『共育』見聞録。

茨城県の総合学習塾・弘道学館。水戸・県南・県西を中心に中学受験・高校受験・大学受験の指導をしています。塾。

器。

2005-08-12 10:03:15 | 教育。
本日も『共育』見聞録。にようこそ!
恒例のランキング、皆様のワンクリックをお願いいたします。
ここにマウスを合わせてポチッと!
どうもありがとうございます!!




高校生達と話をしました。
今まで話したかった事を話したのですが、
少しでも理解してもらい、行動に反映させ
てもらいたいですね。


各学校の校風によって、生徒達の学習環境は
劇的に変化します。当然、学力も環境に比例して
確実に変化してしまいます。


学校に入学した時には、偏差値が高くとも、
卒業時には上がるどころか、下がってしまい、
思うような大学に進学できない高校が多いです。


特に、地域のトップ校に進学した生徒は、
高校に在籍しているだけで満足、安心してしまい、
向上心が何処かにいってしまうようです。


ですから、周囲との研磨も無いため、
成長できるはずがありません。


こちら(指導者)が研磨をする事を推奨すると、
面倒くさい顔をします。
プライドが先行してしまい、自分の身の丈を
理解する事を極端に嫌がるのでしょう。


ただプライドだけでは大学は合格できません。
そんなに甘くは無いですよ。本当に。



自分の人生は、自分で切り開いて欲しい。
今は自分の【器】を大きくする事を考えて欲しい。


今後様々なものを見て、その上で体感する
からこそ、それを受け入れる事が出来る【器】を
育成するべき!


色々な誘惑、理想、葛藤があるのは、
何時の時代も同じですよ。今の時代が特別なわけ
でもないのです。


自分達は特別な時代だと言っても、
やる奴はやっているのですから、まずは言い訳の前に、
頑張って欲しい。


『頑張る!!』と何百回言っても、行動に移せな
かったのなら、意味が無いよ。本当に。
言った以上は、その言葉に責任を持たなくてはね。


最後にもう一度。
今の時期は、【器】を大きくするのだよ。
頑張ってね!期待しているよ!



いつも読んでいただき、ありがとうございます。
あなたのワンクリックが私の原動力です!
ランキングのご協力、おねがいしますね!

環境。

2005-08-11 17:01:48 | 教育。
本日も『共育』見聞録。にようこそ!
恒例のランキング、皆様のワンクリックをお願いいたします。
ここにマウスを合わせてポチッと!
どうもありがとうございます!!




久々に卒業生達と会うと、時の流れに
驚きを感じてしまいますね・・・。


こうやって人生は年老いていくものかと
しみじみと感じてしまいます。


当時高校受験の為、必死で怒りながら
指導していた生徒達も、社会に旅立っており、
劇的な変化をしている事を聞くと、複雑な
気持ちになります。


当然、良い話を聞く時は、最高な気持ちに
なるのですが、逆は最悪ですね・・。


■何であの生徒が・・・。
■人格が変わったのか??
■そんな事をしてしまったのか?


色々な話を聞いていく中で、強く認識しなおすのが、
やはり人は【環境】で変わるということ。


習慣の動物ですから、悪しき習慣の環境で
生活をすることで、良くなる確率は非常に
低いですよね。


ですから、子どもを如何に良い環境で育てるのか。
この点はどうしても考えざるをえないですよね。


しかし現在の環境を見てみると、幾ら良い教育を
家庭内でしていたとしても、周囲の家庭環境が同様の
教育をしていないため、学校やその前後にて環境が
変化してしまいます。


かといって、周囲との関係を遮断してしまうと、
社会性が成長しませんので、苦渋の選択となります。


ただ、親が周囲の環境に流されてしまう事は、
絶対に避けていただきたいです。


『他の家は、他の家。家は家。』
という事をしっかりと持ってもらい、子育てに
自信を持ってもらいたいですね。


子どもを変えるのは、絶対に親しかいません。
その意識を全ての親に持ってもらえれば、今の
教育環境も変わるのでしょうが・・・。




いつも読んでいただき、ありがとうございます。
あなたのワンクリックが私の原動力です!
ランキングのご協力、おねがいしますね!

反抗期。

2005-08-10 14:13:00 | 教育。
本日も『共育』見聞録。にようこそ!
恒例のランキング、皆様のワンクリックをお願いいたします。
ここにマウスを合わせてポチッと!
どうもありがとうございます!!




通常授業に戻り、生徒たちもいつもの
表情に戻った気がします。講習を通して
新しい生徒たちも大分増え、新鮮な気持ち
で授業に望めます。


さて、親の気持ちを知っていながら、
子ども達は、なかなか思うような行動を
とってくれません。


自分のために言ってくれているのですが、
反発を優先してしまうのです。


≪反抗期≫とも呼ばれるものですが、
親の言い分を全て真っ向から否定する
ことになってしまいます。


特に中2生から高2生にかけて、
親の言うことの全てにむかつき、
肯定できず、反抗したくなります。


親御さんも、昔のことを思い返して
みると、自分自身にも同様の経験があった
のではないでしょうか?


何時の時代も、前の世代を批判して、
世代構築をしてきたのです。許容範囲内での
行動は目をつぶってあげてほしいです。


ただあまりにもひどいのは許せません・・。
子ども達は、もう一度自分の言動・行動を
見直すことも必要ですね。




いつも読んでいただき、ありがとうございます。
あなたのワンクリックが私の原動力です!
ランキングのご協力、おねがいしますね!

夏期講習。

2005-08-06 18:26:42 | 教育。
本日も『共育』見聞録。にようこそ!
恒例のランキング、皆様のワンクリックをお願いいたします。
ここにマウスを合わせてポチッと!
どうもありがとうございます!!




本日で夏期講習が終了します。
あっという間の12日間でした。


毎日があっという間に過ぎ去り、
今後の時間がゆっくりと感じるほど、
必死で勉強に集中できたのではないかと
思っております。


ただ、この講習のみで実力は定着しません。
絶対にです!!


短期的に詰め込んだ為、大分知識が入り、
自分の知力が向上したと錯覚すると思いますが、
長期記憶になるように、学習を継続していく
事が非常に重要です。


今まで頑張ってきたのだから、
『お盆ぐらいは遊びたい』


気持ちは分かります。
少しリフレッシュする事も大切です。


しかし、大切なのはその後。
遊んだ後、しっかりと学習を出来るか否かです。


大体の人間は、遊びに集中しすぎて、
学習計画が台無しになります。
その点だけ注意して、今後の生活を送ってください。


今回の講習が、冬に実る事を祈ってますね。
ご苦労様でした!!




いつも読んでいただき、ありがとうございます。
あなたのワンクリックが私の原動力です!
ランキングのご協力、おねがいしますね!