goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもありがとう!

日々の嬉しかった事や感謝の気持 そして感動を小さな事から大きな事まで書き留めていきます・・・(^0^)

~食卓の絆~久本雅美さんのオススメ

2011-05-06 22:54:07 | 食卓の絆


GW三連休中日は祖母の納骨がありました。
一番天気がよい日で祖母がみまもってくれたのだと思います。

イベント続きを理由にして外食続き(^^;)ゞ

久しぶりの家の食事です。

        

時間が無くて慌てて作った、お手軽おかず4品。

今日お昼頃にやっていたTVで久本雅美さんが教えてくれたのがこれ↓

        

簡単で美味しいと言っていたので早速やってみました。
本当に簡単人参をバターとタラコで炒めるだけ。
ちなみに人参は細目に切るほうが早く柔らかくなっていいみたい。
今日は太めだったので固めでした…でも美味しかったです。
      

       
       きゅうりのポン酢胡麻油炒め。

              

エリンギ、椎茸、マイタケ、とさつま揚げの煮浸し。

困った時の煮浸し(笑)そばのだしつゆで煮るだけ。

        
春雨入り牛肉炒め焼肉味。キムチを入れて少しピリ辛に。

他の家ってどんなもの食べてるんだろう?って思いませんか?

どうしても似たようなもののローテンションになってしまうから。

少し、研究してみようと思います。


~食卓の絆~

2011-05-03 22:49:43 | 食卓の絆


今日の突然の豪雨はすごかったですね(@@;)
最近の天気は不安定で、傘が必需品ですね。
息子が自転車で出掛けていたので気になってました。

       

今日の夕飯は息子が友達の家に泊まりにいってて旦那と二人です。

             

今日は豚肉の生姜焼き…薄切り肉だから生姜炒めって感じ(笑)
瓶の生姜茶ジャムを使うから、簡単。

             

もやし、人参、エリンギ、ツナの炒めもの。
野菜だけだと淡白だけど、ツナはだしも出て便利ですね。
味はノンオイルのガーリック醤油ドレッシングだけです

             

インゲン豆のお浸し。
胡麻ドレッシングであえました。

ドレッシングやジャムって本当に便利ですね。

息子は友達のお宅で何を食べてるでしょうか?

友達と一緒に寝たり食べたり、いい思い出になるし

そういう時間も大事ですよね

私も学生時代友達宅に泊まって、夜中まで話して楽しかったな。


~食卓の絆~

2011-05-02 23:37:55 | 食卓の絆


昨日深夜番組で自分のお昼を25年間スケッチした
男性を取材した番組をやっていました。

絵が上手で、会社の社食や、出張中のお昼など
いろんなお昼がカラフルに可愛くスケッチされていました。

その下にはその日にあった様々な日記が綴られていました。

定年退職の日のお昼に新幹線の中で食べたのは焼売弁当でした

きっとこのスケッチをみると様々な事が鮮やかによみがえるでしょうね。

何気なく過ぎる日常の一コマも、貴重な一コマなわけで、
それを感じるのは時が経ってからなんだと思います。

前置き長くなりましたが、私も家族の繋がり…食卓というテーマで
綴ってみたいと思います。
写真が撮れれば写真で、撮れなければ私もスケッチができたらスケッチで。

で…やっと本題。

今日は韓流とイタリアンと和風と混ざってます(笑)いつもかな・・・

         

韓国のチジミ。今日はたまねぎとにらとタコを入れました。

いつもはキムチも入れますが、腸炎のため個別で食べることに。

         

真ん中はタコのカルパッチョ。(チジミのタコの余りでカルパッチョに)

         

ほうれん草、もやし、舞茸、油揚げで煮びたしに。

そばつゆを使うので、とっても簡単で困った時の一品(笑)

汁物は中華味で餃子スープにしました。

日、中、韓、伊の合流です(^^)

携帯で写メ撮ったら、保存先がいつもと違ってて、ないよ~(@@;)

と言ってるうちに、ばくばく食べてくれて空に・・・

ああ~写真とれなかった(T0T)と諦めてましたが

なにより文句も言わず、食べてくれる家族に感謝感謝です。

(写真の保存先も見つかったし!)