
毎日見ては居ますが、細かい所は老眼鏡が無ければ見えません。
大きく蕾がなったペンタローズを見る為に、老眼鏡をかけて見てビックリ♪
ペンタローズだけではなく、他にも蕾があるではありませんか♪
年をとるとメガネをかけないと見えない事は、とても不便ですね。
可愛い蕾が見えたオキザリスたちです♪
華凛さんから頂いたペンタローズの蕾ですが、3個位蕾が見えました♪

(ペンタローズ)
奈良のぴ~さんから去年頂いたソフィア、
オキザリスには珍しく、曇りでも咲いてくれる嬉しいお花です。

(ソフィア)
オークションで買ったペンタフィラ、
花が終わっていたので今年初めてお目にかかります。
花芽かな~と思うのですが、どんなお花が咲くのでしょうか?

(ペンタフィラ)
50年前から私が見ていた母のオキザリス、バリアビリスピンクと、ホワイトです。
私がオキザリスを好きになったのは、子供の頃にあったのだと思います。

(バリアビリスピンク)

(バリアビリスホワイト)
我が家のボーウィです。
下はロバータですが、私のロバータを見れば、頂いた方は恥ずかしい事無いですよ。
私の方が恥ずかしいので、下に載せますが、出来たら見て欲しくありません。
これを見たら私のほうが良いわ~と思えると思います。
雨が降っているので花が咲かない?と思っていた私です。
小さな蕾が虫に食べられていた事を、気が付いてやれなかった私、
雨が上がりよく見ると、青虫がおやつに蕾を殆ど食べていました(悲)
もう少し涼しくなると、茎の伸び方もこれほどにならないと思います。

(ボーウィ・下はロバータ)