なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

たんぽぽの開花

2012-04-12 20:29:45 | 草花
 たんぽぽの開花のようすを観察しました。





 きれいに開きましたが、日が暮れると、花を閉じていきました。
二日目は雨になり、一日中雨に打たれて、地面に倒れていました。




 三日目には、起き上がって、やや傾いたままで、咲いていましたが、雨のせいか、花びらが傷んで、お昼ごろにはまた花を閉じてしまいました。
 
 別の花を午前9時、午後1時、午後4時と時間を追って、観察しました。








 たくさんのめしべが、始めはまっすぐ伸びてきて、次第に花の外側から先端がふたつに割れ、やがてくるくるとまるまっていくのが、お解かりでしょうか。
 たんぽぽの花は、めしべ1本と花びら1枚で一つの小さい花になっていて、それが200程集まって、一つのたんぽぽの花になっているそうです。花は二日間ほどしか開いていません。三日目には、花びらを閉じてやがて地面に倒れます。でも何日かすると、また起き上がって、あの美しい種の集まったまるいぽんぽんになります。そして、風に吹かれて、飛んでいくのですね。また、この続きを観察しておきます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いパーマネントのタンポポさん! (ちひろ)
2012-04-13 17:13:39
なずなさま、凄い成果ですね!
セイヨウタンポポ、素敵に撮れていて拍手!
夜は眠っていますね。
真っ白な綿毛も中に隠れているのですね。
私も先日写したタンポポを見てきましたら、兄弟か子供が増えていましたが今日は雨なのでみんな閉じていました~
うまく撮れません。 (なずな)
2012-04-13 19:35:17
紫さま こんばんは。コメント有難うございます。
紫さまのように、たんぽぽのくるくるがどうしても鮮明に撮れません。これで、精一杯です。
たんぽぽは、日光や天候によって起き上がったり倒れたり、生き物なんだな・・としみじみ思いました。
日本タンポポも見つけてね! (紫)
2012-04-13 21:27:26
すぼんでいるお花の付け根がお下げ髪になっているからセイヨウタンポポですね。
ニホンタンポポはアップの日本髪、すっきりしていますから、また見つけてくださいな。先日写しました白いタンポポは日本髪でしたよ!
ニホンタンポポ (なずな)
2012-04-14 09:57:54
紫さま おはようございます。コメント有難うございます。
ご指摘の通り、セイヨウタンポポは花の付け根の総苞片が反り返っているそうですね。最近はセイヨウタンポポが殆どで、ニホンタンポポは珍しいそうです。雑種も多いとか・・・。
ニホンタンポポまた探してみます。

コメントを投稿