goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭で

大好きな花の写真と園芸記録

水仙・ハナニラの球根の植え付け

2008-12-07 16:17:00 | 種まき・球根植え付け
水仙・ゼラニュームの球根をオークションで、
サービスについて来たタヒチとソウフウ?
検索するとタヒチは八重の水仙、ソウフウは判らないが、
花の咲く春が楽しみですが、咲いてくれるでしょうか?
ゼラニウムは買い物券で今年買ったので、
こちらは球根が大きいので、こんな花が咲いてくれる事でしょう。

(水仙・ゼラニューム)

香りのあるハナニラ・パルビフローラも植え付けをしました。
花の咲くのも早咲きとの事ですが、
植えるのが遅いので、期待は出来ませんが楽しみです。
ブログを書くのに開いてみてガッカリ、
今日は2割引ではなく5割引、見なければ良かった~
アネモネブランダ青も5割引・・・
少しづつ水分を吸わせる為に、湿った土に球根を乗せています。

ムスカリの植え付け

2008-11-20 20:03:03 | 種まき・球根植え付け
何年ぶりかな~?久しぶりにムスカリを植えてみました(11/19植え付け)
今年花を見に行った時に、沢山のムスカリに感動したからかな~
少し位植えても見事な花は見られないのに・・・
どんな色を買ったかも忘れてしまっていますが、
咲いてからの楽しみも良いかもしれませんね♪
すみれさんから頂いた、私の大好きな日本水仙から2個の蕾も見えてきています。
お花に会える楽しみが増えました。
2日前に咲いたアブチロン・ホワイトキングです。

(アブチロン・ホワイトキング)

マリーゴールドの処分

2008-11-06 20:55:30 | 種まき・球根植え付け
沢山の咲かせて楽しませてくれた、マリーゴールドの処分をしました。
先日植え替えたカサブランカの上に、物を置いているのですが、
猫が歩いているので、鉢に植えたストックを猫予防に、
カサブランカの上に植えました。
掘り返したので土がさらさらなので、猫には都合が良いのです。
皆さんは猫予防は何をなさっていますか?

(マリーゴールド・7/15の画像)

ハナニラ・ピンクスターと、ウィズリーブルーの球根を植え付けしました。
去年は育ちが悪く沢山の花が見られませんでした。
先日植えたロルフフィードラーは油断をして、
猫に掘り返されて植え直し、今度はしっかりと網を載せておきました。
咲いた時はこんなに綺麗なピンクの色をしていますが、
咲き進むにつれて薄くなってしまうので残念です。

(ハナニラ・ピンクスター・去年の2/25の画像)


(ハナニラ・ピンクスター・去年の4/6の画像)

カンパニュラ・ホワイト、毎年苗を買っていましたが、今年は種蒔きをして見ました。
カンパニュラは二年草扱いなので、秋の種までは春咲かせるのは無理なので、
7月5日に撒いてみましたが、買った苗よりしっかりした苗に育ちました。
今年はプランターに植えたので、花があまり咲けなかったので、今年は地植えに・・・
今年は一色ですが、上手く育ったので来年はブルーも撒いてみようかな~

(カンパニュラの苗・下は去年の5/30の画像)クリックしてください

球根植え付け
ハナニラ・ピンクスター
ハナニラ・ウィズリーブルー
アリウム
ブローディア

カサブランカの植え替え

2008-10-31 21:03:38 | 種まき・球根植え付け
のちカサブランカの球根の植え替えをしました。
去年買った球根は一年限りと思って植えましたが、地植えは来年も咲けそうです。
鉢植えのカサブランカは、球根が大きくならなかったので、
処分しようと思いましたが、1輪でも咲いてくれたらと思って植え付けをしました。
鉢植えで育てた球根は一年限りでしたが、
今年は見事に咲いてくれ、切花と思えば安いものです。
あまりの安さで20球注文しましたが、
二人の方に差し上げましたが、とても喜んで頂けました。

(3球で送料込み450円)

2年前に買った球根(球根周りが30cm位)は、
とても大きく掘りたての球根が送られてきました。
5球で2500円(送料込み)で買った球根、3年楽しめたらとても安い買い物です。
一年目は9輪から11輪の花を付けてくれて、
今年は2芽出て、1芽が8輪ほど咲いてくれました。
来年も1芽で3、4輪ほど咲いてくれると思いますが?(球根が2芽に)
カサブランカの球根をネットで注文しなくても、来年は楽しめるかな~
鉢植えにした球根は処分した物もありますが、
掘り起こした球根は20球ほどあったと思います。

(カサブランカの球根)

新鉄砲ユリ

2008-10-28 22:50:33 | 種まき・球根植え付け
新鉄砲ゆりの茎も枯れたので、掘り上げてみましたが、
花が咲いた球根(一番大きい球根)は、
4cmほどに育っていた事にはビックリしました。
あの小さな種から9個の球根が育ってくれました。
掘り起こした球根は別の場所に植え付けをしましたが、
来年は沢山の花が見られるかな~

(新鉄砲ユリ・8/16の画像)

去年の今頃に種を撒き、小さな細い芽が首を出し、
春に移植後、葉が5、6毎の頃に地植えをしましたが、
一輪の花が咲いてくれました。
ユリを種から育てるなどと思っても居なかったので、
貴重な体験が出来ました。
球根から育てたユリと違い、楽しい思いを沢山味わいながら、
これからも育てて行く事でしょう♪

(新鉄砲ユリの球根)

何時も来て頂きありがとうございます。
明日出かける用事があるので、コメントは閉じさせて頂きます。

頂き物の球根・三種類

2008-10-25 21:41:21 | 種まき・球根植え付け
エミさんに頂いたイキシア、スパラキシス、球根の植え付けをしました。
ブローディアの球根も頂いてあるのですが、何処に植えようか迷っています。
どんなお花が咲くか来年がとても楽しみです。

ハナニラ・ロルフフィードラーの植え付けをしましたが、
先日植えた小さな球根は、もう可愛い芽を出しています。
球根が大きくなりにくいので、少し早めに植えました。
濃い色のハナニラが欲しくて、買って3年目になりますが、
来年はハナニラらしく、沢山の花が見られるかもしれません。
今年も新しい花ニラの球根を買いましたが、
香りのする白のハナニラが欲しいな~

我が家のハナニラ三姉妹

(ハナニラ・ロルフフィードラー・3/23の画像)


(ハナニラ・ピンクスター・3/11の画像)


(ハナニラ・ウィズリーブルー・3/11の画像)

球根の植え付け

2008-10-19 21:35:35 | 種まき・球根植え付け
のち生協からチューリップの球根が届き、植え付けをしました。
先日スカシユリを植えた上に、プリムラ・マラコイデス、
プリムラ・マラコイデス周りにチューリップの球根を36球を・・・
今年のプリムラ・マラコイデスの苗はあまり良くありませんが、
これから上手く育って欲しいです。
プリムラ・マラコイデスを移植していた場所に、水仙の球根を・・・
早咲きは前に植えてありましたが、もう可愛い芽が首を出していました。
留守の間に沢山のお花が咲いていました。
先日アップしたマリーゴールドが、一番咲き誇っています。

(マリーゴールド)

先日青虫さんに蕾を食べられて、無残な姿でしたが老眼鏡をかけて、
青虫さんを三匹確保しましたが、まだ居るようです。
早めに気が付いてあげれば、もっと咲いてくれた事でしょう。
今日も青虫さんを一匹確保しましたが、オルトランは効果が無いのでしょうか?

(ロバータ)

アップして半月あまりですが、沢山咲いたので再びアップ(花も少ないので)

(ジニア)

球根の植え付け
チューリップ
ガリル水仙
ティタティタ
房咲水仙・ゼラニューム
バルボコジューム・黄色(芽が出ていた)
バルボコジューム・ホワイト
バビアナ・紫(芽が出ていた)
オーニソガラム
ハナニラ・ジェシー
シラー

先日黒部の帰りに寄ったお店で、あまりにも安かったので買ってきました。
200円の安さで、スプレーカーネーションも10本位で同じ金額、
お花が好きな方は何人か買っていました。


(留守にするのでコメントはお休みさせて頂きます)

最後の種蒔き

2008-10-11 21:00:00 | 種まき・球根植え付け
のち私の大好きなリナリアと、リビングストンデージーを、
発芽したポットをひっくり返してしまいました。
諦めようと思いましたが、駄目元で種蒔きをしました。
何度撒いても発芽しない、わすれな草をひっくり返したなら、
諦めが付きますが、私の好きな花のポットを・・・
今年は沢山の種蒔きをしました。
ゆきこさんから頂いたポーチドエッグ、は昨日移植をしました。
種の変わったオルレヤ・レースフラワー、最初見た時は虫?
と思ってしまうくらい虫に似た種です(私だけかな~)

(オルレヤ・レースフラワー・下は種)

エミさんから去年頂いたヘリオフィラ、今年も沢山の花を楽しむことが出来たので、
今年より苗を沢山作る予定です。
発芽も良く、かぼそい双葉ですが、移植しても元気だった気がします。
こちらは霜が降るので、寒い期間霜よけをして育てました。

(ヘリオフィラ・4/17の画像・下は発芽した苗)クリックしてください

今年の種蒔き
移植した苗たち
ポーチドエッグ・桃色タンポポ・・スイトピー キューピット・ストック・
カンパニュラ・玉咲桜草・ビオラ(イエロー)

発芽した苗たち
オルレヤ レースフラワー・宿根アマ・シレネ2色・ゴテチャ・エキウム・
オダマキ(ピンク)・ストック ナイトセンテット・ベニバナアマ
ブライトアイ・ロベリア・ブラキカム・イソトマ・イベリス3色・
クリサンセマム ムルチコーレ・   

発芽を待つ種
アラビス ピクシークリーム・ナツユキソウ・オダマキ4色・チドリソウ・
ネモフィラ マクラータ・アイスランドポピー・ナツユキソウ・
トリコスラブラブ・ワスレナ草・

失敗した種類
デルフィニウム・フェリシア・マルバストラム ラテリティウム・

沢山の種蒔きをしましたが、発芽しても上手く育てられない物もあると思いますが、
書き出してビックリしました。
これが全部育ったらどうするつもりなりでしょうか?(そんな事は無いと思いますが?)

春に種蒔きしたマリーゴールド、少しずらして3回の種蒔きをしましたが、
これは二回目の種蒔きです。
蕾も沢山あるのでこれからが楽しみですが、
この他に3ヵ所にマリーゴールドが植えてあります。
三回目は遅すぎたのか、良い苗は出来ませんでしたが、花は咲けそうです。

(マリーゴールド)




毀れ種のメランポディウムも、沢山の花が咲いてくれました。

フリージア&ハナニラ

2008-10-10 22:20:50 | 種まき・球根植え付け
のちフリージアの球根から芽が出ていました。
寒さで葉が痛むので、遅めに植えたいのですが、芽が出てはそうは行きませんね。
去年は少しほったらかしにしたので、良い花は咲けませんでしたが、
今年は少し大事に育ててやろうと思います。
フリージアは香りがあり大好きなお花です。
去年より球根も大きくなったので、沢山の花が楽しめるかな~?

(フリージア・4/28の画像)

ハナニラ・ロルフフィードラーの小さな球根を植え付けをしました。
ハナニラは早めに植えると、葉が伸び過ぎるので何時も11月に植えつけます。
この種類は花が咲くまでに二年かかるので、
今年出来た小さな球根育てたいので、早めに植えつける事にしました。
二年前に買った球根は20球のうち5球ほどで、
去年は少し多く花が楽しめましたが、ブルーに埋め尽くすほど咲いて欲しいのです。
沢山の球根を植えましたが、それでも余ったので、
残りは地に植えましたが、大きく育ってくれる事を期待して・・・

(ハナニラ・ロルフフィードラー、下も4/1の画像)クリックしてください

花数は少ないですが、花の色がとても好きです。
咲き進むに連れて色も少しは薄い色になりますが、
撮り方が悪く薄いですが、アップのような色が咲きます。

六種類の種蒔き

2008-09-20 21:18:18 | 種まき・球根植え付け
のち5種類の種蒔きをしました。
濡れたテッシュに種を乗せて置いた桃色タンポポ、
桃色タンポポ(9/18種蒔き)の双葉が出ました♪
去年は三回も種蒔きしましたが、一本も発芽しませんでしたが、
今年は発芽したので、後は苗になってくれたら嬉しいです。

(桃色タンポポ)

スイトピーはお水に浸けて置きましたら、3日で白い芽が見えてきました。
種の大きいイベリスとビオラも、濡れたテッシュで少し芽を出させて植えました。
下手な私にはこの方が発芽率が良いです。

9/19種蒔きのお花
リビングストンデージー
リナリア
イベリス(三色)
ビオラ(黄色)
スイトピー・キューピッド