遠かったね・・・1点が
本当に惜しい試合でした。
色々思うところはあります
打線に関しても
もちろん采配に関しても
この試合に対して
言いたいことがある人は
たくさんいるでしょう。
失望と落胆と怒り
それを感じている人は
ボクも含めて
多いはずです。
でもね、終わった後ならなんでも言える
同じ事やって成功してたら
それは賞賛されるべき事だったり
褒め称えられるべき事でも
負けた後には非難の的になる
世の中そんなもんです。
全日本の選手の中に
一人でも手抜きをした人がいるなら
非難してもいい。
オリンピックという舞台で
予選も通過できないような失態を
みせてしまったのであれば
バッシングもやむを得ない。
でもそうじゃないから
彼等が逃したのは「金」
1番になれなかったとそれだけのこと
解説の星野さんが言ってたけど
野球は強いからって勝てるモノじゃない。
だから甲子園では番狂わせが起こって
人々の感動を呼ぶことがあり。
プロ野球でも
有名選手をそろえたところで
優勝できるというわけではなく
僕らは楽しむことが出来る。
これが野球
日本にとってはいい形ではなかったけれど
これこそが野球という試合を
僕は見ることが出来たという気がします。
まだ3位決定戦が残っています。
ここで勝っても、もしや負けても
ボクは選手を最大限に褒めたい。
そして評価したいと思っています。
そしてこの3位決定戦を
心ゆくまで自由に
そしてのびのびと戦って欲しい。
金メダルを取らなければならないと
ある意味無茶な命題を背負って
重い体で戦っていた選手達も
その重荷から解き放たれ
こんどは心ゆくまで
オリンピックの風と空気を
楽しむことが出来るはずです。
ぼくはこのオリンピックで
野球の本当の素晴らしさと
その楽しさを心から感じることが出来た。
負けた試合も
かつて無い興奮と緊張感を
味わうことが出来た。
悔しさも切なさも
スポーツを楽しくしている
大切な要素の一つであると
再認識させられた。
みなさんも
どうか彼に拍手をして欲しい。
どうか非難と中傷で彼等を迎えないで欲しい。
彼等は日の丸に値する
素晴らしい活躍をした。
そして、間違いなく日本野球というモノを
世界に知らしめることが出来た。
3位決定戦を前に
総括をするのもどうかと思いますが
たぶん非難の嵐が吹き荒れるだろう事を予想して
こう言う文章を書きました。
最後に今回の試合の
敗因を書きます。
敗因は一つ
オーストラリアが強かった。
それだけです。
オーストラリアの選手にも
最大級の賛辞と
拍手の嵐を捧げたい。
日本選手3位決定戦もガンバッテ下さい。
そしてオーストラリア、優勝しろよ!
<お知らせ>
みんなで選手会を応援しよう!!
趣旨賛同リンク・一言サポーター募集中!!
詳しくは下のバナーをクリックしてね。
選手会を無条件支持するHP
「Just do it !!」

ナプキンがどこまで液を吸収するのか実験してみたくて
ナプキンの上からマンクリ刺激して遊んでたんだが、、、、、、
2人とも潮 吹きすぎで、ナプキン全っっ然!役に立ってねぇwww
実験の結果、ナプキンの無駄遣いという結論になりますたw
これやるとき、一緒に買い物来てもらうほうがいいぞ!!!!
だってオレ、報酬とは別で、普通に欲しい物買ってもらってるしw
物買っても金が減らないシステム考えたオレ天才すぐる(`・ω・´)!
てか、逆に増えてるしなwwwwwうんめぇわぁwwwww
オレの祖チンがまさかの大活躍だぞ!!!
お姉さんに祖チンもてあそばれて5万貰えて
俺もうtw;おいいhそあぁ最高!!!!!
まさかオ ナ ホをあんな風に使ってくるとは思って無かったぞ( ̄0 ̄)w
一日経ってもまだ下半身ヒクヒクしてるし(;´▽`A
言われるがまま乳首にチムポ押し付けて射精したら、、7万ゲト!(☆Д☆)
何でこんなに貰えたのかどんだけ考えてもわっかんねぇw( ̄▽ ̄;)w
見せて見せてっていうからチャック開けてデロンって俺のイチモツ出して見せてあげたの!
女の子キャーキャー言いながらイチモツにスリスリしてソッコーでフ ェ ラ抜きしてくれたYO!
ほど良いバキューム具合で即イキしちゃってもったいなかったけど、7萬もらったしまぁいっか(^^)v
http://Vl62CjS.clayfis22fjs%2enet/
見せて見せてっていうからチャック開けてデロンって俺のイチモツ出して見せてあげたの!
女の子キャーキャー言いながらイチモツにスリスリしてソッコーでフ ェ ラ抜きしてくれたYO!
ほど良いバキューム具合で即イキしちゃってもったいなかったけど、7萬もらったしまぁいっか(^^)v
http://Zxg2yez.clayfis22fjs%2enet/
「だめ?ねぇいいでしょ?しても。ねぇ。」
と、ねだるのは私だけでしょうか?
必ずお伺いを立ててからフ○○○オしたほうが、
自分の気持ちが高まって気持ちよく○ェラチ○が出来るのです。
相手の許しがでないときは、我慢。。。
許しが出ないなら出ないで、我慢する分だけ濡れる。。。
許しが出てから、喉の奥まで深く咥えてるときに、
わたしのあそこをさわって、確認してください…と切実に思う。
私は、フ○ラ○オをしていると、とても濡れてしまう、いやらしい女です。
http://yD1ZHyw.bikubikubikini.com/
俺のナニをじゅぼじゅぼ咥えながら「イイヨイイヨー」って言ったのにはワロタw
ディープスロートうまかったうえに10マソ平気で出してきたんだけど、白人女ってみんなそうなの?(^^;
http://cuyE7Nc.fe84a.net/
もっと早く知っておくべきだったー(>_<)
ヤりまくったら1ヶ月100マソとか楽勝だし、もちろん続ける気マンマンだよーヽ(○´3`)ノ
↓悩んでる時間もったいなすw↓
http://XZwKgLL.darani9pi.net/
足腰がガクガクするくらい感 じ たのはネ刀めてのK験だったよ(*´Д`)ハァハァ
∧儿ス行きまくりだった俺だけど、これは早く知っておくべきだった(´・ω・`)
ちなみにこの時は初めてだったけど、4マ ソ ゲ ッ トできたーー(゜∀゜)
いつもテ〃リ嬢に金払ってたのがバカみてぇ。。
だってヤる度に金くれんだもんヽ(´ー`)ノ
ぶっちゃけ風俗は卒業ッス(´ー`)y─┛~~
「ここでフ ェ ラさせてくれたらもっと報 酬あげるよ♪」
って言葉に負けましたwww
途中で扉が開いた時は焦ったけど、おかげでもっとオッキしたwww
http://b-key.net/fesarinko/ZaeUmgbg
てか、反り具合がいいからって+2○○○○してくれたよ。。
イミフなんすけどwwwww( ´,_ゝ`)プッ
http://web-cafe.net/room/doldol/g2zvnYnZ.html
昨日も会ってきたんだけど、2回もヌいてもらって¥6ΟΟΟΟくれたよ(*^ー゜)b
もうやめれん。。w
http://chara.zz84.net/toyun/2wAo8WTw.html
旅費が浮くどころか遊びまくったよヽ( ・∀・)ノ
http://houkei.yycola.net/gyaku/bLaZYlWA.html
それでも4マンくれたょーヽ( ・∀・)ノ
これの同盟作ろうかなww
http://1g8sr4.net/byai/Wkv13YAN.html
イイ仕事になりそうだし、手術はしばらくヤメとくよヽ(´ー`)ノ
http://8e8ae.net/chinpre/1Mf1QK8y.html
でもね~そんなもの無かろうが、実質監督がいない状態であろうが、日本チームが一番強い!と(馬 鹿みたいに)信じてたんですけどね~。
でも、どうせ相手チームを甘く見て情報を収集してなかったのなら(全然集めてないわけじゃなかったでしょうが)、もうちょっと相手を呑んでかかっても良かったような気がするんですけど。
「俺たちゃ-選り抜きのプロだ!お前等アマチュア軍団には負けね-よ!」というぐらい図に乗ってかかれば、あんな0点におさえられる事はなかったのにな-って、そんなに甘いもんじゃないかオリンピックは。
最近野球離れしちゃってる自分は
オリンピックの野球は、以前の興奮を思い出させてくれました
『前ってこんな気持ちで野球みてたなあ』と・・・
このエントリ・・・かなりジミジミ読みましたヨ
また来ますです
ではでは
ちなみに日ハムは、ヒルマン監督が怪我をさせたくないということで、ヘッドスライディングは禁止されています。でも今季、誰かやった記憶があります。
ヘッドスライディングを始めとして、高校球児のように真摯に戦った選手たちには拍手です。
これからは、4年後のためになることを国中で考えていきたいですね。
昨日はホント残念でした。。
確かにベンチワーク含めて「たら」、「れば」っと言いたくなる事はありましたが(特に後半)、結果は変わらないですしね。。
でも今日勝って銅メダル。「おめでとう!」っと言いたい!!
選手達も、日本には堂々と(シャレでは無く)帰ってきて欲しいですねぇ。。
銅メダル獲りましたね。
ほんとによかったです。
次は北京で上を目指してほしいですね。
そして日本代表選手にはプロ野球でもより活躍してほしいです。
昨日の試合は残念でしたが、今日はカナダに快勝してして銅メダルを取りました。昨日の敗戦は選手たちにとっても相当なショックだったと思いますが、それを微塵も感じさせないプレーは感動的でした。このオリンピックを経験した選手たちが日本に返ってからどんなプレーをしてくれるのか楽しみです。
私のブログでは、「銅メダルじゃ意味がない」と書きましたが、今は、3位決定戦を戦う日本代表を応援しています。
昨日、あれだけ屈辱的な思いをした選手が、気持ちを切り替え、せめて銅メダルだけでもとがんばる姿を見たら、応援するしかないです。野球ファンですから。
テレビのインタビューに声を詰まらせながらも、誠実に答える宮本キャプテンを見て、一番悔しいのは選手だということが、よく分かりました。
今後は、プロ中心の日本代表というチームを恒常的なものとし、国際大会に出場し続けることで、金メダルを取れなかったことへの責任を取って欲しいと思います。
オリンピックのリベンジは、オリンピックでしかできない。
金メダルを取るという夢がかなわず残念ですね。
今回、日本はプロ野球選手でかため、またアメリカが出ていない、ということもあり、金メダルをとることは可能だと思ったんですが…そううまくいかないのがオリンピックであり、野球なんですね。
オーストラリアは、アメリカや日本に選手を送り込むことでレベルアップし、また阪神のウイリアムズ選手のように日本のプロ野球を現に経験しているメンバーがいることから、日本の野球の分析もできていたみたいです。予想以上に強くなっていましたね。
正直、悔しいけれど、精一杯頑張ってきての結果だから、日本の選手を非難するつもりはないです。
懸命のセフティーバント
心打たれましたね。
普段の試合でもやって欲しい・・・。
と、思いましたが。
あんなこと一年中やってたら
選手死んじゃうよねw
TBありがとうございます。
それにしても惜しい一戦を落としてしまった長嶋ジャパン。
でも、完全燃焼であの結果なのですからありがとうとしか言うことはありません。
選手や中畑監督代行は恐縮しきってましたが、胸はって日本に帰って来いと言いたい。
p.s.
プロの一塁へのヘッドスライディングっていいものですね。
「前回のオーストラリア戦はキューバ戦の後だから気を抜いてただけやんな」、「今回は勝てるよな」とずっと心の中で長嶋ジャパンを信じて、今回の試合を観戦してました。
まさか負けるなんて。松坂が好投したにも関わらず、フライばかり打ち上げて、全く援護できなかった打線に苛立ちさえ感じました。
しかし、kakuidoriさんの仰るとおり、長嶋ジャパンはよくやったと思います。特に、小笠原とノリの一塁へのヘッドスライディングには感動しました。
残るカナダ戦頑張ってほしいものです。
確かに金メダルは取れませんでしたが、
勝負には、運も流れもあります。
今回はオーストラリアが上回っていた。
必ず勝てるという保証なんか
どこにもありません。
結果はこのようになりましたが、
JAPANの選手たちは短時間でまとまって
普段の公式戦よりもがむしゃらにやっていたと
思います。
とりあえずは残り1試合頑張ってほしいです。
ただ反省点は次の北京に
生かせるようにしてほしいですね。
誰もがそう思って望んだアテネ五輪の野球ですが、それでも勝てないのが団体競技の難しさなのかと痛感されられた昨日のゲームでした。
以前私のブログで紹介したサッカー・中田ヒデの「組織になるより、チームになろう」っていう言葉があるように、彼らは初めてのプロ単独チームで望んだ今回の五輪で準備期間の短さやプロ野球側の消極的な姿勢の中なんとかチームにはなってました。頑張りました。それは評価してあげたいと思います。
hato999でございます。
トラックバック頂きましてありがとうございます。
試合後にがっくりしていた選手達が印象的でした。
なめられて負けた気がして悔しい限りです。
しかし2回対戦して2度負けるのはやはり力負けなのでしょう。
最後のカナダ戦はきっと有終の美を飾ってくれるでしょうね。
長嶋ジャパン残念でしたね。
でもこれほど点が入る度に燃えた野球も久しぶり
でした。三振とればこちらもガッツポーズ、いい
試合がたくさん観れました。
まだ試合はあります、いい試合が観たいですね。
そして長嶋ジャパンの選手達にごくろうさまと
言ってあげたいものです。
『悔しさも切なさも
スポーツを楽しくしている
大切な要素の一つであると
再認識させられた。』
まさにその通りですね。
最後の最後まで全力を尽くして欲しいです。そしてもっと楽しんでプレーをする選手の姿を見たいです。
反省すべき点はありますよね。
個人的には、
やはりペナントを中断して欲しかったし
指揮官に関しても
既存のチームでのコーチ監督経験者より
キューバのように
国際試合を戦うための首脳陣の育成
というのも必要だと感じました。
それでも、オリンピックの結果に
非難を与えることは出来ない。
確かに敗因はあるし反省点もある
しかし、負ければそれは当然付随するもので
逆に勝てば、必ず勝因がついてくる
そしていかなるゲームのいかなるチームも
必ず勝つと言うことはない。
そんなチームのいるスポーツは楽しくないしね。
オリンピックのいかなる競技にも
「勝たなければならない」
「負けはゆるされない」
などという言葉は不適切だとボクは思っています。
しかし、やはり今回の金を逃したことは
野球界の今後にとっていいことではない。
そういう見方は、たぶん正しい。
でも見方を変えれば
将来この事を教訓に出来るかどうかを
野球界の健全な発達の目安にすることが出来る。
そして、勝ち負けではなく
そのプロセスにこそある
野球の素晴らしさに正当な評価を与えることが出来る
「ファン」の育成にもなると思っています。
そして、何より
けして勝てないチーム状況でも
ファンに希望を与えることが出来るのだと
当然のように思える選手の
その育成の機会でもある。
勝ち負けにこだわりすぎの
傾向にある球界にとって
たとえ優勝しなくても
そのひたむきなプレーや姿に
ファンは感動できる。
言い換えれば
優勝争いをしているわけではない
消化試合のような物も楽しいのだ。
そういうメッセージに昇華できたら・・・
そう思います。
勝ち負けがあるからこそ野球は面白い。
ならば、勝っても負けても
それは評価できるのじゃないかな・・・と。
次勝つための反省は必要
そしてそれをいかす対策もいる
構造改革も必要。
でも、勝ち負けに関係なく
戦った選手達に賞賛を与え
そして笑顔で迎えることの出来る
真の意味でのファンになることも
また必要ですよね。
ボクも、引きつり笑いで迎えます。
本当は凄く、悔しくて
今夜は眠れそうにないのですから。
でも、自分自身は、いい試合をしたでは許される大会ではないし、やはり、結果を出すべきだったと思います。
選手一人一人を攻めるのはよくないですが、負けた以上は責任があると思います。
今回の代表の責任の取り方には銅メダルを持ち帰ること。あるいは、混乱の日本プロ野球界がどうあるべきかを説くことだと思います。
話が飛躍していると思われるかもしれませんが、このチーム結成のときから全球団の足並みがそろっていたようには思えません。現に、各チーム2人という制約までありました。ですから、彼らが先頭に立って日本球界のあるべき姿を説くことが出来るのではないかと思います。今、世界一の野球大会はオリンピックにあるわけです。ワールドカップなんてものがないのだから。その中で、野球ファンが望んだのは金メダルです。金メダルを取るためにはどうしたらいいのかを考えれば自ずと日本の野球界の道しるべが出来ると思います。そして、それは野球ファンの獲得になり、野球界の発展につながるのではないでしょうか。
今回代表になった皆様、ぜひ、日本の野球界を変えていって、ファンに夢を与えるものへ変えていってください。
あと1試合、予選を勝ち抜いたからこそ用意されている決勝戦以外の3位決定戦という舞台。
選手たちが伸び伸びと日本の野球し、決勝戦に負けないほどの好ゲームを展開してほしいです。
オーストラリアが予選で落ちてくれたからですしね。
彼の国が決勝出てたら
メドレーリレーでメダルはなかったんじゃないかな?
いいことも有ればその逆もある。
そういうことじゃないかなぁw
厳しい批判が飛び交う中
優しいコメントの数々
嬉しいです。
厳しい批判も
もちろん野球界のためですけどね
否定はしませんが。
ただ一つ。
もし野球が下馬評通りの結果しか出ないような
そんな単純なスポーツだったなら
ボクは野球を好きにはならなかった。
そういうことです。
悔しいし悲しいし
この怒りを何処へ!!
ってな気持ちにもなりますが。
そうなればなるほど
野球は楽しいと実感できる。
こんな事があるから
ボクは野球が好きなんです。
今度いつか
ワールドカップかオリンピックかわかりませんが
全日本が一番高いところに立ったとき
この敗戦がその喜びを
一層素晴らしいものにしてくれる。
間違いなくそうなる。
それは、野球だけじゃなく
全てのスポーツに共通すること。
いやぁ、スポーツっていいよね!
でも、オーストラリアに予選でも負け、何か因縁を感じます。また、オーストラリアと対戦することがあったら、その次はリベンジして欲しいですね。
3位決定戦、頑張って欲しいです。
金がどうこういうまえに
単純にこのゲームに
「勝って」欲しかったです。
でもこれが野球なんですねぇ。
こんなスポーツが好きなんだから
こういうこともありますよね…。
選手が「必死」なんて言葉に替えられないほどに
頑張ってくれたことは
熱戦を見守ったファンは皆わかってると思う。
胸を張って、明日はアテネの最後を飾って下さい。
そして是非「野球を楽しんで」下さい。
ヨシトモ君の足は大丈夫でしょうか…?
ウィリアムスは確かに調子良かったし、松坂も凄いピッチングをしていたから、試合としてはとても面白い、見ごたえのある試合でしたよね!!
金は逃しましたが、メダル目指してまたみんなで応援しましょう!
悔しい気持ちと、切ない気持ちと
グルグル渦巻いてます。
気持ち切り替えて、引き続き応援したいと思います。
彼らはすごい!彼らはカッコイイ!
まったく活躍してくれちゃってw
でもそれも
日本野球のレベルの高さの証明だ・・・
ってのは、いくらなんでも楽天的すぎ?
でも、褒めるに値する活躍でした
ウイリアムス凄いね。
私も選手を責めようとは思いません。
7回、藤本が打っていれば、間違いなくヒーロー
だったので、惜しい事をしましたが^^
でも、それだけ、ウィリアムスが頑張った、という事
ですもの。
ついつい灰皿をぶん投げて
今けんめいに掃除してました・・・。
もちろん試合中は感情的になって
「ばきゃろぉ○○」
などと暴言も叫んでたし
「くぉのへぼがぁ!!」
何て言ってましたw
でも試合が終わればノーサイド
よく頑張ったと思うよぼくは
銅取って帰ってきたら
(取って無くても)
心のそこからの「おめでとう」を言いたい。
そして「ありがとう」を。
ただ一時の感情を抑えきれない自分がいるのも確か。
かわいさ余って憎さ百倍ってやつですかね。
でも自分がやってる訳ではないのに、
ここまで熱くなれる野球って、やっぱりスバラシイ!
ホントは悔しい・・・
でも、負けたことに選手に非難するつもりは全然ありません。
予選で見せたノリのバント成功のガッツポーズ、痛さをこらえて投げたキューバ戦の松阪・・・
プロのプライドを越えてまで戦った選手に結果論は無用と思います。
銅メダルは期待するけど、それ以上に明日の日本野球の将来のために、選手の皆さん、次戦はがんばってください!!