
K氏設計・製作のDDC (画像追加)
DDC:デジタル・デジタル・コンバータの略CDトランスポート(CDプレイヤーのDAC部分を省き、デジタルデータの読み取りに特化したオーディオ装置)とDAC(デジタル・アナログ・コン...

折り畳み自転車の整備・塗装
友人はとても器用。機械類を分解・組み立てるのが趣味。2台の中古自転車を購入し、整備・再...

「たくあんづくり」する。 2024.12.10
初めてのたくあんづくりhttps://blog.goo.ne.jp/kamekutobu_2014/s/%E6%A2%85%E5%B9%B2%E3%81%97見事に失敗しました。再...
バッテリー式高圧洗浄機の活用 2024.12.10
洗車用として購入したものです。電源は蓄電池。稼働時間は30分ほど、バッテリーは交換タイ...
プリアンプの役割
入力セレクターで選んだ音源を増幅して、自分が必要とする音量にボリュームで絞り、パワーア...
トーンコントロール付きプリアンプを見直したい 書き込み中
50年前のオーディオアンプには普通にトーンコントロールが付いていました。小音量時には低...

ロードスター用 収納小ネタ(続)
隙間落下防止用マツダ製グッズ後付けの違和感ありません。シートベルト...

バックカメラを付けました。
カメラ位置(ナンバープレートの真上) 穴開けが必要でした。違和感は...
ETC2.0を付けることにしました。
近乗り専用車として購入しました。よって、使わないであろうETCは付けませんでした。ところが...

デジタルルームミラー(ドライブレコーダー内蔵)の利点 加筆・修正しました 2024.12.14
デジタルミラー 光学ミラー(電源オフ状態)...
- ロードスターRF(40)
- kamekutobu(旧ブログ)(1)
- うさ子とかめ吉の部屋(29)
- 僕(カメック)の部屋(18)
- カメック母の部屋(1)
- 日記(256)
- 隣の薔薇苑(43)
- 日常(18)
- ガーデニング(3)
- スローライフ(189)
- ザスパ草津チャレンジャーズ(13)
- ふうてん爺の部屋(236)
- 山荘(30)
- 音楽(15)
- 藤原さんのオーディオ(20)
- 八畳のオーディオ(28)
- サッカー(1)
- オーディオ(98)
- ザスパ(20)
- スポーツ(1)
- ウクレレ七福神(1)
- 中之条ビエンナーレ(15)
- お気に入りの店(16)
- ジャズ喫茶(4)
- Coffee House むじか(7)
- 溝口 敬ゐ ペン画(26)
- 独り雛(13)
- ジャズ喫茶「木馬」(44)
- 榛名山麓珈琲ギャラリー(11)
- 高山革工房(7)
- 絵画(67)
- 芸術・工芸(100)
- 日本茶喫茶・蔵のギャラリー 棗(34)
- 撮影(50)
- 自転車(16)
- ドライブ(21)
- 旅行(5)
- レヴォーグ(35)
- K氏設計・製作のオーディオ品(48)
- ALTEC 620B(11)