かおりと山のあなたの空とおく

近郊の四季折々の山歩きをメインに気ままにカメラウォーキング

早咲き菜の花と白銀の山々  2022. 01. 25(火)晴れ後曇り

2022-01-25 17:19:08 | かおりの小さな旅

                   菜の花畑と白銀の比良の山なみ

                    琵琶湖大橋から沖ノ島と

                           伊吹山。右は津田山

                            比良の山なみ

  守山の第一なぎさ公園で早咲きの菜の花「カンザキハナナ」が見頃を迎えています。

  堅田駅から歩いて、ひと足早く春の訪れを楽しんで参りました。

                 10時50分堅田駅着11時に 

                         琵琶湖大橋を渡り守山の第一なぎさ公園に向います

                         大橋から比良の山なみ

                          対岸には鳥谷山に

                               堂満岳と釈迦岳

                         蓬莱山と打見山

                     駅から歩くこと約1時間で第一なぎさ公園へ

                                   黄色の絨毯と山なみ

                       カンザキハナナ(寒咲き花菜)

                              土手にはホトケノザ~

                         鮮やかな黄色と白銀の

                             コントラストが一際映えます

                     ピエリのカフェで

                           窓際に座り

                      40分間パンとコーヒで

                              山々を眺めながら昼食でした。

                         学習船 うみのこ

                  琵琶湖大橋と比叡山 右は水井山

                          予報どおり午後から曇天に~

                         伊吹山と湖北の山々

                               左端に白く金糞岳

                      琵琶湖大橋から皆子山を望む

                  14時20分 堅田駅に戻って来ました。

                        2時間弱の歩きでひと足早く春を先取りです。 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1280   綿向山は雪たっぷ... | トップ | 1281   お昼から貸切で... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
療養中の身には本当に癒されます (洛西オヤジ)
2022-01-26 03:39:24
いや~もう春ですね~と思わず身を乗り出して拝見させていただきました。雪を纏ったバックの比良との定番ショットですがこのまま新聞一面ですね~
コロナコロナの報道でウンザリの日々、こんなショットが購読者の気持ちをどれほど慰めてくれるか、高い
購読料を取っているのなら編集者も考えろ!と言いたくなります。御大の季節感あふれるショットを追い求められる姿に拍手
返信する
カンザキハナナにほっこりですね (しーちゃん)
2022-01-26 09:21:30
春の先取りの麓と、冠雪の比良山系の対比が絶景ですね。
雪山歩きと
カフェから眺めておられるかおりさんが同一人物なんですね、どちらもお似合いです。
返信する
黄色い カンサキハナナ (摩耶山さん歩)
2022-01-26 11:03:14
chikaさんの ブログで 一足早く
カンザキハナナを 拝見しました。

白い山並みに 黄色い ハナナ、ブルーの琵琶湖と
すばらしい コントラストです。

毎年拝見しますが ほんとに 綺麗ですね。
カフエで まったり、いいですねー。
かおりさんに お似合いです。(⌒∇⌒)
返信する
琵琶湖と比良の山並み (権兵衛)
2022-01-26 11:08:14
かおりさん、別天地のようですね。
カンザキハナナの黄色い絨毯と雪を被った
比良の山並みが印象的です。
コーヒータイムでまったりと景色を堪能されましたね。
返信する
自画自賛どす (かおり)
2022-01-27 09:24:18
洛西オヤジさん~お早うございます。

感染者うなぎ上りでコロナで振り回される毎日が続きいい加減うんざりさせられますね。
報道もコロナ一色解説者も毎度同じ顔ぶればかり

そんな中でコロナと無縁で季節感溢れる癒やしのレポを皆さんに
お伝えするよう頑張っていますナンチャッテ~  
返信する
ひと足早く春の訪れ~ (かおり)
2022-01-27 09:46:43
しーちゃん~お早うございます。

堅田駅からなぎさ公園まで徒歩で約1時間バスもありますが碧き琵琶湖や
白銀の山々を眺めながらのんびりと琵琶湖大橋を渡って散策でした。
公園からカンザキハナナの黄色い絨毯は見事でした。

疲れたらショッピングモール、ピエリ守山がありますので買物やコーヒでまったりできます。 
返信する
冬の風物詩ですが・・・ (かおり)
2022-01-27 10:01:21
摩耶さん~お早うございます。

chikaさんに続いて、青空に誘われてなぎさ公園でした。
黄色の絨毯と琵琶湖挟んで屏風の如き白銀輝く比良の山なみの見事なコントラストに
皆さん記念写真を楽しんでいられました。
ワンちゃん連れは菜の花に白銀の山をバックに何度も愛犬を撮られる姿が~
ここだけは真冬を通り越して春の情景です。
返信する
正に別天地でした。 (かおり)
2022-01-27 10:09:15
権兵衛さん~お早うございます。

駅から歩いて辿り着くなぎさ公園は黄色の絨毯でしたバックに絶景広がる
白銀の山なみ見事なコントラストは正に別天地でした。
午前中は青空でしたが午後から曇天に変わり
あとはコーヒタイムでまったり、暫し目の保養の半日でした 
返信する
綿向山と菜の花畑拝見♪ (chika)
2022-01-27 14:42:37
かおりさん、こんにちわ、コメントありがとうございました。
先週から全豪オープンテニスが始まり、WOWOWで全試合が見られるのでテレビっ子です(^^;

前景に綿向山の樹氷と勇壮な雨乞岳のトップ写真、赤いフリースのかおりさんが白銀に映えています。
悩まずに行き先を決められたのが幸いして、山頂ではバッチリ青空が広がりましたね
ここも登山口まで40分も、徒歩で頑張られたんですか!
行者のコバの霧氷の小径もきれいですが、やはり青空と珊瑚のような樹氷が最高ですね\(^o^)/

カンザキハナナと白銀の比良山地、琵琶湖大橋から眺める琵琶湖と比良、どちらもきれいですね。
車でスマホの私とは対照的で、手間暇かけて撮られたお写真をいっぱい楽しませて頂きました。
「うみのこ」は滋賀県の小学5年生が、例年なら1泊2日で行く学習船なのですが、去年から日帰りになっています。
子供たちにも早く日常の生活が戻ってほしいものです。
返信する
凄い体力ですなあ~ (生駒のおばはんどす=)
2022-01-27 17:06:13
かおりはん、おこんばんわ。

トップ写真、どこのテレビニュースよりも綺麗じゃああああああああああありませんか!!

今、テレワーク中。午後のテレビで中継していました。かおりはんの写真の方が、映像より綺麗でした。
私には劣るけど。。。

母親が行きたいと言ったら、行こうかと思っております。

しかあ~し、しかあ~し、滋賀はええとこ沢山ありますな~。
私の頭見たい。。オホホ。。

では、仕事に戻ります。
いつも、行きたい気持ちにさせてくれておおきにでおさるのジョージ。

では、「雪のナイト武奈」お待ちしておりま。。

ほな、アデュー!
返信する

コメントを投稿

かおりの小さな旅」カテゴリの最新記事