11月末にいただいたお給料から、
決まって引かれるものを差し引いて、
12月の予算決めです。
〈収入〉 211,416(旦那)
199,983(私)
計411,399
〈決まって出るお金〉
積立貯金 80,000
住居費 71,450
(駐車場2台込)
自動車保険 6,440
(旦那)
奨学金(旦那)17,326
(私) 9,375
ネット 6,135
携帯(旦那) 9,778
(私) 5,796
水光熱費 10,049
旦那小遣い 20,000
計236,349
やりくり費 175,050
旦那の給料はじわじわ減っているのですが
先月はわたしの残業がいくつかあったので
合計でプラマイゼロな感じです。
12月はやはり何かと物入り。
11月に続いて、12月も身内のイベントラッシュで。
母の還暦祝い旅行もありますし、
年末に旦那の実家に帰る・・・の、かな?
加えて、また!また!旦那が結婚式二つほど参加します・・・
ので、これまで通り、外食を抑えて、節制を・・・
明日はボーナスの予定立てたいと思います!
決まって引かれるものを差し引いて、
12月の予算決めです。
〈収入〉 211,416(旦那)
199,983(私)
計411,399
〈決まって出るお金〉
積立貯金 80,000
住居費 71,450
(駐車場2台込)
自動車保険 6,440
(旦那)
奨学金(旦那)17,326
(私) 9,375
ネット 6,135
携帯(旦那) 9,778
(私) 5,796
水光熱費 10,049
旦那小遣い 20,000
計236,349
やりくり費 175,050
旦那の給料はじわじわ減っているのですが
先月はわたしの残業がいくつかあったので
合計でプラマイゼロな感じです。
12月はやはり何かと物入り。
11月に続いて、12月も身内のイベントラッシュで。
母の還暦祝い旅行もありますし、
年末に旦那の実家に帰る・・・の、かな?
加えて、また!また!旦那が結婚式二つほど参加します・・・
ので、これまで通り、外食を抑えて、節制を・・・
明日はボーナスの予定立てたいと思います!