kakokakokakokakokakoのつぶやきどすえ~♪

京都のお元気(「疑惑」の→→→)じょしこーせーが、日々思いついたことを勝手につぶやくブログです。よろしゅうに。

大人用は無いのか?

2006年01月12日 | 政治
>子供の安全を守る新たなサービスです。子供たちが通学で駅の改札を通過したことを保護者の携帯電話にメールで知らせる全国初のサービスが、関西の私鉄で始まりました。
>阪急電鉄や京阪電鉄など、関西の私鉄3社で10日から始まった「あんしんグーパス」というサービス。自宅の最寄り駅と学校や塾のある駅を登録しておくと、IC機能のついた乗車券で改札を通過した際、保護者の携帯電話にメールが送信されるという全国初の試みです。
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3200158.html
「うちの亭主にこれを持たせたい」と思う奥様方がいたりして・・・。

亭主が嘘を言って寄り道したらわかるから?
いえ、多分、亭主が帰宅のタイミングであたたかい夕食を出してあげたいと考えるやさしい奥様方が多いのではと。きゃひひ♪


コメントを投稿