goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな庭で

大好きな花の写真と園芸記録

ハイ サーモン

2009-03-12 21:13:53 | オキザリス
オキザリス・ハイ サーモンをネットで購入♪
又我が家に新しいオキザリスが仲間になりましたが、
場所が無く温室から出されてしまったオキザリス、
もう暖かくなったから我慢してね。




我が家で元気に咲いている、オキザリス・ハバ、
花も大きく、乱れて咲かないので大好きです。


(オキザリス・ハバ)

コメントを止めておりましたが、
先方の都合で出かけるのが15日位になりました。

オキザリスの新入りさん

2009-02-05 07:22:14 | オキザリス
新入りのオキザリスが我が家に来ました♪
これから咲く種類なので、楽しみなお花です。
オークションで手に入れたオキザリスたちです。
一番欲しかった種類のオキザリス・ハバ、
1月~4月頃まで咲いてくれるらしいです。

(オキザリス・ハバ・1/22購入)

これから咲くオキザリス・ハイイエロー(1月~4月)、
見事な株でどうしたらこんなになるの~?
私は植え過ぎ、それとも下手なのかな~(1/22購入)


見事な株です。


桃の輝きに似たような花ですが、
3月頃まで咲くようなので購入しました(1月~3月・1/28購入)


♪喉の痛い時の我が家の特効薬♪

主人の風邪がうつり、今朝起きたら喉に異変、
カリンの蜂蜜漬けを飲んだのですが、
余り時間が経たずに、喉が痛くなります。
これでは駄目なので、我が家の特効薬、
アロエのお出ましです。
この辺りは夏、蚊が良く出るので、
蚊に食われた時の特効薬がアロエ、
私はその為にアロエを育てています。
おろし金でゆっくりすって、
少しお水を入れて喉の奥に当たるように飲みます。
2回ほど飲んだら痛みは消えましたが、
その後も時間を置いて飲んでいます。
喉の痛い時に良かったら試してみてください。

オキザリス・スプリングチャームオレンジの開花♪

2009-01-23 23:11:55 | オキザリス
のちオキザリス・スプリングチャームオレンジが開花しました♪
今年は珍しく苗が良いので、沢山の花が見られるか期待をしていますが?
私はオレンジは二種類しかないので、楽しみに待っているオキザリスです。
去年より一週間くらい早い開花です(1/26開花)

(スプリングチャームオレンジ・1/19開花)

オキザリス・ハイオレンジの開花

2009-01-14 21:18:58 | オキザリス
オキザリス・ハイオレンジが咲き、
写真を撮りましたが萎れた花が?
まだ咲かないと思っていて、
見過ごしたのかもしれません(去年の開花15日)
今年のオキザリスは花数が少ないので、
咲いてくれると嬉しいです。

(オキザリス・ハイオレンジ)

ルテオラレモニーも毎日咲いていますが、
この色が私の心を和ましてくれます。
葉が小さい割りに、大きな花を咲かせています。

(オキザリス・ルテオラレモニー)

皆さんの家のように咲いていませんが、
花を咲かせています。
去年は球根を早めに処分して、
残した鉢は小さな球根ばかりで・・・
今年は球根を大きくしたいな~
去年のように見事に咲いて欲しいです。


沢山のお花を咲かせて楽しませてくれました。
お花は終わってしまいましたが、
今日一輪咲かせていました。

(オキザリス・ペンタローズ)

追記
急に出かける事になりました。
コメントの返事が遅れますので、
宜しくお願いいたします。

オキザリス♪

2008-12-28 23:10:05 | オキザリス
午前中に買い物を済ませて、
午後からはたまったレシートを家計簿へ・・・
最近の家計簿は怠けてしまって記入もれがあり、
正確とはかけ離れた家計簿になりつつあります。
一円でも合わないと悶々と考えた私は、
今は、ま~~~良いか~おおよそ合っていれば状態です。
毎日パソコンに向かっているので、
ほんの少しの時間で付ける事が出来るのです。
新年新たに、考えなければいけない状態の私。
小遣い帳から始まり、結婚して家計簿、
来年はめでたく家計簿暦、金婚式を迎える♪
オキザリスたちが可愛い姿で咲いていました。

(バーシーカラー)

咲いた裏の姿が大好きです♪


皆さんの所では見事に咲いている桃の輝き、
我が家では見る影もありませんがアップします。
桃の輝きとルテオラレモニーです。

(桃の輝き&ルテオラレモニー12/21の画像)

とても優しい色のブラジルイエロー

(ブラジルイエロー)

今日一番沢山咲いていたルテオラレモニー

(ルテオラレモニー)

一年間皆さんのお陰で、ブログを続けてくる事が出来ました。
沢山の方からコメントを頂き、とても嬉しく思っております。
皆さんも年末で多忙の事と思いますが、
この寒さの中お体にお気をつけて、良いお年をお迎えください。
コメントは閉じさせて頂きますが、
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

オキザリス・ブラジルイエロー

2008-12-03 15:51:21 | オキザリス
京都に出かける前日に、楽しみに待っていたブラジルイエローが開花しました♪
去年オークションで競り落としをしましたが、球根が大きくならず、
華凛さんから球根を譲り受けました。
淡いクリーム色で、とても可愛いお花です♪

(オキザリス・ブラジルイエロー・11/30開花)

横から見た姿も♪


これから長い間沢山の花を咲かせて、楽しませてくれるセルヌア♪

(オキザリス・セルヌア)



沢山のお花を咲かせて楽しませてくれたボーウィ、
もう花も終わりになろうとしております。

(オキザリス・ボーウィ)




オキザリス・三色開花

2008-11-18 16:35:35 | オキザリス
このところ出かける用事があり、お天気でもお花の植え替えが出来ず、
明日から寒くなるとの事で焦っている私です。
でも表に出れば三種類のオキザリスが、花を咲かせてくれていました。

(オマー)

球根が大きくならず、芽も出遅れてやっと咲いてくれたナマクエンシス、
今年は2輪ほどしか花は見られそうもありません。
今年こそ球根が大きく育って欲しいです。

(ナマクエンシス)

4月まで沢山のお花を咲かせてくれるセルヌア、
花の期間が長いので大好きな種類です。

(セルヌア)

今日は沢山のお花が咲いてくれていたマンジャノ、
今年で二年目のお花ですが、これだけ咲いてくれたのは初めてです。

(マンジャノ・10/28開花)

花の姿が大好きなルテオラレモニー♪
↓にオキザリスのスライドショーを作りました。

(ルテオラレモニー・11/1開花)クリックしてください

オキザリス・ロバータ

2008-11-14 21:55:21 | オキザリス
今日もお天気ですが、午後から出かけたので何も出来ませんでした。
明日から実家に行くので、3日ほどお休みをします。
久しぶりにオキザリスに会えた喜び、蝶まで喜んでくれています♪

(オキザリス・ロバータ)



お花も少なくなってきましたが、まだまだ咲いてくれています。
花柄を抜いて記念撮影♪
花柄を抜くのが一仕事、そのままにして置くと見苦しいので、
今日も100本ほど抜いたかしら?

ルテオラ レモニーの開花

2008-11-02 19:55:03 | オキザリス
昨日オキザリス・ルテオラ レモニーが開花しました。
私が買ったオキザリスは球根が大きくならず、華凛さんから譲り受けました。

(オキザリス・ルテオラ レモニー・11/1開花)

花数も増えて咲いています。

( バリアビリスピンク)

朝方は寒くなってきたので、ハウスのガラスを洗い、
桃の輝きも蕾が赤く見えて来ているので、間もなく咲いてくれると思います。
去年は3鉢あり沢山の花を咲かせてくれましたが、
球根が沢山出来るので花後に処分してしまいました。
残った一鉢は思ったより球根が出来ずに、あ~残念と思っても後の祭り。
去年の画像ですが、今年はこの半分位のお花かな~?

(桃の輝き・去年の12/30の画像)

追記
桃の輝きが今日の暖かさで咲きました(去年は11/8開花)
今年は沢山の花は期待できませんが、球根を増やせたら嬉しいのですが?
小さな球根が沢山で来ますが、小さな球根でも咲いてくれるので嬉しいです。

(桃の輝き・11/4開花)