goo blog サービス終了のお知らせ 

住めば都!?~中国北京生活~台湾系カナダ人の夫と日本人妻の日常ブログ

2015年7月〜2017年1月北京在住。オモローな北京生活も終了し本帰国したので日本や台湾の事を気ままに綴ります!

春節(旧正月)の準備

2016-02-07 10:09:46 | 台湾の色々
今日は旧正月の大晦日、除夕(大年三十)です!年末年始は休業するお店が多いので日本のお正月のようにお正月料理を作り家で家族とゆっくり過ごします。我が家は元旦は親戚が集まりレストランで食事をするみたいですが…今日はお家でゆっくり過ごすみたいです。

年末になればなるほど市場の食材の値段が高騰するそうで…昨日買出しに行ってきました。いつも混雑している場所だけど昨日は特に大混雑😱💦人混み+バイクが台湾スタイルです‼️笑普段から買う量が半端ない台湾人ですが正月はそれが更にヒートアップする様で皆さんお馴染みの赤いストライプの買い物袋を沢山ぶら下げてましたよ~うちも割と買ったけど。笑まぁいつもよりは全然少ないかもね。タイヤ付きの買い物カートを持ってる人も多くて大混雑の中、足をひかれまくりです😆💦台湾マミーがせっせと買い物をする最中…私はいつも通り1人フラフラ~可愛いダンボール箱をパチリ📸うは~豚足も美味しそう~🐷❤️お正月用の?ピンクに色付けされた蒸しパンみたいなやつ。化粧バッチリのお店のおばちゃんの横に並ぶこの野菜…大好き~😋🍴冬瓜みたいだけど冬瓜じゃないらしい。この前行った上海料理屋さんでも食べました♪台湾のハマグリのスープ🍲✨台湾のハマグリは小ぶりでプリプリジューシーで大好き💕
この店で食べたクラゲとセロリの冷菜も美味しくて美味しくて…😍殆ど私が食べちゃった。昨日作り方を台湾マミーに教えてもらいました♪昨日下ごしらえしたので今日食べれるから楽しみ。

北京と同様にお正月飾りは赤いものや煌びやかなり物とか沢山売っているけど台湾だと北京では見かけない「パイナップル🍍」があります。これはパイナップルを意味する台湾語の「オンライ」が繁栄という意味「旺來」の台湾語読みと同じだから縁起物とされているみたいです‼️うちも買ってきて飾ったよ🙋小さなパイナップルはお飾り用で食べれません。日本人的な考えだと門松みたいに2つ左右に並べたくなるんだけど…🎍🐷🎍台湾はそんなこと無いらしくこの写真を撮り終わったら台湾マミーに速攻1つ持って行かれました😭笑
追記。台湾ママの妹の家に行ったらちゃんと左右に並べられてました。笑

台湾マミーが働き者なので嫁の私…何もしてないんだけど😅今日は少し何か手伝おうと思います。けどお皿並べるくらいしかしないんだけど…笑。

北京情報blogランキング!
北京の情報盛り沢山!
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
Kanakoのblogは何位かな?

海外情報blogランキング
⬇︎こちらからどうぞ⬇︎
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村