昨日は土用の丑の日ということで、うなぎを食べました。
我が愛知県は一色町が、うなぎの養殖日本一って知ってました?
うなぎは焼いたものではなく、生をスーパーで買ってきます。家の魚焼きグリルで簡単に焼けます。
焼けたら醤油、みりん、砂糖少々を煮詰めたたれをつけて表面をさらに炙って完成。
旨いです。焼いたものを買って温めなおすとどうしても固くなりますから。
生は夕方で既に半額。大2尾980円也。
こいつで白岳泉吟生をいただきました。幸せ。
ちなみに買い物の途中に見かけた某有名うなぎ屋さんは、駐車場待ちで長蛇の列。。。かなり渋滞を引き起こしてました。
我が愛知県は一色町が、うなぎの養殖日本一って知ってました?
うなぎは焼いたものではなく、生をスーパーで買ってきます。家の魚焼きグリルで簡単に焼けます。
焼けたら醤油、みりん、砂糖少々を煮詰めたたれをつけて表面をさらに炙って完成。
旨いです。焼いたものを買って温めなおすとどうしても固くなりますから。
生は夕方で既に半額。大2尾980円也。
こいつで白岳泉吟生をいただきました。幸せ。
ちなみに買い物の途中に見かけた某有名うなぎ屋さんは、駐車場待ちで長蛇の列。。。かなり渋滞を引き起こしてました。
○進駅すぐ南側の日産ディーラー前の交差点のところのことでしょうか???
昔、そちら方面で勤務していたときに
そのお店?で、食べましたが、
美味しかったです。(*^_^*)
日進のお店気になります。
日進駅前、アルテと愛知警察の間にある、
日産ディーラー前の交差点から
旧瀬戸-東海線へ少し入ったところの
奥まったとこにあったのですが、
今も営業しているのかな?
マメな旦那さん、いいなぁ~
土用の丑の日、スーパーでうなぎの蒲焼コーナーからちょっとはずれたところに、
穴子の蒲焼??が肩身せまく売られてました。うなぎの半額でした…
うなぎのまがいっぽく並んでて、ちょっと笑ってしまいました。
やっぱり需要、あるのかな(笑)