なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ハギ(マメ科・ハギ属)落葉低木

2013-09-22 14:29:43 | 花木
 ハギは、古来、万葉集の時代から日本人に親しまれてきた秋の花です。
約20種程の野生種が知られているそうですが、ミヤギノハギが一般的で、庭木として広く利用されています。
葉は、3枚の小葉からなる複葉で、小葉の形は、ミヤギノハギは、先の尖った長楕円形です。
花は豆のような蝶形花で、赤紫の花を枝いっぱいに咲かせます。
ミヤギノハギの変種で、シロバナハギというのもあります






























最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takayan)
2013-09-22 18:08:18
20日に奈良の元興寺(がんごうじ)へ彼岸花を撮りに行って来ました。
元興寺の境内には萩も沢山あり、白い花も多くありました。
マクロレンズを付けていたのに、石仏と花を撮るのに夢中になり、接写で撮る事を忘れてました(笑)
大きく撮った花は本当にマメの花ですね。
takayanも1枚目のような撮り方が好きです。

元興寺の写真も近々アップしたいと思っています。
返信する
Unknown (shizenkaze)
2013-09-22 22:42:35
萩にも色々ありますがみんな似ているので詳しく判らないのが本心です~
今日出掛けた所でこのような萩を見ました
きっと同じミヤギノハギだったかも知れないですね・・・・

この花は他のマメ科より蝶形花が少し長く見えますね^^
返信する
綺麗な萩! (ちひろ)
2013-09-23 12:08:21
なずなさま、お彼岸はご多忙な事でしょう!
お庭に咲いているのでしょうか。
マクロ撮り、いい色合いですね!
ラストのお写真好きです
返信する
Unknown (なずな)
2013-09-23 19:34:27
takayanさま コメント有難うございます。
元興寺の彼岸花と萩の花、素敵だったでしょうね。楽しみに見せて頂きます。
萩の花は、少し離れて撮ると、鮮明に撮れなくて、難しいです。
1・2・5枚目の画像は、色が何だかピンクっぽい色に仕上がって、変な感じになりました。
3・4枚目はコンデジですが、本来はこんな色でした。
光線の強さなどでも、色が変わってくるのでしょうか?
返信する
Unknown (なずな)
2013-09-23 19:41:36
shizenkazeさま コメント有難うございます。
わたしも種類のことは、よくわかりませんが、葉の形が丸いのもありますね。
花は、上唇、下唇の他に横にも2個ついていて、複雑な形をしていますね。確かにやや長いようです。
萩の花の撮影は、難しいです。
返信する
Unknown (なずな)
2013-09-23 19:47:01
ちひろさま コメント有難うございました。
この萩は、みずほ文化センターという小さなホールの入り口に咲いていたものです。
うちの境内は、狭いですから、いろんな植木を楽しむ程の余裕がありません。
うちでは、彼岸会法要を勤めませんので、それ程忙しいことは、ありませんでした。
でも、もうすぐ報恩講がきますので、忙しくなります。
返信する

コメントを投稿