小さな庭で

大好きな花の写真と園芸記録

最後の種蒔き

2008-10-11 21:00:00 | 種まき・球根植え付け
のち私の大好きなリナリアと、リビングストンデージーを、
発芽したポットをひっくり返してしまいました。
諦めようと思いましたが、駄目元で種蒔きをしました。
何度撒いても発芽しない、わすれな草をひっくり返したなら、
諦めが付きますが、私の好きな花のポットを・・・
今年は沢山の種蒔きをしました。
ゆきこさんから頂いたポーチドエッグ、は昨日移植をしました。
種の変わったオルレヤ・レースフラワー、最初見た時は虫?
と思ってしまうくらい虫に似た種です(私だけかな~)

(オルレヤ・レースフラワー・下は種)

エミさんから去年頂いたヘリオフィラ、今年も沢山の花を楽しむことが出来たので、
今年より苗を沢山作る予定です。
発芽も良く、かぼそい双葉ですが、移植しても元気だった気がします。
こちらは霜が降るので、寒い期間霜よけをして育てました。

(ヘリオフィラ・4/17の画像・下は発芽した苗)クリックしてください

今年の種蒔き
移植した苗たち
ポーチドエッグ・桃色タンポポ・・スイトピー キューピット・ストック・
カンパニュラ・玉咲桜草・ビオラ(イエロー)

発芽した苗たち
オルレヤ レースフラワー・宿根アマ・シレネ2色・ゴテチャ・エキウム・
オダマキ(ピンク)・ストック ナイトセンテット・ベニバナアマ
ブライトアイ・ロベリア・ブラキカム・イソトマ・イベリス3色・
クリサンセマム ムルチコーレ・   

発芽を待つ種
アラビス ピクシークリーム・ナツユキソウ・オダマキ4色・チドリソウ・
ネモフィラ マクラータ・アイスランドポピー・ナツユキソウ・
トリコスラブラブ・ワスレナ草・

失敗した種類
デルフィニウム・フェリシア・マルバストラム ラテリティウム・

沢山の種蒔きをしましたが、発芽しても上手く育てられない物もあると思いますが、
書き出してビックリしました。
これが全部育ったらどうするつもりなりでしょうか?(そんな事は無いと思いますが?)

春に種蒔きしたマリーゴールド、少しずらして3回の種蒔きをしましたが、
これは二回目の種蒔きです。
蕾も沢山あるのでこれからが楽しみですが、
この他に3ヵ所にマリーゴールドが植えてあります。
三回目は遅すぎたのか、良い苗は出来ませんでしたが、花は咲けそうです。

(マリーゴールド)




毀れ種のメランポディウムも、沢山の花が咲いてくれました。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (まみー)
2008-10-11 22:04:54
カコさま
こんばんは~~
これからの楽しみを今、沢山のお花の種と球根を育てられ、そして花が咲くのですね。
素敵なお世話を「カコさん」ならでは出来る愛の深さ
ですね。
頂いた球根もこんなに愛情をかけて大きくされたのか、と思えば、有難くて、頭が下がります。

春に咲くお花を楽しみに致しております。
Unknown (まつんこ)
2008-10-12 07:48:23
すごいな~。たくさんの種をまかれて、たくさん発芽して・・・来年がとっても楽しみですね♪
我が家も種だけはあるのですが、まだ蒔いていないものばかり。少しだけでも巻いてあげなきゃ。
マリーゴールド、メランポディウムもとっても大きな株に育って圧巻ですね♪さすがです。
まだまだ晩秋まで楽しませてくれそうですね。
Unknown (Angel)
2008-10-12 07:54:04
おはよー
たくさんの育成記録をきちんとされてるんですね(@。@”
どのお花も咲いてくれると、みんなかわいらしいです。
昨日森林公園へコリウスを撮影に行って来ました(^-^*)
Unknown (hiro)
2008-10-12 08:37:56
かこさん、おはようございます^-^
たくさんの種を蒔かれたのですね。
びっくりしました。
来年の春が楽しみですね。
マリーゴールドも生き生きしてとても元気。
カコさんてほんとうにお花を育てるのがお上手ですね。カコさんのところにお伺いするようになって、私がいかにいい加減なガーデニングをしているのか良くわかるようになりました。初心に帰って勉強させていただきます。ところでカコさんは一度使った土はどのように再生させていらっしゃいますか?
私はその辺から出直さないといけないようです。
撒きすぎです (カコ)
2008-10-12 14:42:15
まみー様♪

こんにちは~♪
頂いた種もあり種を撒きすぎましたが、
全部が苗になるとは限らないので、撒きました。
球根は植えておけば咲いてくれますが、
種蒔きはその後の世話が大変です。
ヨトウムシやナメクジなど食べられてしまって、
毎日家の中に入れています。
これからが (カコ)
2008-10-12 14:46:41
まつんこ様♪

こんにちは~♪
種蒔きして発芽しても、
これからが問題で、全部苗になる訳ではないので、
とりあえず全部撒いてみました。
マリーゴールドとメランポディウムは晩秋まで咲くので、
マリーゴールド三回に分けて撒いてみました。
秋は花が少ないので、なんでも良いから咲いて欲しいと思って、
遅めに撒いてみました。
園芸記録 (カコ)
2008-10-12 14:50:25
Angel様♪

こんにちは~♪
園芸記録を付ければ良いのですが、書く事を忘れてしまいます。
園芸記録になるようにブログに残せておけたら、
来年の他役に立つかなと思っています。
コリウスもサンパチェンスも綺麗だった事でしょうね♪
撒きすぎです (カコ)
2008-10-12 15:03:07
hiro様♪

こんにちは~♪
頂いた種や、去年の残り、買った種(少し)を全部撒いたら、
こんなに沢山になりました。
去年種を撒いて失敗したものは撒かなかったのですが・・・
でも全部苗になる訳ではないのですが、
撒きすぎのような気がします。
私が育てるのが上手なのではなく、
大き目の鉢を利用しているので、育っているような気がします。
大き目の鉢を使えば結構育つので、
花が咲くのではないかと思います。
私は鉢植えが多いので、一度使ったら土を干します。
振るいにかけて最後は網戸の網で振るい、
細か土は処分します(腐葉土作りに使う)
私は赤玉土、パーライト、ゴールデン粒状培養土、
自分で作った腐葉土、四種類の土を鉢植えに使います。
種蒔き (すみれ)
2008-10-12 20:27:05
種蒔き沢山なさいましたね。
この花が咲きそろったらさぞかし
綺麗だろうなぁ~と想像しています。
種蒔きされ、発芽までも外で育てておられるのでしょうか?
我が家は種蒔きしても置く所に困りそうです。
お花のお世話を拝見していると、とても丁寧に
心を込めてお世話をされています。
どの花も綺麗に咲くのはカコさまの素晴らしい
花知識と愛情でしょうね。
マリーゴールド、メランポディウム見事です。
見比べると我が家の花の何と貧弱な事、
hiroさんへのコメントの鉢土、4種類の分配比は
どのくらいなのでしょうか?
素晴らしいカコ様のガーデニングを見習って
少しでも綺麗なお花を咲かせたいと思います。
撒きすぎです (カコ)
2008-10-12 21:28:46
すみれ様♪

こんばんは~♪
頂いた種もあり、沢山の種蒔きをしてしまいましたが、
撒きすぎのような気もします。
発芽しない物もあるので、
花の方が我が家にあった花数を調整してくれるかも?
今は良いのですが、ポットに移植すると、置き場所に困ります。
今年はビオラも沢山植えない予定で居ます。
種蒔きした物は、キッチンの出窓で育てています。
昼間はお日様に当てて、夜は家の中に、
ヨトウムシとナメクジが怖いので・・・
先日入れるのを忘れて、九時頃家に入れたらもうヨトウムシが食事中・・・
姉に言われましたが、私は肥料のやり過ぎではないかと、
確かにそうだと思います。
葉ばかりが茂り花が咲かなかったのです。
この種類は20cmから30cm位とかいてありましたが、
60cm以上育っています。