goo blog サービス終了のお知らせ 

住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

天津バスツアー 【世界ビックリ博物館15選】Part2

2016-02-24 17:30:06 | 北京おもしろ情報
今日、中国語のレッスンだったので先生にバスツアーに参加したことを話してたら面白い話を聞きました。中国のバスツアー、参加したお客さん全員が最初に自己紹介する時もあるらしい‼️名前と年齢と仕事とか色々好きに話していいんだって。
私が参加したバスツアーは自己紹介は無かったけど(あっても「私はKanakoです」「私は日本人です」くらいしか話せない。笑)自己紹介したら距離が縮まって仲良くなれそうでいいかもね😁

日本のバスツアーだとガイドさんが自己紹介とかするよね~?中国のガイドさんは結構緩く仕事してて現地(北京)のガイドさんと観光地(天津)のガイドさん2人いました。北京のガイドさんはいつの間にか下車したらしく気づいたらいなくて、天津のガイドさんに代わってた…😅運転手は車内でタバコ吸うしガイドさんもガイドしながらタバコ吸うし、参加者もバス降りるとすぐタバコ吸いながらガイドについていくし 周囲がかなりタバコ臭くて家着いたらメチャ自分臭かった~😱タバコ吸いながらガイド中🚬😑

今回のツアーは朝、バスがある集合場所まで送り届けてくれる送迎車付きでした✨家の前までお迎えが来てバスがある所まで送ってくれるの✨メチャ楽でいい!タクシー代かからないしね。集合場所は変なレストランの前。ちょっと小さめのバス。まだ日の出前…😴けど集合場所のレストランは朝6時でも混雑してました。

ココから出発して2箇所くらい回りながらツアー客をpick upしてました。しかも変な場所で。みんな何処からともなくパラパラと集合。人数確認とかしないからちょっと不安。そして例の家族が来ないからバスはグルグル時間を潰して出発出来たのが8時過ぎ…天津に到着予定が8時30という行程だったのに😭先生の話によると、遅刻とかで時間がなくなって最後の行程が削られたりするのは良くある事らしい。笑 みんな文句言わないのは慣れっこだからかな?

今回のツアーは1人200元(4000円)くらいでした。安いかな??相場は不明だけど、朝のお迎えに往復のバス、昼食に観光地の入館料等は含まれてるから良いですよね(*^_^*)

【今回のツアー行程】
①意大利风情街(イタリア風繁華街)
ヨーロッパ風の街並みが広がるエリア。昔イタリアの租界(外国人居留地)があったっぽい。イタリア風と名付けながらもイタリアよりドイツの店が多い謎。日本のガイドブックにも載っていた「狗不理」を見つけたのでガイドさんが「あまり美味しくないよ!」と言ってたけどとりあえず購入。レストランはまだOPENしてなかったので下の売店?で狗不理包子4個入り25元をGet👍🏻確かに特別美味しいとかない😅けど1858年に創業した中国で最も古いブランドでかの西太后が美味しいと言ったので一気に有名になったそうな💡

②瓷房子(Cífángzi)China house
お金持ちの道楽のお家です。笑

「世界ビックリ博物館15選」にも選ばれています。Stunningは「美しい・素晴らしい」と訳さずに「ビックリ」のほうで訳してみました😁
唐と清の時代の古い陶磁器や天然石などで出来てます。建物の中もアンティークの家具が雑多に置かれてました。家具、保存状態悪いけど可愛かった😊欲しい~✨まぁ悪趣味な感じもしますが見る分には面白かったですよ~。ツアー代金に入館料は含まれてたけど個人で行く場合の入館料は35元です。外の塀は全部壺。建物右側のニョロニョロ。ニョロニョロを辿ると建物内の4階の天井にたどり着いて顔が現れた。ろくろ首状態😱仏像の首を切りまくり。外にあった馬🐴可愛い。子供がみんな乗っちゃう。アンティーク家具。ただ大量に放置されてるだけなのが勿体無い😭
建物側面もぬかりなくゴテゴテ。黒ブチ猫の陶器を探せっ😸
皆さん見上げてるね~👀屋根もちゃんと陶器です。

お土産屋さんも一応あって陶器の破片とか買えます。もうちょっとやる気を出して頑張ればいい博物館になりそうなのにな~。なんか勿体無い…。中国人には大人気の観光地だそうです。時間があれば行ってみてもいいかもしれません‼️

ツアーはまだまだ続く…。
書くの疲れたから今日は終わりっ。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


色々オモロ~な天津バスツアー Part1

2016-02-23 11:35:30 | 北京おもしろ情報
おはようございます~昨日の天津バスツアーは楽しかったけど結構疲れまして今日はお家でゆっくりしています😊昨日2月22日は春節の最終日ということで各所で花火が打ち上げられ深夜1時過ぎまで30発以上の連続花火が打ち上げられてましたよ~💦う…うるさい(´Д` )帰りのバスは天津から周りに広大な土地が広がる殺風景な高速道路をひた走ってきましたがその間だけでも40箇所くらいで花火が上がっているのをみかけました😅

さてさて、昨日の朝に天津バスツアー出発宣言をしてからあの後ですが。やっぱり到着予定時間を1時間も過ぎて天津へ到着しました。バスツアーの参加者の殆どは北京に1週間旅行で来ている人達だそうで北京在住の人ではないらしい。バスが出発してからガイドさんが色々と説明をはじめて、突然お金を回収しはじめた。今回のツアーはオプション扱い?らしく別料金を徴収していて(私たち以外の人達)後ろに座っていた親子のおばちゃんが「何でまたお金払わないといけないの?そんなの聞いてないから払わない!」と騒ぎ出し…
ガイド「いやいや駄目ですよ。」
おばちゃん「じゃあ今バスおりるからっ!」
ガイド「いや、高速道路だし無理」
おばちゃん「…😑」

というやり取りが。そんなことある?笑
渋々お金を払っていました😅
観光地の紹介は後ほどするとして…ツアーの出発遅れの原因となった遅刻家族ですけど 遅れてバスに乗り込んできた時も絶対に謝りませんっ‼️この後ツアーの行程で色々回りましたが集合時間に遅れてくる人多数。そしてどの人も絶対に謝らない‼️無言でバスに乗車してきます😑自分からガイドさんに電話をしてこないから暫く待って来ない時にやっとガイドさんのほうから「どこいるの~?」と連絡する感じでした。

不思議なのが遅れていても文句を言うお客さんが1人もいないということ。むしろ待っているお客さん達は「大丈夫かしら~?」「道に迷ったかな?」とみんなで心配して窓の外を覗きこみ、遅れて来た人を見つけたら「ここだよ~!」と手を振ったりしてる。これを見ていた夫が「日本じゃあり得ないね。」と言ってたけど確かにそうですね。まず遅れないように努力するし、遅れてきたらバスに乗車した瞬間謝るし…😅みんなが心配している姿は微笑ましかったです。笑
そして数人の遅刻が重なり、最終目的地に行く前の時点で1時間半も時間がおしてしまい、一箇所見学が削られました。これも誰も文句言わない‼️ここは1番行きたかった場所だったから私は1人文句ブーブー😑笑

朝の遅刻のこの家族、最初は迷惑だわぁ~と思っていたけどとっても仲良し家族でお母さんが優しい。ガイドさんが説明している間も互いに写真を撮りあったりいつの間にか何処かで食べ物買ってきて食べてる😅お母さんと子供が同じ色の服を着てるから人混みの中でも目印になってナイス👍🏻😁お母さんのピンクのバッグはおなじみ「min min(miu miuではない)」のBag😂

今回はお昼もついたツアーだったけどお昼のお店に行く前に2人の女性だけ途中下車。何故?と思ったら少数民族の人で宗教上の理由で食べ物に制限があるらしい。臨機応変に対応してもらえるのは中国バスツアーの良さかもですね。私たちはお昼に全く期待していなかったからおにぎりを持参してバスで食べたりしてたんだけどマックの前で下車したかったよ。笑
因みに食事がこんな感じでした。お店に入ったら10人掛けの円卓にみんながゾロゾロと座りご飯が入ったパッドから各自ご飯をよそい黙々と食べ始める…取り皿とか勿論無い。笑
ご飯をよそった茶碗におかずを取りながらひたすらモグモグ。みんな直箸だから潔癖症の人は無理だね!私は少しだけ食べたけど夫はごはんも食べなかったし💦まぁ味は普通で、近くにあったキャベツだけ美味しかったからキャベツをひたすら食べました😅謎の肉団子は私たちの分だけ最後残ってたけど他は綺麗になくなってた。このごはんの時に隣の席に例の家族がいて、おばちゃんがスープよそってくれたり(スープ用のお椀なんて無い)お皿を回してくれたり優しかったです😁写真右奥に座ってる赤い服の男の子、1人参加だったけど彼はこのごはん後に「帰りの飛行機に間に合わない」とか言い、突然消えました。笑
帰る日に時間が読めないバスツアーに参加とか謎すぎ。そしてバスの中でガイドさんに「現金貸してくれ!」と騒いでました。不思議不思議…笑

ご飯の後は偽物ショッピングエリア(超巨大)に向かったんだけど、そこに到着する間にガイドさんが色々と説明をはじめて途中までは聞いてたけどその後は爆睡。「あそこは本物と偽物があるから気をつけて買い物してね~」的な事を言ってたけど…なんと‼️ガイドさん自身が明らかに偽物の商品をバス内で売りつけてました。車内販売かよっ😂因みに商品は以下の通り。
・ラコステのベルト
・シャネルの香水
・フィリップスの髭剃り
・日本製の手縫い針
…カオス😱笑。わけわかんないし。
そして日本製の手縫い針は品質がいいから人気商品だとか言ってました。パッケージだけみたけど明らかに日本製じゃなかった。そしてこの商品を説明してる時に「小日本(シャオリーベン)」と言ったの聞き逃さなかったぞ!笑 小日本とは日本や日本人に対する中国語の蔑称なのです。よく使ってるけどさ。けどその小日本の商品(たぶん偽物)が一番売れてましたよ~😅まぁ1元と激安だったからかも。そしてラコステのベルトは80元(1600円くらい)、髭剃りは200元(4000円)でした。別に安くないし。
ベルトも結構売れていて、髭剃りは私達の前に座ってたおじさんが買ったけど電源入れたら明らかにモーターが弱い感じでそれを見てた他のおじさんが「それ絶対に偽物だっ!」と言ってるのには笑っちゃいました。これらの商品は同じものが事前にバスの中にあって、偽物ショッピングエリアに行く前にバス内で紹介して欲しい人はガイドさんにお金を渡して、到着後にガイドさんが仕入れてきてバス内で配るというシステムでした。これは余剰在庫も持たないし、ガイドさん…良い副業だね😑😏

偽物ショッピングエリアはこんな感じ。これが左右に巨大に広がっていました。自由行動だったけどガイドさんがオススメする「絶対に本物の時計屋」に行きたい人は付いて来いと言われ暇だった私達も一瞬見てきました。そこはロレックスとかオメガとかあったけど…いやいや偽物だろ。笑 すぐに店を出たからその後のやり取りは知らないけどどうやらフィリップスの髭剃りを買ったおじさんはオメガの腕時計をつかまされたらしくバスに戻ってから自分の腕時計とネットで調べた写真とをその後ずっと見比べてました。(シートの隙間から覗き見してた。笑)ってかおじさん騙されやすぎっ‼️

偽ブランドには興味無いし暇だったのでオモチャエリアとかで暇つぶし。こちらも色々偽物の香り。笑

そういえばここでトイレに行ったら人生初の本気なニーハオトイレ(扉なし)体験したよ。先客のおばちゃん…和式でニーハオ💩しながら携帯で話してた…😱汚すぎて一秒でも早く出たいのにそこで電話するとか凄すぎ。そして紙なしニーハオのくせに有料トイレで1元とられた。トイレまで詐欺やっ‼️

長くなりすぎたので、次回に続く。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


中国(天津)のバスツアーなう。

2016-02-22 08:12:49 | 北京おもしろ情報
今日は思いつきで天津へバスツアー。
朝4時30に起きたのに…6時に集合したのに。
8時6分の時にまだココ。
まだまだやん(´Д` )

遅れたのは遅刻家族を待ったせいもあるけど、とにかくマイペースというか何というか…。トイレ休憩の時にいきなりガソリン入れ始めた。まじか!?まだ全然走ってないのに😱ガソリン満タンで来てよ。

そして8時30に天津に到着予定のツアーなんですけど~上の地図の場所を8時15分に発車致しました。15分でこの距離走るの勿論無理よね。先が思いやられる…そして日本人(外国人)なんかいないバスツアー。バスボロい。シートベルトすらない。事故ったら死ぬよ…😱💦運転手さんのクッションは可愛い。そしてガイドさんのマイクホルダーはペットボトルを再利用😅オモローなことが沢山あるかもね?また書きます。

いってきまーす👫‼️

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村


Apple Watchの画面をカスタム

2016-02-21 15:30:03 | 北京の日常生活
携帯の最新機種とか携帯ケース、待受画面とか昔は色々とこだわってたけど結婚してから?めっきり興味がなくなりました。携帯なんて使えればいいや~的な(^^;;こうやって老けていくのね。笑

自分で買うことは無いからiPhoneとかケースもいつも夫が買ってきます。そして絶対にいらないと思っていたApple Watch⌚️も発売直後に買い与えられ…無駄遣いするなよっ‼️と文句を言いつつ 「ペアウォッチだから嬉しい❤️」という理由だけで使ってました。今は夫がベルトをリンクブレスレットというステンレススチールのやつに替えてしまったので、もはやペアウォッチでもないし…😭

Apple Watchは全くいじってなくてどんな機能があるかも不明なんだけど唯一役立っているのは家やBagの中でiPhoneが行方不明になった時に探せることかな?すぐに携帯無くすからこれは本当に役立ちます~‼️Apple Watchの呼び出しボタンを押すとiPhoneから音が鳴ってどこにあるかすぐにわかるのです😍

昨日夫が「Kanaちゃん見て見て!」と自分のApple Watchの画面を見せてきて覗いてみると画面に「AK」の文字が✨「AK」とはお互いの名前のイニシャルの頭文字なのです👫
Apple Watchは4文字まで好きな文字を画面に表示できるようです💡私のApple Watchも設定してみました\(^o^)/絵文字も入れられた~♪ちょっと嬉しい😊今まで使っていたミッキーマウスの文字盤だと文字は入れられないみたいなのが残念だけど文字とか入ると愛着がわきますね。もうちょっと興味を示して触ってみようと思います😅

一時期Mac bookを大理石風にカスタムしたくて大理石柄のシートを買おうかとか色々考えてたけどその熱も冷め…何もせずに放置してたんだけど陶宝で大理石柄のiPhoneケースを見つけたので久々に自分で買いました😊シンプルでお気に入りです✨ステッカーとか貼りたいけどセンス無いから難しいんだよな~。ステッカーも陶宝で欲しいの見つけて購入を検討中です♪

全然関係無いけど今朝、洗濯用の洗剤をおもむろに2杯ザッザッと入れたらハートになってた~すごいすご~い😆💕♡♡♡LOVE♡♡♡

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

北京でタスマニアビーフ100%のハンバーガー

2016-02-20 15:02:27 | 北京グルメ
昨日は夫がハンバーガー気分ということで前々から気になっていたけど行ったことのなかったKenny's Burgersに行ってきました。三里屯 太古里の裏だよ。

この店がある建物、道路側しか知らなかったけど中はこんなふうになっていたのね~!右の奥にお目当のお店。いつも通り変な時間帯に行ったからお客さんはまばらだったけど、店内の奥の席でお店のスタッフらしき人が仕事しとる。奥の絵の人物とソックリやん。オーナーやん。笑
この方、よく雑誌とかに載ってるからね。店内にも自分が表紙の雑誌飾ってあったし。壁の絵にも彼の顔?ペイントされてた。名前の下に「セレブリティーシェフ」と書いてあるよ。ホホー儲かってるのね~羨ましいよ。笑
昨日は新メニューの開発中だったらしくココナッツを切ったり写真撮ったりしてました💡

私が注文したのは西班牙勇士汉堡(スペイン勇士?闘牛士?バーガー)88元。チリが入ってると書いてあったから勝手にウエンディーズのチリビーンズみたいなソースorサルサソースをイメージしてたらタバスコみたいなものに緑のチリの薄切りがそのまんま入ってて結構辛かった😅夫はノーマルな経典牛肉汉堡(クラッシックビーフバーガー)58元。30元も値段差あるけど、特別感別になかったからクラッシックのでも良かったかも~。バーガーの大きさも小さめ。けどパテはタスマニアビーフ100%らしい。ポテトも美味しいけど量は少なめ‼️もっと食べたいな~。ケチャップにマスタードで「K」と書くのがこだわり!!らしい。店員さんは気が利くから紙ナプキンを2枚ずつくらいマメに持ってきてくれるけど決して大量には置いていかない。ハンバーガー屋なのに珍しくケチャップのボトル等もテーブルに置いてない…これ経費削減かな?頭いいね。

知らぬ間に夫が注文してたサラダ!118元か~。お魚入りです🐟バルサミコ酢たっぷり。まぁ普通のサラダ。

絶対また行きたいっ!て程では無いけどダラダラ出来そうだから機会があればまた行ってもいいかなぁ。この建物の中庭は気に入りました。なんか可愛いでしょ?夫がおいで~✋ってやってる。足細いなぁ。笑
ここで毎週火曜日11時~14時までファーマーズマーケットをやってるみたいなので今度また行ってみようと思います\(^o^)/

【店舗情報】
Kenny's Burgers
住所:三里屯北街81号那里花园一层D110A商铺
営業時間:10:00~1:00

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村