goo blog サービス終了のお知らせ 

かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

外苑前 いちょう並木

2019-12-07 19:07:26 | diarY


台風の影響か紅葉も遅めで、枝ぶりや葉の茂り具合も随分変わった様子でしたが
ここに立つと季節は違えど脳内BGMは「愛しいひと」



青山通りから絵画館に向かって、とんがり帽子が並ぶ感じ。
ロケ地でも有名でトンネルや落葉で絨毯のよう、という感じではないにしろダイナミック。






その奥に見える、国会議事堂にも似た外観の絵画館へ
テレ東「朝の!さんぽ道」で紹介されているのを見て訪れてみたいと思っていて。
友人の一人が同じように思っていたのもわかり、じゃぁ、となって。





・「聖徳記念絵画館
新宿区霞ヶ丘町1-1

誕生から崩御まで。明治天皇を中心に成し遂げられた、
維新の大改革など歴史的光景を史実に基づいた厳密な考証の上で描かれたという
日本画40枚、洋画40枚が展示されている巨大壁画。

西郷さんと勝さんの「江戸開城談判」や、「大政奉還」など有名なシーンから
眺めている墨田川の満開の桜や鳥が見事だったり
岩倉具視を見舞う図の布団の四方に置かれた氷のリアルさや細やかで美しい。

パッと見、パッと見ね、髙橋大輔さんに似て見えたものもありました。フフフ

学生の団体が去った後でもあったので静寂もありがたく。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新国立競技場 | トップ | 1206 角松敏生 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

diarY」カテゴリの最新記事