
アンプの横に「縦置き」 左側スピーカー上
異質木材を組み合わせて、共振周波数を分散。真鍮製の脚を付けました。
埃除けとしてアクリル板で覆いました。見える化です。

右側スピーカー上
高域音量調整は仮です。少し、鳴らし込んで、再調整します。
一聴して分かるのは、透明度が上がり、音の粒だちが良くなったことです。アクが抜けた印象です。
なんかアルテックの持つ押し出し感が薄れたような・・・・
ここまで来れば、更に突き詰めることにしました。

青磁 インシュレーター
「青磁」と「真鍮」と言う異種の材料を組み合わせている。固有振動の防止。
「青磁」の表面の割れ(貫入)は明確な固有振動を持たない。
スピーカースタンド上にスピーカーをシッカリと一点で支えながら、他からの振動をシャットアウトする理想的なインシュレーターです。
製品は1セット3個(3点支持用)。
ALTEC 620Bは4点支持。2セット(6個)+2個 =8個が必要となりました。

インシュレーター
スピーカーと置き台の間に、3人掛かりでやっとこさ入れました。

深夜、浅川マキを聴きながら