goo blog サービス終了のお知らせ 

広島☆韓国料理探検隊!

韓国料理が大好き! 広島市内を中心に韓国料理屋さんを食べ歩いています。

たきにくトッポギ(中区・流川) (2回目)

2014-03-10 | 八丁堀・流川

寒い季節には鍋ですなぁ。

そんな時にはこの店を思い出すーっ!

というわけで、第1回目にUPしました、「たきにくトッポギ」に再訪。

 

 今回は6人ですので、結構な種類を食べることができています。

まずは、ビールのおつまみにキムチ盛り合わせを。

それぞれ甘すぎず、辛すぎず、漬かりすぎず、ちょうどいい塩梅です。

  

豚足、豚耳好きが注文したのがこちら。

プリプリ豚足(スライス)。

骨抜き豚足が薄いハムのようになっていて、それにたまねぎスライスと、オーロラソースがかかっています。

確かに豚足の味ではあるんですが、さしみこんにゃくのような食感。

食べやすくてサラダ感覚でいただけます。

 

モツ好きが注文したのがこちら。

センマイの刺身。

モツを鍋で食べることはあっても、刺身で食べるのは初めて。

食べてみると、コリコリとした食感が楽しい。

ちょっとポン酢風味で、お酒のおつまみにぴったりです。

 

こちらは普通のオニオンスライス。

かかってるポン酢ドレッシングが美味しい。

 

ちょっと分かりにくいですが、ヤサキの塩焼き。

いわゆる牛の心臓です。

これもコリコリした食感で美味しいです!

 

間に飲み物もはさんで、と。

食べ物メニューも充実していますが、飲み物メニューもたくさんあって、こちらは梅酒ビール。

梅酒のビール割りです。

これが、さっぱりしつつもほんのり甘くて飲みやすい!

梅酒だけだと甘いし、ビールだけでは物足りないっていう方にはぴったりだと思います。

 

ナムルです。

薄味なので箸休めになりますー。

 

言わずと知れたチャンジャ(タラの内蔵のキムチ)。

お酒が進みます。

 

アツアツで出て来たのが、鳥のチーズ焼き。

トロトロのチーズと鳥って最高のコンビですね。

 

蒸し豚(キムチ付き)。

いわゆるポッサムなのでは? と思ったんですが、ポッサムの独特の風味は感じられず。

蒸し豚とキムチの味でした。

 

チヂミです。

いろんなお野菜がはいってて、厚めにこんがり焼いてあります。

タレが辛くて美味しいです。

 

チャプチェうまし!

野菜やお肉がゴロゴロ入ってるのがいいですよ。

 

そろそろみんなお腹いっぱいになってきたところで、メインが登場。

たきにくです。

(「たきにく」については前回の記事参照

色鮮やかな粉唐辛子に彩られて、野菜といろんな種類のモツがてんこ盛りになっています。

 

煮えてる間に、マッコリも。

かなり飲み干してます。

 

はい、煮えました~!

もう素敵、この感じ。

いいにおいがお腹一杯の私らを再び空腹にさせてくれます。

味は、いろんな種類のモツが入ってるだけに、いろんなうまみが詰まってて美味しいです。

 

紀州 赤い梅酒もありますよ。

 

鍋を食べ終わったあとの、最高のシメがこれ。

汁の中にご飯とチーズを入れて、リゾット風に。

隣のもう一つの鍋は、ご飯ではなく、うどんをいれたんですが、食べ比べてみると、やはりご飯の方が断然うまい!

前回の「茶や.2」さんで食べたリゾット風炒飯も最高だったんですが、こちらも美味しいです。

欲をいえば、前回来た時の方が美味しかったかな。前回はもっと煮詰めた気がする。

汁が無くなるくらいまで、煮詰めた方がおいしいです。

 

今回はデザートまで!

これ、バニラアイスのチョコがけなんですが、バニラがみえなくなるほどチョコがかけてあります!

いやー、今回もさらに堪能しました。

安くて美味しいので、モツ好きの方にはオススメです!


たきにくトッポギ
082-247-5829
中区流川町5-9


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。