なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

アレチウリ(ウリ科)つる性一年草

2012-09-26 13:40:38 | 草花
 久しぶりで、宇曽川の水辺に下りました。川べりでは、クズとアレチウリが覇権を争って、鬱蒼と蔓延っています。
アレチウリは北米原産の帰化植物です。昭和の戦後になってから、侵入が確認されました。
日本の侵略外来生物ワースト100に入るほど激しい拡散ぶりを見せています。
ウリ科ですので、まきひげで広がります。雌雄異花です。雌花は直径6mmぐらいで、球状に集合します。
花の後に、白いトゲに覆われた実がなります。













最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shizenkaze)
2012-09-26 21:22:43
長良川の河川敷でもアレチウリは蔓延っています
クズ、ヤブガラシ、カナムグラと並んで四天王みたいな存在ですね・・・・・

この花を写しているとよく蟻が来ています
蟻を写さないで撮るのが難しいくらいいます・・・・・

要注意外来種として駆除されていますが消える事はないですね・・・・・
返信する
可愛いお花ですね! ()
2012-09-27 19:11:13
なずなさま、こんばんわ。
アレチウリ見ているかもしれませんが覚えていません。
お花や白いトゲトゲに包まった青い実は可愛いですね!
返信する
Unknown (なずな)
2012-09-27 19:56:58
shizenkazeさま コメント有難うございます。
ここでも、カナムグラやクズに覆いかぶさるようにはびこっていました。
雄花と雌花がちょっと解りにくかったのですが、2枚目が雄花、3枚目が雌花で合っているでしょうか。
特に琵琶湖の周りには、増えているそうです。消えることはまずないでしょう。><
返信する
お花は・・・ね。 (なずな)
2012-09-27 20:03:56
紫さま コメント有難うございます。
結構恐ろしげな野草ですが、花だけ見ていると、可愛いです。
琵琶湖の周りには、近年増えてきていると、説明してありました。

紫さまのブログに最近新しいお友達が訪問してきて下さるようで、楽しくなってきましたね。とても写真のお上手な方ですね。
返信する

コメントを投稿