かもめ2号のbjタウンレポート☆

 かもめ2号の、全国津々浦々bjリーグレポートブログです。

0113 新年3連勝、徐々に「形」ができている! (0112 VS 埼玉ブロンコス)

2013-01-13 23:00:05 | 千葉ジェッツ
 昨日のことですが、船橋アリーナへ千葉ジェッツホームゲーム×埼玉ブロンコスを、2階から観てきました!






 この日は、千葉ロッテマリーンズきっての籠球好き、自身もバスケット部出身の#21 内竜也。経験者ってだけで、船橋まで駆り出すマリーンズ球団はさすがです。結果外しましたけど、やはりバスケットのセンスはありそうで、この後の試合も楽しんでいらした内くん。


 では、この試合を振り返ってみましょう。

千葉 (home) 90-67 埼玉 (away)
(20-17,21-14,16-20,33-16)




 結果、サードクオーターを落としたものの、ラストクオーターで突き放して快勝。確かに、冨山ヘッドの仰る通りそこで一時期埼玉にリズムを持っていかれたが、まぁこれはこれで良しです。ここでカギとなるのは、先週の信州戦から取り組んできた“チームディフェンス”、そこにあるのではないかと思います。


 文章にするとけっこう難しいですが、「不用意な」ファールを避け相手のミスを誘い込んだ上で「速攻」で切り込んでいく、すなわち攻守の噛み合いが重要になっているのではないか。それが形作られて、この結果(=3連勝)に結びついているのではないか、と。ですから、5ファールとか24秒バイオレーションが効いてくるわけでしょう。




 で、脈略の無いままショータw


 「攻め」の方では、Marquinは、4 for 5の3ポイントを筆頭に28得点,Joeも27得点と、入れるべき人が入れてた。特にMarquinは、オールスターで活躍してくれるでしょう!きっと!


    ■千葉・冨山HC:
 「良いチームディフェンスを目標にしていますが、今日は良い時間帯と悪い時間帯がありました。

 勝ったことは良いことですが、安定して良いディフェンスを続けられるようにしたいと思います。明日もまずは勝たないと意味がないので、結果にこだわって戦います。」

    ■千葉・Marquin選手:
 「両チームが、ハードに戦った試合でした。良いクォーターも悪いクォーターもありましたが、最後は良い形で終われたと思います。

 いつもシュートは自信をもって打っていますが、今日は特にうまく入ってくれました。2013年の3試合はここまで良い試合ができているので、この調子で明日も勝利を飾りたいと思います。」


    ■千葉・Marquise選手:
 「チームとして成長しようと皆で練習をハードにやっていますが、その手応えを感じています。

 これからも引き続きステップアップしていきたいです。4連勝を目指して明日も頑張りますので、応援宜しくお願いします。」






 今日も、千葉は埼玉に連勝し「バイ・ウィーク」の長野と入れ替わり、6位に浮上。


 オールスター明け、26・27日に長野市でそんな長野と対戦します。


にほんブログ村 その他スポーツブログ bjリーグへ

にほんブログ村