

今日は弟くんの6才の誕生日です
水ぼうそうで迎える誕生日って(苦笑)
インフルの時と言い、なんかついてない弟くん


ちなみに明日、母の日も兼ねて食事へ行きます
場所は『ロイヤルホスト』
もっと豪華に行きたい気分なんだけど…
弟くんのリクエストなので…

ケーキは今日、じーちゃんが買ってくる予定になってます。
かなり前から「ケーキは俺が買ってくる!」と豪語してましたので。
ピカチューのケーキらしいです
弟くんは、1週間前くらいから楽しみにしてます。
こういうのを思うと、やっぱり兄くんは不憫ですねぇ(苦笑)
サンタさんしか付いてきませんから

とにかく

弟くん6歳おめでとう



PS/そうそう、今日昼からエースくんカットに出すんだった
かなり暑くなってきたから、短くしてもらわないとね
カット直後のエースって、ちょっと変(苦笑)
女の子にみえるからねぇ


1年の苦労が…

2007-04-03 11:01:36 | アホ兄弟

アホ兄弟のインフルエンザも終息か…
と思っていた矢先に、弟くんがまた昨夜高熱です
今朝は嘔吐まで…まだまだウィルスは滅びてません
今週、保育園は全滅だろうなぁ


昨日から、兄くんは3年生の復習ドリルを始めました
いや、正確には、私が無理やりやらせてる(苦笑)


昨日と今日は、国語の復習をやった兄くん。
…ひどすぎです
国語力の無さに、私がイライラしっぱなし
ヤル気が無いので出来ないのか?本意気で出来ないのか?
前者である事を祈りたいです
漢字なんて、あれだけスパルタでやってきたのに…


とりあえず今日で国語は終わりました。
明日は算数です。
「算数は得意」と兄くん申してますが…
あまりのアホさに、愕然とならなきゃ良いけど


大人の階段登れる???

2007-03-19 21:10:35 | アホ兄弟

相変わらず、パソコンの動きが重すぎです
ウイルスバスターめ


何だかんだで、今週で兄くん3年生修了です。
…ホントに修了できるんかねぇ
学校での兄くんを見ていて、常に思います。

落ち着けんもんかねぇ?

とにかく落ち着きのない兄くん
授業中も、ジッとせずに隣の子に話しかけたり、
椅子の上に正座してみたり…
元気よく手を挙げて発表をする事で、プラスマイナス0…
イヤイヤ、それでもマイナスっぽいな。


いったいいつになったら落ち着くんだろう???
1学期の最初の頃、担任に尋ねた事あるんだよなぁ。
その時の答えは
「まぁいずれ…高学年になったら…いや中学生かな?高校生くらい…」
担任も返事に困ってたっけ(苦笑)
私の勘では、大人になっても落ち着きはなさそうなんだな
現在のような、お調子者のまま大人になりそうな感じ。


あぁ、弟くんももうスグ年長さんだよ。
弟くんは保育園では優等生だから(苦笑)
最近ちょっと崩れてきてるらしいけどねぇ


お別れ遠足

2007-03-03 11:26:45 | アホ兄弟

いったい冬はどこへ行ったんでしょう

昨日は弟くんの保育園のお別れ遠足

太宰府天満宮へ

毎年、進学進級のお参りを兼ねて行くんです。
何とも弟くんの保育園らしい遠足(苦笑)


毎年この遠足は、天気が最悪なんですよねぇ
去年は雪が降ってたし、その前は小雨じゃなかったかな?
兄くんの時も、小雨や雪ばっかりで、
毎年直後に、体調を崩す園児が続出の遠足
「この遠足は勘弁して欲しい」と毎年思ってました(苦笑)


しかし、昨日の遠足は…
夏???って思うくらいの天気でして
日差しは痛い程でしたよ
毎年寒いので、私は完全防備で行ってまして…
上だけでも4枚着てた(苦笑)
子供達は走り回るし、それを追いかけてたりして、
マジで熱中症になるかと思いました
途中で食べた、アイスクリームが美味かった


梅もピークを過ぎた感じで、かなり散ってきてました。
異常気象だよねぇ


お土産はもちろん梅ヶ枝餅
去年までは、まとめてEさんが電話注文してくれてたんだけど、
Eさんトコは去年で卒園の為、今年は不在
仕方がないので、店頭で並んで買いました
『きくち』の梅ヶ枝餅、美味しいんだよねぇ
今年は5個を買ったんだけど、やっぱり10個を買うべきでした
もうすでに食べてしまって、ありません


でも、弟くんが遠足に参加できて良かった
前日まで微熱があって「またダメか?」って心配だったんだけど。
久しぶりのお友達と、楽しく弁当食べて、
一緒に遊んで…
弟くんは本当に楽しそうでした
でもさすがに疲れたのか、今日は朝からダラダラモード
現在も、私の背後で寝てるよ
まさか風邪がぶり返してるんじゃ…


力走

2007-02-27 12:05:49 | アホ兄弟

弟くんも本日より、保育園に復帰いたしました
ネンザインフルエンザと、めまぐるしい日々でした


弟くんが復帰して、元の生活に戻った…と思ったのですが、
今日は兄くんの持久走記録会
3年男子はAM10:00スタート
しかしAM9:00過ぎ辺りから、雨が降ってきまして
中止か?と思ったんで、知人のSちゃんにメールすると
『もうスグ3年女子スタートよ』と返事が。
え!?あってるんだ


私のチャリに乗ると、後輪がパンク
「こんな時になぜ~~
と思いながら、実家へ行きチャリを借り…そこから猛ダッシュ(苦笑)
何とか、3年女子のスタートにも間に合い、
次の3年男子にも間に合いました


えぇ兄くんの走りですが…
スタート直後のカーブで押されたらしく、思いっきりコケまして
左ひざから血を流しつつ、一生懸命走ってました
東京マラソンの『有森裕子』バリの走り(苦笑)

結果は10位
試走時より落ちましたが、あの状態でよく走ったと思います
兄くん、お疲れさま


それよりも、気になるのは兄くんのケガと体調
数日前から咳&鼻水がひどい上に、足のケガ
私の気が休める時は、いつくるんだろう…
あぁ明日もまた、兄くん弁当の日だし。
防災センターへ社会科見学へ行くんだと。
先週、少年科学文化会館へ行ったばっかなのに
そして金曜は、弟くんの遠足です
もちろん私も一緒に行きます


復活兄くん!そして…

2007-02-07 16:31:09 | アホ兄弟

先週、ちょっとおかしかった兄くん
いまだに原因が分からないまま
いったいどーしてたんでしょうかね?

そんな兄くんは、先週末からいつもの兄くんに戻ったようです
食欲も戻り、動きも元に戻ってます。
アホなトコも、以前と一緒
お友達と一緒に遊んだり、下校も数人の友達と一緒
いじめにあってる風ではなく、とりあえず一安心です


だったら、原因はなんだったの???
やっぱり病気とか?


兄くんが元に戻ったのもつかの間…
今度は弟くんが、ものすごい反抗期に突入
何を言っても「イヤだね~~」とムカつく口調で返事します
今朝はその態度に、パパがブチ切れまして(苦笑)
「出て行け~~~!!」「いやだねぇ~」と、
壮絶な親子ゲンカが続いてました
弟くんの反抗期には、私もホトホト困ってまして
でも保育園では、優等生な弟くんなんですよねぇ(苦笑)
家のように、1度保育園で振舞って欲しいわ